1.ニャッキ、リスさん

 

日本のピザ文化を

生み出し、発展させ、支えたのは

シェーキーズですね~(^^)

 

私のピザデビューも

日本のシェーキーズです(笑)

 

ただ、アメリカのチェーンですが、

LAでは行ったことが無いどころか

見た事もありません(苦笑)

 

10%OFF、毎週のように

ピザを食べてましたので

一年では結構大きいですよね~

 

 

2.YAMAKURIさん

 

私も、うん十年

ピザハットに行っていませんので

懐かしいです(笑)

 

日本のピザハットは、

名前だけの「ピザハット」で

日本の会社ですからね(苦笑)

 

あのアメリカのピザの味、

大好きでした(^^)

 

 

3.にゃん★君さん

 

やはり毎回の10%OFFは

大きいですからね~(笑)

 

個人的にも毎週ピザハットは

行ってましたし、

家族と大量に買う時なども

毎回10%OFFでしたから

結構な値引きになり、

ピザハット贔屓となりますね♪

 

頑張った人には

栄誉と実利を惜しみなく。

こういう制度、良いですよね(^^)

 

 

4.emiemiさん

 

モノなんかに釣られなくても

勉強は頑張れ!!

・・・は詭弁でしかなく、

やはり頑張った人には

栄誉と名誉と実利を与える、

そういう制度の方が

社会全体として効率的ですし、

実績を上げられますね!!

 

ただ、私の場合は

成績では無く、

英語が出来なかったから、

のみの理由でしたので、

英語が出来るようになれば

直ぐに特典は失いました(笑)

 

 

5.若みどりさん

 

シェーキーズの食べ放題は、

多くの日本人にとっての

ピザの原点となりますね(笑)

 

私のピザデビューも

日本のシェーキーズでした!!

 

ピザハットでも

ピザの食べ放題があり、

そちらでも鱈腹食べて、

ホント、途中から何食べているのか

分からなくなって来ますね(笑)

 

 

6.ドラゆうさん

 

自宅軟禁なこの時期、

家庭料理は健康で美味しいですが

やはり時にジャンクは

欲しますもんね(^^)

 

そんな時のデリバリーは

息抜きと心の栄養に

なってくれますね~(笑)

 

 

7.かおりさん

 

学習態度に関しては

完全に先生の匙加減ですね(笑)

 

ただ、英語も分からずに

黙ってはいましたので、

授業を邪魔していない、

という意味では学習態度優秀者・・・

かもしれません(苦笑)

 

頑張り実績を残した者には

惜しみなく栄誉と実利を与える、

しかもその家族まで

社会として支えていく制度は

社会を活性化させますし、

人々のやる気も喚起しますし

良いですよね(^^)

 

 

8.オハラショーコさん

 

多くのファーストフード店でしたら

チップも無いですから

単純に10%OFFとなりますし、

パーティー用に何枚も買えば

結構な額の値引きとなりますから

少なくない実利を得られる

良い特典でした(^^)

 

私は塾の時の軽食やランチで

ピザハットを毎週のように

使っていましたから

かなりメリットがありました♪

 

 

9.ナベちゃんさん

 

授業を邪魔しない、というのも

教室をコントロールする上で

大きいですからね(笑)

 

とは言え、先生の匙加減1つの

少々曖昧な顕彰ですが、

それでも実績ある者に対して

惜しみなく社会として

栄誉と実利を与える制度は

アメリカらしいですし、

そして素晴らしいですよね(^^)

 

 

10.愛羅さん

 

学校の成績優秀者に

地元に店舗を展開する企業も

しっかりと応援をしていく、

こういう制度は

素晴らしいですね~

 

そして、そんな特典を

手に入れたからには

大いに使いますよね(笑)

 

即ピザハット贔屓になりました♪

 

 

11.ciel.wさん

 

モノに釣られて

勉強はするものではない!!

なんて綺麗事を言う人も

日本では出てきそうですが、

やはり頑張った人には

しっかりと栄誉と実利を与える

こういうシステムは良いですよね(^^)

 

頑張るきっかけになりますし、

頑張った甲斐もありますしね

 

写真のピザたち、

美味しいんですよ~

 

腕白に食べたくなりますよね(笑)

 

美味しいパン屋があると

ピザ屋が無くても

不満は無いですね(笑)

 

 

12.カモミールさん

 

勉強であれ、スポーツであれ、

学習態度でも、ボランティアでも

頑張った人、実績を残した人には

しっかりと栄誉と実利を与えるのが

アメリカのシステムですね~

 

そしてそれを社会全体として

支えていますので、

アメリカンドリームが手の届く場所に

あちこち転がっています(^^)

 

こういうシステムは

日本も導入すれば良いのに・・・

と思います

 

私の場合は

英語が出来なかっただけ、が

理由でしたので、

直ぐに特典は無くなりましたが(笑)

 

 

13.トモカさん

 

成績優秀者には

栄誉と実利を。

 

これはスポーツなどでも

惜しみなく与えていますので、

頑張った人が

アメリカンドリームを得るシステムを

社会全体として構築出来ているのは

素晴らしいですよね~(^^)

 

私は英語が出来ないのを理由にした

学習態度優良者だけでしたが(笑)

 

 

14.ケルさん

 

こういうシステムがあったら

頑張ろうというモチベーションも

湧いてきますよね~(^^)

 

って、まるで湧きませんでしたので

英語が出来ると共に

学習態度も悪くなり、

一向に成績は

向上しませんでしたが(笑)

 

ただ、頑張った人が

報われるシステムは

素晴らしいと思います(^^)

 

 

15.YOUSEさん

 

社会全体として、

頑張った人を称え、支える

こういうシステムは

素晴らしいですよね~(^^)

 

勉強はモノに釣られて

やるものではない!!

なんて言う人も居そうですが、

そんなのは綺麗事、

やはりご褒美があれば

頑張るモチベーションに

なりますもんね(笑)

 

ピザ、美味しいですよね~♪

 

写真を見ながら

アメリカらしいSbarroのピザ

私も食べたくなりました(笑)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね