1.愛羅さん

 

誰に教えられるでも無く、

低学年でこのシステムを

確立させましたからね(笑)

 

しかも、まず当たらないであろう

番号を読み切って設定し

大いにシールを稼ぎました(^^)

 

 

2.かおりさん

 

数百億単位の運用資金で無い場合は

デイトレで取引回数を増やす事が

億への近道とはなりますが、

それでも投資の世界で

億り人も珍しくは無いですから

夢は大きくですね~(^^)

 

何と何を交換して価値を高めて・・・

何を提示すれば需要喚起出来るか・・・

という意味ではトレード以上に

わらしべ長者やマーケティングに

近いのかもしれませんが、

投資感性の原点は

ビックリマンだったと思います(笑)

 

 

3.YAMAKURIさん

 

高校時代はそれこそ胴元として

賭場を開いてましたし、

ここでも三つ子の魂百までですね(笑)

 

 

4.Maryさん

 

7並べ面白いですよね~(^^)

 

結局あのゲームも

騙し合いのゲームですから

得意でした(笑)

 

花札も面白いですね♪

 

投資含めて

ギャンブル性、そして戦略性が

あるものが好きなんですよね~

 

一方で、運任せの宝くじや

自分がやる訳では無い

競馬や競輪などの

他力本願なギャンブルは

やらないんですよね

 

 

5.トモカさん

 

80番台、90番台の

前半の数字って

穴場の数字でしたね~

 

皆買っても5個や6個の

数字までですから、

それでそれらの数字を買う事は

まず無かったですね(^^)

 

宝くじのシステム含めて、

まず当てられないであろう数字など

誰に教えられる訳でも無く

低学年で確立していました(笑)

 

 

6.ニャッキ、リスさん

 

実は話がややこしくなるので

記事では省きましたが、

この宝くじの当たりの中には

プロ野球チップスに付いていた

プロ野球カードも入ってました(笑)

 

あれもまた子供たちは

好きで集めてましたからね~

 

誰に教えられる事も無く、

このシステムを構築していき、

ここで培った感覚などが

投資に生きてるかなぁと思います(^^)

 

 

7.emiemiさん

 

これ、誰に教えられる事も無く、

低学年で確立させましたからね~

 

そして、誰も当てる事が

無いであろう数字も

しっかりと読み切ってました(^^)

 

あれよあれよと

ビックリマンシール長者と

なっていきました(笑)

 

 

8.珊瑚さん

 

このシステムを

誰に教えられる事も無く、

低学年で確立させましたし、

誰も当てる事の無いであろう数字も

しっかりと読み切りました(^^)

 

明治初期に生きていたら、

時代を切り開いた100年企業でも

興せていましたかね~(笑)

 

ある価値のものを

より価値のあるモノと

トレードしていく為には

価値を読み切る感性が必要なので

それが今に生きているかなぁと

思ったりしています

 

 

9.カモミールさん

 

成績は見事に悪く、

勉強も出来ませんでしたが、

ここら辺の戦略眼は

誰に教えられる事も無く、

確立していけましたので、

悪知恵だけは持っていましたかね(笑)

 

今夜もまた

悪知恵の記事となりますし(笑)

 

 

11.むうさん

 

社会問題になるまでに

流行っていましたよね~(笑)

 

誰に教えられる事も無く、

このシステムを低学年で

確立させていますから

なかなか悪知恵働く策士ですよね(笑)

 

直ぐに大量の

シール保有者となりました(^^)

 

 

12.しーchanさん

 

知恵の中でも

確実に悪知恵ですね(笑)

 

面白いくらいに

シールが集まりましたね~(^^)

 

大学生からやっている割に

数年で数十億!!

なんてうたっている投資家も数いる中で

平凡な結果ではありますが、

まぁ、こちらも楽しく

損の無い投資が出来ています♪

 

 

13.kotatsu55555さん

 

ビックリマンのチョコだけが捨てられる!!

と、社会問題にもなりましたが、

まぁ、冷凍庫に多少

チョコだけ保管される程度で

購入分は済みましたね(笑)

 

誰に教えられる事も無く、

このシステムを低学年で確立ですから

悪知恵の策士では

ありましたね~(^^)

 

 

14.akiさん

 

ある価値のものを

より価値のあるモノとトレード。

 

どんなモノを提示すれば

人が食いついて来るのか。

 

後者はブランディングの話ですし、

今に繋がる諸要素が

ビックリマン宝くじの

システム確立の過程に

詰まっていますね~(笑)

 

短期間で同学年を圧倒する

シール保有者となりました(^^)

 

 

15.播州人さん

 

何度かの思考錯誤をして

友人らが食いつく景品の質、量、

そして時により豪華な

ジャンボ宝くじも実施したりと

煽りましたね~(笑)

 

100までの数字の中から

多くの場合5、6個の数字しか

購入しませんので、

そうなると80、90台の前半は

選ばれる事は

ほぼ無かったですね(^^)

 

 

16.ユーリさん

 

丁度ビックリマンが

大ブームで社会問題になった時に

その世代でしたからね(^^)

 

流行に乗らない私ですので

当初は興味が無かったのですが、

この枚数を集めるのが楽しくなり、

途中から参入し、

一気に誰よりも保有しました(笑)

 

天使では無くお守りの

シリーズ化していた何かが

好きで集めていましたが、

何だったかはもう忘れました(笑)

 

 

17.nekonekoさん

 

ビックリマンが流行り、

そして社会問題化していた

頃でしたからね~(^^)

 

私も集めていました

 

ただ、宝くじ方式で

集めていましたので、

チョコだけ捨てられる・・・

という社会問題化した事は

する事無く済みました(笑)

 

 

18.Himawariさん

 

勉強はからきしダメで

成績も超低空飛行でしたが、

悪知恵だけはあり、

策士が策に溺れることなく、

ビックリマンのシールは

大量収穫となりました(笑)

 

先を見る目とそれに向けた策、

この頃の感性が、

投資に向けた下準備に

なっていたと思います(^^)

 

 

19.ruruさん

 

きっと悪知恵働く

嫌な少年ですよ(笑)

 

いかにしてシールを大量に徴収するか、

考え付いたのが宝くじ方式で、

そして彼らに絶対に当てられない

一等、二等を設定する

ワルっぷりでした(笑)

 

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね