1.YAMAKURIさん

 

本当は匿名では無いのですが、

匿名だと思う事で

仰る通りその威を借りて

好き放題罵詈雑言やら偽情報を書き、

そして特定の手が及ぶと

途端に謝罪し悪気は無かっただの

小悪党化する輩が居ますね。

 

被害者を出さない為にも、

小心者をバカ犯罪から遠ざける為にも

匿名NGにした方が、

ネット社会も健全になるでしょうね

 

 

2.Maryさん

 

ネット上の日記である内は

好きに書いて自由を楽しんで

良いと思います(^^)

 

ただ、それが

特定の思想や主張の流布だったり、

特に誰かを評するようなものとなると

内容や表現には

過剰なほどに気を付けた方が

良くなってきますね。

 

それによる犯罪も

実際に起こっていますので、

匿名性が持つ弊害は

ネット社会に蔓延しているのが

現実ですね(><)

 

 

3.かおりさん

 

芸能人の噂話などでしたら

居酒屋の馬鹿話程度のものですが、

芸能人でも個人情報になったり、

犯罪被害者・加害者の

親族にまで及ぶ個人情報となると

完全にプライバシーの侵害となりますし

時にその情報に誤りがあったり、

全くの別人情報だったりします。

 

それでも、

匿名性で気を大きくしたバカが

犯罪行為に走りますから、

バカを犯罪者にしない為にも

その犯罪者からの被害を無くすためにも

ネットの匿名性については

考えなければいけない段階まで

来ているのだろうなぁと思います。

 

 

4.ニャッキ、リスさん

 

昔の2chは小さなコミュニティーでしたが、

今ではツイッターだけでなく、

どんどん独自HPなどを立ち上げて

誤情報や都市伝説、陰謀論などを

流布していくサイトも多く見られますから

ネットの匿名性や自由が

悪い方に作用しているケースが

目立つようになっていますね。

 

「特定屋」とは言うものの、

探偵でも情報屋でもない

単なる自己顕示欲の強いサーチ好き

というだけですから

誤情報がどんどん発信されていきます・・・

 

 

6.emiemiさん

 

ネットの力で犯人を暴こう!!

なんて正義漢ぶった連中が、

ニュースより先に犯人を暴いていく、

その段階までは良いものの、

時に関係のない人の事を

犯人として断定してみたり、

事件と関係の無い親族などを

ネットで晒してみたりと、

単なるのぞき屋のスケベ野郎たちでしか

無いんですよね(><)

 

そして、一転して自分が特定されて

警察に追われ始めるとシュンとなり

謝罪と悪気は無かったなんて言いますから

こんなバカを犯罪者にしない為にも

次なるネット被害者を出さない為にも

ネットの匿名性については

見直すべき時期なんだろうと思います!!

 

 

7.むうさん

 

「特定屋」とは言うものの、

探偵では無いですので、

自分がリサーチした情報をネットで公表し

自己顕示欲を満たしたいだけの

単なる噂好きに過ぎません。

 

だからこそ、不確定情報も

平気で拡散しますので、

プライバシーを侵害するだけでなく、

全くの別人を晒したりと

犯罪行為にまで手を染めます。

 

犯罪だとしても、

どうせ自分は大丈夫、という

匿名性が彼らの気を大きくしていますので

ネットの匿名性はそろそろ

見直すべき時期なんだろうなぁと

思っています。

 

 

8.須坂動物園のくまひゃんさん

 

道徳によって

覗かなくさせる事は

困難を極めるでしょうね~

 

そこに個人情報があれば

見たくなるのが心情でしょうからね(笑)

 

つまり一部でも

覗いて流布する人物が

情報をネットに晒したら、

それを道徳心で皆が見ない、

とはいかないでしょうね(><)

 

だからこそ、

「特定屋」という専門職でも何でもない

自分のリサーチ情報を晒して

自己顕示欲を満たしたい

単なる噂好きの小悪党は

必罰をもって懲らしめ、

それを社会への警告にしなければ

減る事は無いでしょうね

 

 

9.Keiさん

 

仰る通り、

彼らは自分に特定の流れが及ぶと

途端に小市民に戻り、

謝罪し悪気は無かったなど言いますので、

バカを犯罪者にしない為にも、

次なる被害者を少なくするためにも、

ネットの匿名性に関しては

見直すべき時期に来ているのだろうと

思っています。

 

 

10.Colinさん

 

支持政党、好きなモノ、宗教なんであれ

違う嗜好があれば議論が生まれ、

だからこそ討論番組もある訳ですが、

それが匿名になった途端、

気を大きくする連中が湧いて来て、

議論とは関係の無い

罵詈雑言やら晒しへと

繋がっていきますね。

 

ネットストーカーもまた

ネットの弊害の1つですし。

 

バカの気を大きくしない為にも、

彼らを犯罪者にしない為にも、

勿論、次なる被害を出さない為にも

ネットの匿名性は

自由よりも弊害の方が

今は大きいのかなぁと思います。

 

 

11.愛羅さん

 

井戸端会議は

顔を晒して名前も分かる人が

やっている訳ですが、

そこに匿名性が加わると、

さらに気を大きくした人たちが

ある事ない事書いてみたり、

情報を晒してみたり、

罵詈雑言を楽しんでみたり・・・

 

これは匿名性が持つ

解放感の悪い方の作用でしょうから

ネットの匿名性は

今の時代では考え物ですね!!

 

 

12.夢の島さん

 

残念ながら、

売名で収入を得られるのが

今のネット社会ですからね(><)

 

そうなれば尚更、

迷惑野郎たちが出没しますし、

自己顕示欲をアクセス数などで

満たそうとする輩の

適当な特定サイトも

次々と湧いてきますので、

ネットという新しい技術に

人間社会がまだ

適応し切れていないんでしょうね・・・

 

 

13.トモカさん

 

いえ、特定屋って

別に職業では無いようです。

 

探偵でも何でもなく、

ただ単にリサーチ好きで、

それがあってるか否かは関係無く

バンバン情報をネットにあげる

無責任な噂好きの事ですね(苦笑)

 

何か注目の情報があれば、

それを断定的に特定する

人たちなので「特定屋」と

呼ばれるようです。

 

そして、それが誤った情報や

踏み込み過ぎた情報の場合、

完全に犯罪なのですが、

匿名だから大丈夫、と

(実は匿名では無いけど)

高を括っているので、

質が悪いんですよね・・・

 

 

14.よんじょうさん

 

何か事件があったり、

ポッと有名になった人がいると

情報を特定してネットにあげる

職業でも何でない

単なるネット上の噂好きを

「特定屋」と言うようです。

 

本当の噂好きな段階なら

大して問題でも無いですが、

踏み込み過ぎた特定情報や

誤った断定情報も多く、

それらは犯罪ですからね

 

私の情報に関しては、

なんだよ~

それウィキペディアにある情報じゃん

と、見た私がガッカリしました(笑)

 

 

15.オハラショーコさん

 

ブロ友さんに

本の紹介をして頂いたり、

そんな時の評でないと

大抵は嫌な気にしかならないので、

見ないようにはしているのですが、

やはり人気番組に出たりすると

どうしても目に入りますね~(><)

 

私でこうなんですから、

何かの事件の渦中の人や

ネット上で勝手にそれらに

関連付けられた人は

本当に見たくなくても見せられる

状況になるんだなぁと思います

 

デジタルタトゥーは

本当に一生付きまといますから、

非常に怖い存在ですし、

ネットにそれらを拡散させる

ネットに詳しいと自認している連中ほど

直ぐに自分自身が特定されるという

ネットのシステムと法律について

何も知らずに安易にやりますので、

もう少しはっきりとした規制なりが

必要なんだろうなぁと思います。

 

 

16.うさ姫プリンさん

 

そんな被害に遭われていたんですね!!

 

本当に、誰がターゲットになるかは

分からないですからね・・・

 

有名事件の渦中の人や

それに関連する人、もしくは

関連すると誤情報で断定された人は

それが究極的にやってくるだけで、

誰でもターゲットになり、

被害者になり得るのが怖いですね

 

かつてのブロ友さんでも

そのような経緯で退会された方は

沢山知っています(><)

 

しかも、還暦も不細工も

全部誤情報ともなれば

一方的に嫌な気持ちにだけされる

本当に質の悪い犯罪ですね!!

 

ただ、余程の事で無ければ

見ない、相手にしない、が

自分の気持ちを守る

唯一の防衛策ですからね・・・

悔しいですが

 

 

17.ctsukiyoさん

 

一度誰かをターゲットにした人の

執念って凄いですよね・・・

 

ターゲットにされている人、

ターゲットをした人、

アメブロの中だけでも

双方のブログを見る事はあり、

執拗に付きまとってますしね

 

お店もそういった情報から

逃げ場が無いですから

辛いですね(><)

 

ホント、こういった書き込みは

事実か否かは関係無く、

一方的に書いたもん勝ちの世界なので

特にそこに匿名性の隠れ蓑があると

どんどん大口を叩く連中が出ますから

ネットの匿名性の怖さですね。

 

完全匿名では無いので

警察の波が近くに来ると、

途端に小市民となり謝罪するという

根性無しだからこそ、

匿名性に隠れていると思っている内は

異様なまでに強きなんですよね

 

 

18.nekonekoさん

 

韓国芸能人の自殺のニュースは

定期的に度々報じられていますね~

 

私は誰一人存じ上げないので、

勿論その背景も知りませんでしたが、

そういった事が背景にあるんですね!!

 

まぁ、芸能人、有名人となると

完全にネットから離れていない限り、

調べなくても目に入って来るくらい

辛辣な情報、誤情報などなど

飛び込んでくるでしょうからね(><)

 

 

19.Himawariさん

 

ホント、タイマン張れないなら

そもそも喧嘩するな!!

と同じように、

名前晒して出来ない批判なら

それが誰のであれするな!!

という当たり前の事ですね

 

だからこそ、特定屋と言われたり

ネットストーカーと言われる連中は

自分に警察の手が近付いて来ると

突如謝罪し、悪気は無かったなどと

小さくなる根性無しが

多いんですよね(苦笑)

 

そんな小心者を犯罪者にさせない為にも

ネットの匿名性に関しては

見直すべき時期も近いのかなぁと

思っています

 

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね