1.ニャッキ、リスさん

 

仰る通り、

白人の中の一握りが

儲かるような仕組みを巧妙に作り、

その為に世界が動かされる。

 

「クリーンエネルギー」

なんて言葉に騙されて

それらが持つ負の側面には

問題意識を持とうとすらせず、

素直に騙され続けていますからね

 

風力と太陽光発電で作った電気で

テスラに乗るという事が

本当に環境に優しいのか、

何のかん口令が敷かれているのか、

メディアも報じませんね~

 

 

2.柴崎紀美さん

 

電気自動車でなければ

走れない時代が来るでしょうね~

 

それが仮に環境に悪くても・・・

 

それで超上位層の白人が

儲かるようになっていますからね

 

そして、そんな白人に対して

猛烈な劣等感を持ち、

素直に従うのが

残念ながら多くの有色人種の

特性なんですよね(><)

 

 

3.Maryさん

 

有色人種が持つ森林は

伐採が許されませんが、

白人社会が持つ森林は

経済の為なら伐採できる。

 

これが世界の現実であり、

白人社会が富む事に関して

白人社会は当然文句を言わず、

残念ながら有色人種もまた

文句を言わないんですよね・・・

 

環境問題、とは言いますが、

しっかりとその奥を見れば、

白人社会だけが富むような

カラクリがそこにあるんですよね

 

 

4.かおりさん

 

白人が正義であり白人が正しい。

 

そう言うと否定する人は

世界中に何十億人も

それこそ白人含めて居るはずですが、

結果としては

そのような形になっているのが

現実ですね(><)

 

白人への憧れ、

日本社会を見ていても

あちこちにありますしね・・・

 

 

5.YAMAKURIさん

 

それが差別である。

 

と言えば彼らも認める所ですが、

一方で、

白人こそが上位カーストである

という意識は

彼らの根底に結局はあり続けますし、

残念ながら有色人種の多くにも

白人が上位である、

という思想が少なからず

定着していますね(><)

 

 

6.愛羅さん

 

森林伐採+太陽光発電

このセットは残念ながら

世界のトレンドになっていますね・・・

 

薄いココアと

帝国ホテルのココアを比べる以上に

バカだと思うのですが(笑)

 

結局は環境破壊なのですが、

これを「環境に優しい」

とさえ言えば通ってしまう社会が

現実としてありますもんね(><)

 

 

7.むうさん

 

明治にも日本語不要論が出て、

第二次世界大戦後にも

日本語不要論が出ましたが、

共に英語化する事で

上位カーストである

白人社会に追い付ける・・・

という歪んだ逆サイドからの

白人優位主義が

根底にあるんですよね。

 

この悪しき伝統を

日本人は受け継いでいますので

昨今の滑稽なまでの

カタカナ語全盛に繋がります。

 

むうさんのコメントにある

CMの件などは

まさにその滑稽な好例ですね

 

その白人がする事と

白人が儲かる事には

世界は非常に寛容で、

環境破壊の結果生産された

テスラの電気自動車を

「環境意識の高い」方々は

こぞって購入するんでしょうね(苦笑)

 

 

8.ペコママさん

 

残念ながら、

アジア人もまた、

白人優位主義の思想を

逆側から手助けするように

白人に対する強烈な劣等感を持ち、

白人こそ正義であり上位であると

行動してしまっていますね(><)

 

バッテリーの生産、廃棄、

当然ながら環境破壊の要因ですが、

その事を大きな声で口にすると、

恐らく非常に暗黒な世界からの

危険が迫って来るんでしょうね・・・

 

私もガソリン車が好きですね~

 

F1も、大好きだったなぁ~

エキゾーストの甲高い音が

響いていた時代(苦笑)

 

 

9.須坂動物園のくまひゃんさん

 

太陽光発電も風力発電も

効率性の問題、

有害物質の問題、

森林伐採の問題など

多くの環境に優しくない要因が

存在するのですが、

「環境に優しい」

のキャッチフレーズさえ付ければ

正義のミカタとなり

何でも通る風潮が

世界中にありますね(><)

 

世界の無知を巧みに利用し、

それを儲けに繋げている、

一部の特権層の為に

世界は動かされていますね

 

 

10.珊瑚さん

 

森林伐採して

太陽光発電を進めて

「環境に優しい」と

本気で信じている連中には

素敵な一刀両断を

お見舞いしたいですよね(笑)

 

ココア味のお湯と

帝国ホテルのココアを

比べるよりもバカだと思います(笑)

 

エコロジー・環境という言葉が

先行してしまい

それを理由にすれば何でも通る

今の風潮・・・胡散臭いですよね

 

 

11.KICKSさん

 

多様性なんてまるで認めない

究極のディストピア社会が

現在の「多様性」社会ですね(苦笑)

 

結局、白人が優位でいなければ

我慢のならない

ダブルスタンダードの

白人優位主義社会も

世界を覆っていますもんね

 

ホント、スポーツのルールは

白人が勝つまで

変更が続きますしね(><)

 

中国の凄い所なのか

甘い所なのか分かりませんが、

アジアに味方を求めるよりも

既に白人社会の中での優位を

求めるに至っている所ですね

 

ま・・・かつて日本も

見た夢ではありますが(苦笑)

 

 

12.トモカさん

 

表向きは、

現在の「多様性」「平等」の波に

押されているように見える

白人優位主義社会ですが、

実態はやはり違いますね

 

スポーツやファッションに関しても

白人社会への入室が

認められた程度の事で、

その世界のルールを定めているのは

やはり白人社会ですからね

 

テスラの工場の件は

裁判にもなりましたし、

恐らく今後も色々な裁判は

行われていくと思いますが、

既に森林は伐採されましたし、

今後は工場が生産に用いる

水の確保が問題となっていますね

 

森林が伐採され、

森の水を使い尽くす工場が生産する

環境に優しい車・・・

 

何とも皮肉な車となりますが、

環境派と自認する方々は

それを購入して悦に入るんでしょうねぇ

 

 

13.emiemiさん

 

マレーシアもまた森林が多いですので

森林伐採反対のターゲットに

される国ですね・・・

 

ホント、自分たちは

国土にある殆どの森林を

伐採してきた&しているのに(><)

 

イギリスは法律で決められていた

森林の最低限割合を

宅地開発の為に

数年前に撤廃までしておいて

有色人種の国々の森林には

声を荒げて伐採反対を叫ぶんですから

子供かっ!!というレベルの

ダブルスタンダードですけど、

彼らは心の底から

気が付かないんですよね

 

白人、特に金髪碧眼が格好良い♪

日本に居るとどうしても

そう思うように仕向けられますね

 

 

14.パインさん

 

KKKまで行く白人至上主義は

流石に少数派になりつつあるようですが

それでも根底に流れる

白人優位の思想は

様々な場面において顔を出しますね

 

森林伐採と

太陽光発電・風力発電は

ほぼセットになっていますね

 

森林と共存してきた日本でも

この流れは現実としてあり、

山林を切り開いた太陽光発電パネル、

残念ながら各地に見られます(><)

 

 

15.藤坊さん

 

森林伐採しての電気自動車に

「環境を配慮した」

「環境に優しい」

なんて宣伝文句は

付けないでもらいたいですが、

自称「環境意識の高い私」たちは

電気自動車こそ地球に優しい、と

何も考えずに購入して、

悦に入るんでしょうねぇ・・・(苦笑)

 

白人の利益は

全てに優先される。

 

それが世界の現実ですし、

悲しい事に私たち日本人を含む

有色人種がそれを後押しする

状況を作っているのもまた

現実ですね(><)

 

 

16.しーchanさん

 

白人が白人優位主義なだけでも

まぁ、問題はありますが、

それを日本人など有色人種が

お膳立てしている状況がまた

悲しいですね(><)

 

太陽光発電が

「再生可能エネルギー」

であることは事実でしょうけど、

「クリーンエネルギー」であり

「環境に優しい」かどうかは

疑問ですね。

 

この言葉の定義をよく分からないまま

妙に一緒くたにして

同じように使うから

益々イメージに流されますね

 

 

17.Himawariさん

 

少数派となると

ある程度謙虚になるのは

誰しも同じですからね(笑)

 

とは言え、

世界のビジネス拠点のシンガポール

成功者の白人が多いでしょうから

中には白人優位主義そのままの方も

勿論居るでしょうね~(><)

 

アメリカにおける

「Asianマッサージ」の意味、

そういう事ですよ・・・と

改めて知らしめる事件でもありましたね

 

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など