1.ナベちゃんさん

 

ルビーの指環、

昭和を代表する名曲ですが、

今の若い人たちでしたら

知らないかもしれませんね~

 

ルビーの筋子、

美味しいご飯の供でした♪

 

 

2.YAMAKURIさん

 

こんな時には引き籠って

美味しいもので楽しく過ごすのが

正解ですね(^^)

 

 

3.ニャッキ、リスさん

 

毎度毎度、この筋子は

本当に鮮度抜群で美味しく、

海の美味しさを口いっぱいに含み

ご飯が瞬殺で消えていきます(笑)

 

こんな自粛時には

家で美味しく過ごすのが

何よりですね(^^)

 

 

4.愛羅さん

 

最高のルビーですよね~(^^)

 

家で暖か、

美味しい食材に囲まれて、

こんな時には出掛けずに

美味しく過ごすのが一番ですね♪

 

 

5.raydentalさん

 

蕗味噌は心地良い苦味が

味噌のコクと出会って

美味しい酒肴となります(^^)

 

そのまま炙っても良く、

おにぎりや油揚げなどに

塗って焼いてもまた美味しく、

ご飯の供、酒肴と

オールラウンダーで使えます♪

 

 

6.のんなさん

 

ただでさえ週末は

引き籠るのが大好きですが、

コロナ自粛に雪まで来れば、

家で美味しく過ごすのが

正解となりますね~(^^)

 

そんな時の美味しい救援物資、

大いに楽しみました♪

 

 

7.Tokoさん

 

20度越えの陽気の翌日に

雪が積もる状況とは

なかなかビックリですね(笑)

 

そんな週末を過ごすなら

美味しいものでの引き籠りが

何よりとなりますが、

そこに届いた宮城のあれこれ。

 

極上のルビーな筋子で

海の旨味を堪能し、

蕗味噌で山の春の美味しさ、

最高の美味しい週末でした(^^)

 

 

8.emiemiさん

 

流石友人暦が還暦を迎えそうな

二人だけあるなぁと思います(笑)

 

この筋子はいつにも増して

極上品でしたね~(^^)

 

海の美味しさが

粒々食感と共に口中に広がり、

ご飯が瞬殺で消えました(笑)

 

一方の山の幸、

蕗味噌の春の香りが

仙台味噌とマッチして

油揚げに乗せて炙れば

最高の一品となります♪

 

嬉しい引き籠りの援軍たちでした

 

 

9.かおりさん

 

仙台味噌に蕗の薹の

香りと苦味を混ぜ込んだバッケ味噌、

炙ることで味噌も蕗の薹も

香りがもう一度立って

これが美味しいんですよね~(^^)

 

筋子も油揚げも

ペロッと一瞬で無くなりました(笑)

 

 

10.夢の島さん

 

鯨も商業捕鯨の再開で

値下がりする予定なんですけどね~

 

生産革命、物流革命などで

色々なものが相対的に

手に入り易くなった一方で、

一部の食材は

高級食材化する不思議がありますね

 

 

11.カモミールさん

 

東京でどんなに高額品を買っても、

このレベルの筋子は

入手出来ないんですよね~

 

この味を幼少期から知っている為、

大好物だからこそ、

東京で筋子が買えません(苦笑)

 

美味しい海の香りが口中に広がり

ご飯がどんどん進みます(^^)

 

また、手作りのバッケ味噌は

風味も香りも良く、

ただの油揚げの炙りが

途端に至極の酒肴となります♪

 

 

12.若みどりさん

 

そうね誕生石ならルビーなの

2番の歌詞の位置と

ルビーも合わせました(笑)

 

好きな歌ですので

ちょっと遊んでみました(^^)

 

美味しいものに囲まれれば

引き籠りの時間も

楽しく過ごせますね~♪

 

 

13.どらゆきさん

 

土鍋ご飯の上質な銀シャリに

くもり硝子に映えるルビーのような

艶々の筋子だったら

最高だったでしょうね~

 

残念ながら

10年以上前製の炊飯器ご飯(苦笑)

 

でも、美味しい至福の時間を

大いに楽しみました~(^^)

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね