昨年11月20日、

海上自衛隊の最新鋭護衛艦の

進水式について記事にしました。

 

その折、

来たるべき時に向けた

期待も書いていました。

 

 

まず過去記事を含めて

簡単におさらいをすると、

海上自衛隊の艦船には

それぞれ艦名が付いています。

 

かつて「戦艦大和」など

付いていたのと同じです。

 

その中で、

同じ形式の艦艇で

最初に作られた1番艦の名前は

「〇〇型」という艦型名となります。

 

例えば、

日本の海上防衛の要であるイージス艦、

「こんごう型」の護衛艦として

「こんごう」「きりしま」

「みょうこう」「ちょうかい」

と4隻があり、

「あたご型」として

「あたご」「あしがら」の2隻、

「まや型」として

「まや」「はぐろ」の2隻の

合計8隻があります。

 

同じイージス艦と呼ばれる艦艇でも、

作られた年代によって設計が異なり、

3つの形式が存在し、

8隻の艦艇があります。

 

 

そして、昨年11月、

海上自衛隊の小型新鋭艦

「〇〇型」の2番艦「くまの」が

進水式を迎えました。

 

しかし、

本来最初に完成するはずだった

1番艦が建造途中の

事故によって完成が遅れ、

2番艦の「くまの」が先に完成する

ハプニングが起きました。

 

その為、

結果として最初に完成したものの、

「くまの」はあくまでも2番艦、

「〇〇型」の艦型名にはならず、

1番艦の完成が待たれました。

 

その1番艦が3月3日進水式を迎え、

ついに艦名と艦型名の発表となりました!!

 

 

さて、

その艦名の前に、

昨年段階での私の期待の艦名でしたが、

旧海軍には、

 

戦艦=国名

重巡洋艦=山岳名

軽巡洋艦=河川名

駆逐艦=気象名

 

という命名基準がありました。

 

そして、海上自衛隊にも、

 

イージス艦=山岳名

汎用護衛艦=気象名

小型護衛艦=河川名

 

の命名基準があります。

 

帝国海軍の重巡洋艦には

 

古鷹型「古鷹」「加古」

青葉型「青葉」「衣笠」

妙高型「妙高」「那智」「足柄」「羽黒」

高雄型「高雄」「愛宕」「鳥海」「摩耶」

最上型「最上」「三隅」「鈴谷」「熊野」

利根型「利根」「筑摩」

 

の合計18隻がありました。

 

この中で、

先のイージス艦の名前と比べて下さい。

 

「妙高」「鳥海」「愛宕」

「足柄」「摩耶」「羽黒」

の6隻は重巡洋艦の名前であり、

その名前が

イージス艦にも使われています。

 

「金剛」「霧島」に関しては

「巡洋戦艦」という特殊な事例で

戦艦名で使われた艦名で、

イージス艦8隻全て、

太平洋戦争を戦った

歴戦艦の名前を継承しています。

 

一方、

「加古」

最上型4隻、

利根型2隻の7隻は

河川名ですが重巡洋艦です。

 

これも作られた当初は軽巡洋艦、

その後重巡洋艦に改装された結果の

特殊事例です。

 

そして、

昨年完成した2番艦の名前が

最上型の「熊野」と同じ「くまの」です。

 

と、なると、

その1番艦であり艦型名になる

海上自衛隊の

最新鋭小型護衛艦の艦名は

「最上」「三隅」「鈴谷」あたりから・・・

出来れば「最上」が良いなぁと

思っていました。

 

 

その上で新鋭艦の艦名ですが・・・

 

「もがみ」と発表されました!!

 

海自ファン納得&歓喜の

艦名でしょうね~(笑)

 

この後、

22隻が計画されている

「もがみ型」小型護衛艦、

当然「みくま」「すずや」も

使われるんでしょうね~

好評発売中!

 

Amazonにて販売中

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね