1.Maryさん

 

日本の寿司では賛否両論も

アメリカのSushiでは

トップクラスの人気のネタですね~

 

サーモンのSushiは

アメリカでは良く食べました(^^)

 

 

2.YAMAKURIさん

 

サーモンを寿司とするか否かは

結構世代間のギャップが

大きい食材でしょうね

 

江戸の頃は食べていなかっただけでなく、

昭和も後期になるまで

寿司ネタにはならなかった

食材ですからね

 

 

3.愛羅さん

 

回転寿司ではサーモンは

大人気のネタのようですね~

 

一方の座りの寿司屋となると

出してくれる店も限られますが、

あると間違いなく頼みます(笑)

 

サーモン??

まごう事なき寿司ネタでしょう!!と(笑)

 

 

4.かおりさん

 

サーモンは万能食材ですよね~

 

和食、洋食どちらでも愛され、

調理法もどんなであれ

美味しくなりますもんね(^^)

 

そんなサーモン、

勿論寿司ネタとしても

美味しいですよね♪

 

 

5.ユーリさん

 

サーモンが寿司ネタに加わったのは

ここ40年くらいですので、

一定の世代以上の方にとっては

少し抵抗があるようです。

 

アメリカに寿司が進出したのは

日本人の移住と共に

結構古いのですが、

日本風の寿司から

アメリカ風のSushiへと変化する事で

アメリカ人にも受け入れられ、

今では広く認知されています。

 

 

6.ニャッキ、リスさん

 

サーモンを寿司ネタとして

扱うようになったのが

ここ40年程ですから

一定以上の世代の方にとっては

少し抵抗があるようですね~

 

「伝統的では無い」と・・・

 

でも、それならトロだって

江戸の頃は捨てられる食材で、

トロも最近のネタなんですけどね(笑)

 

私が好きだから、だけでなく、

世の寿司・Sushiにおける

人気ネタを見ていてもサーモンは既に

定番の寿司ネタですね(^^)

 

 

7.ROUTE179さん

 

ノルウェー産の無菌サーモンが

火付け役にはなりましたが、

それ以前もルイベで

居酒屋では人気でしたし、

天然物も冷凍し解凍した形で

刺身でもいけますから

ここからサーモンの逆襲が始まる!!

といった所でしょうか(笑)

 

冷蔵技術の発達で

非伝統ネタのトロが人気寿司ネタとなり、

冷凍技術の発達で

サーモンが回転寿司の人気ネタに

 

どちらも元は非伝統ネタで

普及した時期の違いだけですから、

サーモンも座りの寿司屋でも

一般化していくと信じています(笑)

 

 

8.lacoさん

 

折角海外に行ったのなら、

日本的な寿司を食すよりも

アメリカンなSushiを楽しんだ方が

現地を楽しめますよね(^^)

 

勿論、海外在住者にとっては

日本風の江戸前寿司も楽しみたいので

両方に需要がありますが

 

サーモンではじまり

いくらを経由して

サーモンで〆る!!

 

いいですね~

サーモン尽くしコース(笑)

 

鰤と真鯛のしゃぶしゃぶ、

それは豪勢で美味しいでしょうね~♪

 

 

9.珊瑚さん

 

サーモンの寿司ネタ論争では

世代間ギャップが大きいですね。

 

サーモンの寿司ネタ化は

ここ40年くらいですので、

それ以前とそれ以後で

受容度が変わりますね~

 

とは言え、

元来トロだって捨てられていた部位が

冷蔵技術の発達によって

寿司ネタのド中心になりましたので

何をもって「伝統」と呼ぶかなんて

自分が子供の頃からあったか否か、

それだけでしょ??

なんて思います(笑)

 

サーモンアボカドロール、

これ最高ですよ~♪

 

 

10.emiemiさん

 

アメリカで日本人しか

「寿司」を食べていなかった時代から

アメリカ人にも「Sushi」が普及する

丁度過渡期の頃に居ましたので、

アメリカSushi文化も大好きです(^^)

 

その中ではサーモンは

鉄板で人気のネタですから、

よ~く食べましたし、

そして座りの高級寿司屋でも

サーモンがあるなら頼みます♪

 

マレーシアでもサーモンですから、

ホント、人気のネタなんですけどね~

 

一定以上の世代の方にとっては

極端に受容度が

低くなるネタですね(苦笑)

 

 

11.むうさん

 

当初は前後編1つの記事でしたが、

ん??サーモン「たたき」??

あっ、前半は「サーモン叩き」にしよう!!

と、日本語の面白さから

記事を前後編に分けました(笑)

 

サーモンが寿司ネタとして

出回るようになって40年程ですので

通というよりは

世代間ギャップなんでしょうね~

 

私にとっては

子供の頃からある寿司ネタ、

父にとっては

最近出て来たぽっと出の寿司ネタ

という感じですかね(苦笑)

 

 

12.しーchanさん

 

サーモンと鮭・・・

単なる英訳なのに、

そこに異なる意味を付与するって

ややこしいぞ日本人(苦笑)!!

 

天然物の鮭も

冷凍して解凍する事で

刺身で食べていますし、

特に北海道ではルイベは

伝統的な食し方ですので、

テレビがよくやらかす

リサーチ不足ですかね(笑)

 

この冷凍技術の発達で

寿司ネタとして全国区で

登場するようになったので

歴史が浅い分拒否反応もありますが、

今では立派な寿司ネタですね(^^)

 

 

13.ローズさん

 

そう、鮭って実は

白身魚なんですよね~

 

最初は驚きますよね(笑)

 

でも確かに、マグロなどの赤身とは

異なりますもんね

 

サーモンが寿司ネタとして

登場するようになったのは

ここ40年程ですので、

一定以上の世代の方にとっては

抵抗があるようです

 

トロだって、

元来捨てられていた部位が

冷蔵技術の発達で

寿司ネタの中心となりましたので

何が「伝統」かなんて

自分が子供の頃からあるか否かだけ

なんですよね(苦笑)

 

そのうちサーモンを寿司ネタとして

子供の頃から食べていた世代が

主流となりますので、

サーモンも人気かつ伝統のネタに

なっていくと信じています(笑)

 

 

14.Treasurecatさん

 

サーモンに関しては

圧倒的に世代間ギャップが表れますね

 

寿司ネタとしてのサーモンの登場は

80年代ですので、

その頃既に大人だった世代には

「伝統的」とは言い難く

ウケが悪いようですが、

現在の人気を見ても分かる通り、

十分エース格の寿司ネタですよね(笑)

 

 

15.mutugorou-sanさん

 

蟹推しですね~(笑)

 

鮭は塩焼きでも

味噌炒めでも煮物でも

フライでも美味しいですが、

私は寿司、刺身で頂くのが

好きですね~

 

ただ、スモークサーモンには

あまり興味が無いんですよね(笑)

 

 

16.トモカさん

 

以前は結構記事のネタにも

登場していたのですが、

もう一年以上

食事も行っていませんので、

登場していませんでした(笑)

 

アメリカのSushiにおいては

鮪とサーモンは

鉄板ネタですね~

 

共にアメリカでもよく獲れますし、

そして刺身は別にしても

食材として馴染んでいますからね

 

回転寿司では圧倒的に主力の

サーモンですが、

座りの寿司屋となると

マイナーなネタになりますね。

 

一番は客層、年齢層の

違いなのでしょうから、

徐々にサーモンもメジャーに

なっていくだろうと

期待しています(笑)

 

 

17.Himawariさん

 

あぁ、紛らわしいてスミマセン。

 

アラスカで獲れるキングサーモンが

アラスカンキングサーモンで、

アラスカンサーモンでも

キングサーモンでも

西海岸ではほぼ同じ事を指す感じです

 

日本では紅鮭、銀鮭、白鮭などが

主流ですが、

それらに比べて脂の乗りが特徴の

キングサーモンは、

刺身は勿論ですが、

塩焼きにしてもホクホク抜群で

美味しいんですよね~(^^)

 

 

18.ctsukiyoさん

 

サーモンが寿司ネタになったのは

40年程前からですので、

その当時は不人気だったようです。

 

しかし、元来鮭好きの日本人ですし、

徐々に子供の頃から

サーモンが寿司ネタだった世代が

増えて来る中で

主に回転寿司を中心に

人気ネタに昇格していった形ですかね

 

私の場合はそれに加えて、

サーモンがネタの主役である

アメリカSushi文化で育ったこともあり

座りの寿司屋でも

あれば注文するネタです(^^)

 

 

19.nekonekoさん

 

生ものに抵抗のあるアメリカ人でも

食べられるようにと、

カニカマ、アボカドを取り込んで、

逆にそれらに合う

アメリカ食文化にも馴染みのある

魚という事で鮪、サーモンが

主役になっている形ですかね(笑)

 

魚好きが集まる、

シーフードレストランのSushiですと

ハマチも人気ネタでした。

 

Yellowtailもアメリカ食文化で

広く受容される食材ですもんね

 

江戸前寿司では無く、

いかにSushiをアメリカで広げるか

職人たちの苦労と試行錯誤が

見えますね~(^^)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね