1.プリンセスさん

 

帝国ホテルはいつ行っても

居心地が良いですね(^^)

 

一流の空間、

長く身を置きたくなりますね♪

 

 

2.Maryさん

 

イギリスでは

大変な事になっていますね!!

 

既にヨーロッパにも

拡散し始めたようですし、

より大変な事態へと

ならなければ良いですが・・・

 

帝国ホテルでの打ち合わせ、

打ち合わせ以上に

美味しい時間となりました(笑)

 

 

3.ctsukiyoさん

 

私もプラレールから始まり、

Nゲージへと着実に

鉄道ファンらしく

鉄道模型の道を歩きました(笑)

 

特に日本国中旅したり、

マニアな知識を網羅したりと

テレビに出るレベルの

「鉄道マニア」では無いですが、

「鉄道ファン」ではありますね(^^)

 

 

4.YAMAKURIさん

 

私はプラレールからNゲージへと

子供の頃模型は楽しみました(^^)

 

YAMAKURIさんは日本国中旅されて

本格派ですよね~!!

 

神田の交通博物館、

私も行きました♪

 

 

5.ruruさん

 

チョコの横のは柿の種です(^^)

 

柿の種とチョコ、

乾き物の定番ですもんね(笑)

 

汽車の模型が来た瞬間を狙って

3枚撮ってみましたが、

才能の片りんを感じる事は出来ず

諦めた中で、

これがベストショットでした(苦笑)

 

普段、動かない食べ物しか

撮ってませんからね~

動く被写体はハードル高かったです

 

 

6.愛羅さん

 

ただでさえほぼ写真撮らないのに、

撮るのもモンテールやランチパックなど

動かない食べ物だけですからね(笑)

 

動く小さな模型なんて

ハードルが高過ぎます(苦笑)

 

激混みだったロビーですが、

誰も居ないように映ってますよね~

 

凄い瞬間に

丁度合いました(^^)

 

 

7.izukuuさん

 

帝国ホテルの12月の花は

例年この薔薇のドームなんですよね

 

流石の帝国ホテル!!

という華やかさですね(^^)

 

鉄道は乗り物ですからね~

乗らないとまず

価値を生みませんもんね(笑)

 

私も子供の頃プラレール、Nゲージと

鉄道ファンらしく鉄道模型を

着実にステップアップしましたが、

後は自宅ジオラマという夢を

いつ叶えるかです(笑)

 

 

8.のんなさん

 

バラではない

薔薇の団体さんでした(笑)

 

これだけの薔薇ドームを作るって

相当な本数ですよね!!

 

流石帝国ホテル、という

華やかさですよね(^^)

 

 

9.オハラショーコさん

 

ランデブーは使い勝手が

良いですもんね~(^^)

 

まぁ、この時は

ランデブーもダイナーも

どちらも行列が出来ていました!!

 

3次会までですと

相当飲んでますもんね(苦笑)

 

打ち合わせでしたし、

何よりいつものアレが食べたくて

食事はこのままランデブーでした

 

 

10.ニャッキ、リスさん

 

お菓子の町並みは、

ジンジャークッキーとウェハースが

主体となっている感じでしたね~

 

ホント、ヨーロッパ的な雰囲気が

溢れてきますね(^^)

 

 

11.かおりさん

 

鉄道模型は

ホントどれだけでも

見ていられますね~(^^)

 

小さい世界ですので、

全体を俯瞰できるのも

良いんでしょうね

 

鉄道模型のある所にさえ

連れて行って置けば

大人しく待っているので

母は楽だったと思います(笑)

 

動く被写体は難しいですね~

 

鉄道ファンではありますが、

鉄道は撮るものでは無いな・・・

と、鉄道模型3枚撮ってみて

撮り鉄引退しました(笑)

 

 

12.mutugorou-sanさん

 

このロビーの花の写真の

見切れた先の左右には

人混みがありますので、

ホント偶然の産物で

ベストショットが撮れました(^^)

 

折角の帝国ホテルですしね~

ワインで喉を潤しました(笑)

 

お酒はどちらかと言えば

強い方だと思います♪

 

 

13.emiemiさん

 

動いているものは

ハードルが高いですね~(><)

 

しかも小さいですから余計に・・・

 

本格撮り鉄の方たちの

バズーカ砲みたいな望遠レンズ、

凄いですよね~!!

 

都心より地方の方が

撮り鉄の方好まれますね

 

珍しい車両が撮りたいのと、

良い景色の中の車両を

狙いますからね(^^)

 

 

14.カモミールさん

 

はい、大量の薔薇で出来た

薔薇ドームです(^^)

 

12月の帝国ホテルのロビーは

例年これなんですよね~

 

凄い人混みの中で、

奇跡的に誰も居ない

タイミングとなりました♪

 

 

15.むうさん

 

ロビーに誰も居ないかのような

薔薇の写真となりました(^^)

 

写真から見切れている両側は

人が凄かったんですけどね~

見事なタイミングとなりました。

 

地下のお菓子の街の方は

誰も居なかったので

写真撮り放題だったのですが、

腕不足でした(苦笑)

 

汽車と言えば「きかんしゃトーマス」

人気ですね~

 

 

16.しーchanさん

 

帝国ホテルのロビーの花

見事ですよね~

 

毎年12月は

この薔薇のドームですが、

華やかですよね(^^)

 

お菓子の街、

ずっと眺めていたくなる

楽しい街でした(笑)

 

博多駅は九州中の電車が

集まるターミナル駅ですもんね~

 

鉄道ファンにとっては

夢のような駅ですね♪

 

 

17.akiさん

 

一瞬、人がその空間から消えた

タイミングが狙えました(^^)

 

いえいえ、電車は普通の

プラスチックの鉄道模型です(笑)

 

街並みの方が

お菓子の町並みでした

 

私は細かくは線路鉄ですね~

 

鉄道の写真より

鉄道の車両よりも

線路の方が好きですので、

先頭車両で路線を

ずっと見ていたいタイプです(笑)

 

 

18.トモカさん

 

帝国ホテルも青山も

人混みで賑わっている中で、

感染者が多いとはどういう事か!!

・・・と、言われましても・・・

となりますね(苦笑)

 

マスコミが騒ぐほどには

世間は気にしてないんですかね

 

ロビーの薔薇の写真は

見事なタイミングで

綺麗に撮れましたので、

良し良し!!と思いましたが、

誰も居ないので撮り放題だった

地下のお菓子の街の汽車の模型、

3枚撮って才能の欠片を

見付ける事が出来ずに

断念となりました(笑)

 

私はより細かい線路好きです(^^)

 

線路がどう敷かれているか、

ポイントの配置など、

そういうのが好きですので、

先頭車両で前を

ずっと見ているのが好きです(笑)

 

 

19.Tokoさん

 

帝国ホテルの花は

いつも見事ですが、

毎年の12月の薔薇のドーム、

華やかですよね~(^^)

 

常に撮影者の

入れ替わり状態でしたが、

撮影者が居ないだけでなく、

周囲にも誰も居ない、

ベストタイミングで撮れました♪

 

汽車の走るお菓子の街も

ワクワクする街並みですよね~

 

 

20.nekonekoさん

 

昨年までの12月と

まるで変わらない賑わいで、

お店はあちらもこちらも

行列となっていました!!

 

しかも、会社員の打ち合わせでは無く

ほぼプライベートな集まりでしたので

クリスマス気分は

人を家から呼び出すようです(笑)

 

 

21.Himawariさん

 

お菓子の町並みを走る汽車、

夢ある世界ですよね~(^^)

 

よくある走る鉄道の写真、

凄い腕なんだなぁ~と

実感しました(笑)

 

帝国ホテルのロビーの花、

流石帝国ホテル!!という

気品ある華やかさですよね

 

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね