1.かおりさん

 

克服するのか、

その状況に甘んじるのかは

結局自分次第ですからね

 

誰かを頼ったって、

未来永劫、常にどんな時も

誰かが何かをしてくれる訳では

無いですからね。

 

自分で解決する知恵と力、

これもまた安全保障ですね(^^)

 

 

2.Maryさん

 

即解決させてきましたので、

あまりイジメという認識は

無いんですけどね(笑)

 

勝つ環境を作れるのは

結局は自分自身だけですので、

何が要因で

何をテコに形勢を変えられるのか、

分析力と決断力、

そして何より行動力ですね!!

 

 

3.YAMAKURIさん

 

言葉の壁が無理解を産み、

対立への第一歩へと

向かわせてもいきますが、

言葉の壁が逆に物事を複雑にし、

どうでも良いや・・・

にも繋がり問題を鎮静化させる

そんなケースもありますね(笑)

 

 

4.愛羅さん

 

ワーワーがなり立てても、

私は全く理解出来ませんし、

状況を知らない通訳官も

理解出来ませんからね(笑)

 

そして奴が連れて来た仲間も、

状況まで把握している訳では無いので

通訳官を通して話している時間は

何・・・これ??

となるでしょうからね(笑)

 

上手く解決させました(^^)

 

 

5.ニャッキ、リスさん

 

先生に言う、親に言う、

警察を頼る、弁護士を頼る、

これらが有用な時もありますが、

常に必ず守られるとも限りませんし

結局は環境を変える事が出来るのは

自分自身の意志と知恵と力、

自分で変えた環境は

恒久的なものとなりますが、

誰かに変えてもらった環境は、

その状況が過ぎればすぐに

元に戻りますからね~

 

これも安全保障ですね(^^)

 

 

6.izukuuさん

 

単体で戦っても負ける相手、

しかも恐らく仲間を連れて来るのは

容易に想像が出来ましたので

大きな賭けとなりましたが、

ここは悪知恵が勝りました(笑)

 

環境は自分で変えてこそ、

心地良い環境に出来ますね(^^)

 

 

7.珊瑚さん

 

そうですね~

学童保育にせよ、他校との喧嘩にせよ、

それらが活きましたね(笑)

 

結局環境は自分で切り開かないと、

誰かを頼って変えた所で、

常に守られるとは限りませんので、

状況が変われば元に戻りますから

恒久的な環境の変化は

自分の力で勝ち取るものですね!!

 

私が堂々とおむすびを

日常的に食べていましたので、

その内他の日本人たちも

日本食を食べるようになり、

その光景が珍しく無くなった時、

からかいなども無くなりましたね~

 

 

8.チャウマンさん

 

コメントありがとうございます。

 

またこちらこそ

いつもありがとうございます。

 

誰かを頼る事も

有効なカードの1つですが、

ただ、それでは状況が変われば

また元に戻りますから、

恒久的な心地良い環境は

自分の力で切り開かなければ

勝ち取る事は出来ませんね(^^)

 

言葉、文化、それらを超えるのは

結局、決断力と行動力ですね♪

 

 

9.柴崎紀美さん

 

自分が心地良い環境を

他者が常に作ってくれるなんて

都合が良過ぎますからね

 

勿論それも

有効なカードの1つですが、

結局は自分が動かなければ

最終的には良い環境は

手に出来ませんね(^^)

 

通訳を介させる、

この悪知恵は

見事に決まりました(笑)

 

 

10.nekonekoさん

 

誰かを頼る事も

有効な手段かもしれませんが、

それでは恒久的な安定には

繋がりませんからね

 

不満は言うものでは無く変えるもの

 

自分が心地良い環境は

自分で切り開いてこそ

恒久的なものとなりますね(^^)

 

 

11.オハラショーコさん

 

ショーコさんの留学時代の

おむすびのエピソードも

切ないと同時に

アメリカの現実ですよね

 

まぁ、私やショーコさんが

アメリカの学校に居た時期より

SushiやBowlの文化も定着し

変わりつつあるかもしれませんが

 

焼きたらこのおむすびを

からかわれつつも自分で見て、

確かに・・・指にも見えるな・・・

とそこは笑いましたね(笑)

 

日本で育っていると

思い付かないですからね

 

英語が母語の相手に対し、

本域でキレてるのを伝えるには

こちらも母語の方が良いですね(^^)

 

 

12.emiemiさん

 

本気でキレているのを

相手に伝えようと思ったら、

苦手な言語では伝わりませんから

母語でキレるのが一番ですね(笑)

 

自分より弱いかもしれない・・・

と、調子に乗って悪口を言ってきた

白人アメリカ人を

完膚なきまでに泣かせました(笑)

 

一方、完全に武力勝負しか無く、

そして勝ち目の無い相手との戦い、

通訳官を間に入れる悪知恵で

見事に危機回避成功しました♪

 

 

13.akiさん

 

過去のお話、ありがとうございます。

 

今のakiさんでしたら、

上段回し蹴り一閃で

状況を打破も出来たでしょうけどね

 

逃げる事、誰かを頼る事も

カードの1つではありますが、

それは状況を短時間変えるだけで

常に付きっきりで

守ってくれるものでも無いですから

状況が変わればすぐに元に戻りますから

自分が心地良い環境を

恒久的に作り上げるには、

自分自身が動き、

切り開くことが一択となりますね!!

 

自分が変わらなければ

自分で変える事も出来ず、

自分の環境も変わりませんね

 

 

14.しーchanさん

 

人類誕生以来、

イジメは存在すると思います。

 

類人猿やイルカの世界における

イジメも確認されていますし、

知性のある動物には存在する

一種の社会性なんでしょうね~

 

いじめるのは相手の判断、

そしてそれを受け入れるのは

自分の判断なんですよね

 

それを受け入れたく無ければ、

自分の判断で動かなければ

状況なんて変わりませんね!!

 

 

15.EF66さん

 

歴史無き移民大国だからこそ

未だ縄張り争いによる

主導権争いが存在し、

それの縮小版としての

学校内でのいざこざや対立も

存在してきます。

 

勿論、移民が全ての

要因とはなりませんが、

ネイティブアメリカンを差し置いての

移民の中の最上位を巡る争いが

アメリカの社会問題の根を

深くさせていますね

 

 

16.Himawariさん

 

何語がどう出来ようとも、

問題の本質はそこでは無いですし、

問題解決への糸口も

そこでは無いですからね(苦笑)

 

その状況を受け入れるか否か、

やるかやられるかの世界となりますので

自分が嫌だと思えば、

それを正せるか否かは

自分の決断と行動ですからね

 

 

17.トモカさん

 

日本で生まれ育っていたら

焼きたらこを指とは思わず

その新たな発想は

なるほどなと笑いましたね(笑)

 

ただ、相手の流儀に

あわせてあげる理由も無いので

日々おむすびを食べてました(^^)

 

おむすび自由権の確立含め

環境を変えたければ戦わないと!!

 

無事に自分の居場所も

おむすびの権利も

勝ち取りました(笑)

 

 

18.プリンセスさん

 

誰かを頼る事も

カードの1つではありますが、

常に付きっ切りで

守ってもらう事は出来ませんから、

状況が変わればまた振り出し。

 

しっかりと環境を変えたければ

自分が変わって、自分の決断で

自分で切り開かないとですね!!

 

 

19.ruruさん

 

黙って相手の行為を受け入れるか

反発して戦って

自分が心地良い環境を

自分で切り開くか。

 

どちらにせよ

結局は自分の決断であり、

自分がどうしたいかなんですよね!!

 

英語がまるで分かりませんので、

日本語でガンガン言い返す事で、

完膚なきまでに打ち負かしました(笑)

 

でも、結局こういうのって

語学がどう、理論がどう、では無く

気合と強い意志なんですよね(^^)

 

 

20.Tommy55さん

 

通訳官君が

冷静に通訳していたからこその

結果オーライですね(笑)

 

彼としては完全に巻き込まれた

貰い事故みたいなものですが(笑)

 

多民族国家の中で

のし上がろう、なんて思わなくても

安全を確保するためにも

自分で動いて環境を作り上げる

行動力は重要となりますね!!

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね