1.愛羅さん

 

一部経営者や投資家は

人類の富の大多数を手にし、

多くの人類は

優良な職からはあぶれる、

現状も経済格差は

問題視されていますが、

より一層進んでいくのが

AI最適化による社会構造に

なっていくでしょうね~

 

ホント、スマホさえあれば

ほぼ何でも出来る社会に

なっていますもんね

 

私はガラケー派ですが(笑)

 

 

2.Maryさん

 

『ターミネーター』の

映画の舞台自体は

その当時の現代社会なのですが、

物語の前提となるのが

AIに支配された未来社会ですね

 

その未来社会から派遣された

ターミネーターがシュワちゃんで、

その未来において

AI支配を拒絶する集団のリーダーが

サラ・コナーの子、

という設定です(^^)

 

IT化、AI化が進む社会ですが、

ネットでブログをしながら

書くのもなんですが、

私はアナログ万歳派です(笑)

 

 

3.かおりさん

 

実際にAIがトレードをし始め、

そのアルゴリズムと最適化で

変動していますから、

この状況を、AIはどう読むか、

と、将棋やチェスでは無いですが、

人間対AIの駆け引きに

なっていたりします(苦笑)

 

少額ですが試しにAIの投資も

やってみたことはあるのですが、

そこで介入する!?

と、ハラハラ続きで、

自分でやった方が心穏やかなので

少額ですらやめました(笑)

 

 

4.YAMAKURIさん

 

便利さの裏には

必ず副作用はありますね~

 

それを注意深く読み解かないと、

便利、便利で

結局最後に大きな不便が

待ち受けていたりしますね(><)

 

 

5.ゆりさん

 

ミクロベースで見ていくと、

確かに売り上げに困る企業の

一助になるのですが、

これが社会全体マクロで見ていくと

「じゃぁ、店舗いらないね」

「じゃぁ、会社もいらないね」

となっていく事になり、

都心部に会社が無いなら

それを見越した飲食店も不要、

そこに卸す企業も不要と連鎖し、

最後にはネットで購入している

消費者自身が職の危機になるという

負の連鎖が起きるんですよね(><)

 

機械化、IT化、AIの活用、

世界を便利に変えて来ましたが、

社会にとっての最適解を間違えると

人類の方がターミネイトされる事に

なってしまうかもしれません・・・

 

 

6.ニャッキ、リスさん

 

アナログ派のレジスタンス、

私もジョン・コナーのレジスタンスに

参加する方ですね(笑)

 

スマホ決済、

情報のクラウド化、

全て情報ダダ洩れに

自らさせて怖くないのかな??

と思いますが、

便利さの先のリスクなんて

便利さの前では

霞むんでしょうねぇ・・・

 

そして進むAI化の社会、

機械との関係の最適解を誤ると

人類の方がターミネイト

されるんですけどね(苦笑)

 

 

7.トモカさん

 

昨日のは

コメントも気楽ですもんね(笑)

 

どんどん職が失われる程に

好景気になる不思議。

 

従業員を解雇すれば、

当然経費が節約できますので、

その会社は「買い」

となります。

 

どんどん街に

不幸な人が溢れるほどに

社会全体としては好景気で幸福と

株価上はなってしまうのが

現在の経済システムです(><)

 

歌ですら

現在はボーカロイドが歌ったり、

デジタル加工全盛でもありますし、

アナログの世界は

絶滅危惧種になりつつありますね

 

そんな時代ですが、

私もアナログが良いと思います

 

 

8.raydentalさん

 

そこにM=マイクロソフトも

加えて言う事もありますが、

逆に多くの場合にはGAFAとなるくらい

マイクロソフトは

一般巨大企業認識なのだと思うと

マイクロソフトの別格感を感じます(笑)

 

結局この大手4社、5社を

完全に外しての生活って

現在は成り立たなくなるくらい

個人の生活も、社会構造も

既にAI支配の中にはありますね

 

 

9.須坂動物園のくまひゃんさん

 

駅の切符切りの小気味良いリズム、

あの音が消えた時、

もの寂しさを感じましたが、

それが日常になりましたし、

職場から人が消える事、

そして職そのものが消える事、

今後はさらに加速するんでしょうね

 

長距離トラックの無人化も

既に実験は成功していますし、

そうなってくると

本当に巨大企業の株主と経営者以外

社会にとって必要がなくなる時代が

やってくるでしょうね。

 

経済格差を超えて

社会にとっての必要性の格差が

生じそうです

 

 

10.emiemiさん

 

まさに仰る通りだと思います。

 

タコが自分の足を食べるような

自分自身を弱らせ、

そして死に至らしめるために

せっせとAI技術を開発し、

人類もAIを活用してそれを後押し、

本当に自分の職が失われる

その瞬間までは気付かないでしょうね。

 

デパートの店員も

ネットで買い物していたでしょうしね。

 

そして、職を失って

自分の行為の意味を知り、

でも世間全体はそれを知らぬまま続け、

次に外出しないなら飲食店も不要なので

飲食店が整理され、

その時初めて飲食店の店員が

ネットでの買い物の意味を知り、

でも他の人たちは買い物を続け、

飲食店に食品を卸していた企業が倒産し

その社員たちが意味を知る・・・と

タコが足を一本ずつ食べていきます。

 

でも・・・好景気なんですよね(><)

 

 

11.ctsukiyoさん

 

20年後に無くなる職業、

よくものの本や雑誌に載っていますが、

どんどん現実化しています。

 

世からシガーバーが

続々と姿を消しているように、

現在のポリティカルコレクトネスというか

AIが最適化した発言のみが

世論となる社会が続くと、

アメリカが再び禁酒法の愚を

犯す危険性さえあります

 

酒はダメ、大麻にしなさい、

その風潮は既に始まっていますからね

 

20年後に世界に酒文化が

どれくらい残っているのか、

自信を持って残っている!!とは

言えないのが恐ろしいです(><)

 

 

12.KICKSさん

 

今、ライブハウスで聴けるのは、

録音された音源の口パクライブ、

下手をすると、

それのパブリックビューイング、

そして時にはそれが

ボーカロイドのライブ・・・(苦笑)

 

そもそも人口が世界的に増えた

20世紀でしたが、

機械化によって職は

大きく失われてきました。

 

良し悪しは別にして

その流れは現実でしたが、

AI化によってその流れは加速し、

今後は経営者と管理者以外

多くの職種、部門で

人は不要となるでしょうね。

 

それを「便利」な世の中

と感じるのは投資家と経営者で

経費が大幅に節減出来ますので、

AIが作る好景気は益々続き、

株価と失業率が同時に上がる

不思議な世界へと

向かって行くんでしょうね(><)

 

 

13.Himawariさん

 

確実に社会を壊していく

AIによる社会統制に向けて

人類が全面的に

それを開発から運用まで

バックアップしている現実。

 

なんとも皮肉ですし

恐ろしい事ですよね(><)

 

便利になるのは事実ですが、

それが持つ強烈な副作用、

どれだけ社会は

認識してるのか・・・

 

 

14.kotatsu55555さん

 

そう!!

スーパー、コンビニなどのセルフレジ、

まさにこれも

便利さと共に潜む

人類への脅威だと思います。

 

世界中のレジから

従業員を消した時に失われる

職の数って

凄まじい数になるはずですからね

 

世界で億単位の職が

「レジ」のみで失われるでしょうから

その人たちの翌月以降の収入は

どこで確保するの??

となりますね!!

 

人間は不要になるけど、

人間はそこにいる。

 

この状況が一番怖いですね(><)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね