1.ナベちゃんさん

 

まさかブログを始めるようになり

九度山との縁が生まれるとは

予想だにせず、

不思議で美味しい縁が繋ぐ

柿を楽しんでいます(^^)

 

 

2.オハラショーコさん

 

秋のスイーツというと

芋栗南京が代表格ですが、

柿もまた

美味しい秋の味覚ですね(^^)

 

生ハムと柿、

美味しい前菜ですね♪

 

 

3.YAMAKURIさん

 

流石名産地ですよね~

 

スーパーで見る柿よりも

立派で艶のある

美味しい富有柿で、

秋の甘味を楽しんでいます♪

 

 

4.愛羅さん

 

「信長」とタイトルに付くものの、

まずは真田家、

そして次に武田家でプレーするのが

定番となっています(笑)

 

立派で艶のある富有柿

美味しい秋の味覚を

楽しんでいます(^^)

 

 

5.カモミールさん

 

九度山からの

立派で美味しい富有柿で

秋の甘い香りと味を

楽しんでいます(^^)

 

芋栗南京のスイーツも

勿論美味しいですが、

梨や柿もまた

秋の美味しい甘味ですね♪

 

 

6.かおりさん

 

和歌山はフルーツ王国ですから

夏の桃、秋の秋、冬の蜜柑、

次々と美味しい果物が

出てきますね(^^)

 

艶があり大きく甘い柿、

美味しい秋の味覚ですね♪

 

有田みかんも

愛媛に負けず美味しいですよ~

 

 

7.富坂友之さん

 

柿も美味しくなり、

秋も深まっていきますね(^^)

 

 

8.のんなさん

 

やはり名産地の一品だけ

ありますよね~!!

 

スーパーで見る柿よりも

立派で艶があります(^^)

 

秋を楽しむ旬の味、

美味しく楽しんでいます♪

 

 

9.emiemiさん

 

どんな戦国系のゲームでも

能力の高い真田幸村、

変な悪名を残した凡将などでは無く

良かったと思います。

 

真田家を中心に戦国史を

楽しく学べますからね(笑)

 

「にゃんこ大戦争」で幸村をゲットし、

大活躍してくれると良いですね!!

 

凄く立派な柿ですよね~(^^)

 

美味しい秋の味覚を

日々楽しんでいます♪

 

 

10.ニャッキ、リスさん

 

よ~く熟した柔らかい柿、

美味しいですね~(^^)

 

パリパリながらしっかりと甘い

歯応えがあるのも好きですが、

どちらかと言えば

柔らかい派ですかね

 

柿は日本らしいフルーツで、

秋の代名詞の1つですね♪

 

 

11.ゆうさん

 

そうなんですよね~

上田城も九度山も大阪城も

行ってみたいと思いつつ、

まだ機会を得ていません(><)

 

特に上田城なんて

地元の方よりも

その構造を知っているのでは??

というくらい城の本や歴史物で

読み込んでいるんですから

行ったら十分以上に

楽しめるでしょうからね(笑)

 

大きく艶のある九度山の柿、

どうやら隣の客が来る前に

秋の味覚を

美味しく楽しめそうです(^^)

 

 

12.Sallyelさん

 

小学生の頃から

戦国時代は好きで

色々と本も読んでいましたが、

真田家に繋がると知って以降、

真田家、武田家を中心に

戦国史を読み、調べるようになり、

楽しく知識を蓄積出来ました(^^)

 

九度山からの季節の便り、

大きく艶のある富有柿で、

美味しく秋の甘味を楽しんでいます♪

 

 

13.69662さん

 

どうなんでしょうね~

取り敢えず美味しいものには

愛されています(笑)

 

 

14.れんげママさん

 

柿で思い出す恋ですか~(^^)

 

何かとリンクする恋の思い出、

良いですね~

 

真田家と繋がる家に

九度山からの柿、

面白い縁ですよね(笑)

 

近江屋のプリンは

大人味で美味しいですよ~

 

和栗のモンブランも美味しいですが、

あのプリンの美味しさに惹かれ、

両方買っちゃいました♪

 

 

15.須坂動物園のくまひゃんさん

 

蔵が7つは豪商ですね(^^)

 

どこかの段階においては

先祖同士が接点を持っていても

おかしく無いですよね~

 

そう考えると、

九度山の柿との縁同様に

ブログを通じた面白き縁ですね♪

 

真田幸村、前田慶次など、

漫画やアニメを含むメディアが

かなり先行型の人気ですからね(笑)

 

イベントやイメージ像において

ツッコミ所満載の間違った姿、

よく描かれていますし(苦笑)

 

片倉小十郎は名将ですよね!!

もう少しスポットが当たってくれても

良いのになぁと思います

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね