少々用があり仙台に行きました。

 

用事も済んで

新幹線まで少々時間もある。

 

・・・と、なれば寿司ですね♪

 

入ったのは港町塩釜に本店を構える

「しらはた」の仙台駅にある

立ち食い寿司の店舗。

 

塩釜の本店は座りの寿司屋の名店で、

私も幼少期からよく知る店です。

 

 

蛸の柔らか煮。

しらはたの名物ですね~

本当に柔らかく、

特に一緒に炊かれた大根が最高です。

 

自家製柚子胡椒がビリッと辛く、

これを付けながら頂くと止まりません。

 

ん?

何が止まらなくなるって??

ちょっと美味しい

米の研ぎ汁です(笑)

 

塩釜の寿司屋ですから、

塩釜の地酒浦霞でいきます♪

こちらは朝捌いた烏賊と腑を和えた

「塩辛」という名の

烏賊刺しの腑和え。

 

鮮度も良く抜群に美味しいです。

 

 

酒肴と共に楽しみながら

メニューを拝見。

この日のラインナップはこんな所。

 

 

地物の鰹とメカジキの刺身。

都内で見かける

冷凍のメカジキとはまるで別物ですよ!!

 

鮮度、脂の乗り共に最高で、

これがメカジキの本当の良さ。

 

炙った刺身の脂は甘く、

塩で頂きました。

 

鰹も最高です!!

 

 

赤貝の名産地閖上の赤貝。

身、ひも、肝の三種盛りです。

 

こちらもしらはた名物の

秋刀魚の握り。

 

この握り方が特徴的ですね~。

 

背と腹身

それぞれを握ってくれます。

 

脂の乗りの違いによる

味の差を楽しめます。

 

 

地元産の伊達いわな。

正直これが食べたくて

ここに来ました!!

 

川魚ですが一切の臭みは無く、

「伊達いわな」とブランド化に成功した

本当に美味しい一品です。

 

 

そして〆は「マンボ巻き」

これ宮城名物という事ですが、

今まで食べた事が

無かったんですよね(笑)

 

マンボウの海苔巻き。

かと初めて聞いた時は思ったのですが、

マンボ巻きとは

筋子と胡瓜の海苔巻きで、

「マンボを踊るくらい美味しいから」

という謎な理由で

命名されたようです(苦笑)

 

筋子の海苔巻き自体は

子供の頃から

日常的に食してましたので、

いくら鮮度の良い筋子でも、

胡瓜が入った事で、

私的には

踊ってたマンボが止まるくらい

落ち込みます(笑)

 

でもまぁ、何事も経験ですから。

 

一度くらい食べてみないと

文句も言えませんしね~。

 

 

とは言え、

どれも美味しく、

宮城の地元の寿司を

美味しい米の研ぎ汁と共に

大いに楽しみました♪

 

 

6月24日新刊発売!

 

Amazonにて販売中

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね