1.YAMAKURIさん

 

独立性だけが

やたらと高くなりましたね~(笑)

 

長い物に巻かれる事が

出来れば楽だろうに・・・

と、言われたりもしましたが、

まぁ無理なので

このスタイルのままですね(苦笑)

 

 

2.Keiさん

 

流石に小1から放課後ビールは

ハードルが高いですね(笑)

 

お菓子の煙草っぽいのは

咥えて遊んでましたが(^^)

 

 

3.ナベちゃんさん

 

鍵っ子一人っ子ですと、

独立性が無ければ

過ごせませんからね~(^^)

 

完全にお山の大将となり、

我が道以外道無し!!

な私が出来上がりました(笑)

 

 

4.オハラショーコさん

 

ADHDの症状などを見ると

ほぼ当てはまりますので、

調べたらそうなのかも・・・

とは思っていますが、

まぁ、社会性無く過ごす日常の中で

苦労する事もありませんので、

そのまま過ごしています(笑)

 

元々素養があった中で、

鍵っ子お山の大将で

完全に今の個性が

磨き上がったなぁ~と思います(^^)

 

 

5.かおりさん

 

自由を謳歌するって

1つの個性ですからね~

 

そこに自由があっても

出来ない人は

出来ない様ですもんね!!

 

私はそこに自由が無ければ

過ごせないタイプで、

それは保育園の頃から

不変の個性ですね(笑)

 

 

6.ミョウガさん

 

あぁ~分かります!!

 

私も分厚い広辞苑なんかを

パラパラめくったりして

数時間過ごすような時も

ありました(笑)

 

鍵っ子一人っ子でしたので

友人皆が用事があり、

本当に一人で過ごす時など

暇でしたからね(苦笑)

 

ジュースが冷蔵庫に戻されたり

お菓子のゴミは捨てられますが、

コップの大群が

母を待っていました(笑)

 

 

7.ニャッキ、リスさん

 

社会性という言葉を

どう捉えるかで

確かに変わりそうですね~

 

団体行動なら壊滅的に出来ませんが、

コミュニケーション力が

社会性に含まれれば

一部は持ってますかね(笑)

 

 

8.ピヨピヨさん

 

私も30前後の頃、

大学院も博士課程に進み

そろそろ「その後」が見えて来た頃、

社会の中で生きる現実や

その他諸々の欲求と、

自由との間で

数年モヤモヤしたことがあります(笑)

 

ただ、結局は吹っ切れてしまい、

社会との繋がりは

美味しいお店やバーでの

店員さんとの交流くらいという

個人主義の中で遊んでいます(^^)

 

ただ、強さ故では無く、

わがまま故、なのですが(苦笑)

 

 

9.愛羅さん

 

保育園の記憶は少ないのですが、

その中でも覚えているのが、

遠足でダッシュで逃亡したこと(笑)

 

兎に角団体行動が

嫌だったんでしょうね~

 

保母さんが忘れ物を

届けてくれたら

こうはならなかったでしょうに(笑)

 

 

10.インダス77さん

 

イスラマバードから

ありがとうございます!!

 

通訳など、強制的に

コミュニケーションを取る仕事をすると

個性も変わって来るって

いいますね~(^^)

 

引っ込み思案を通訳のお仕事で

改善されたんですね♪

 

 

11.izukuuさん

 

確かに、

自由と怠惰と無秩序の境界線って

非常に曖昧にありますね~

 

イベント時の渋谷の交差点の状況を

自由と捉える人もあれば

盗んだバイクで走りだす~♪のを

自由と捉える人もあり(笑)

 

ただ、究極の無秩序を極めた先には

怖い世界の構成員や檻の中など

究極の不自由な世界が

待っていますからね(笑)

 

そこからも自由になりたいと思えば

自動的にある程度のラインで

止まる事が「自由」への入口だと

分かりますね(^^)

 

 

12.YOUSEさん

 

はい、

鍵っ子一人っ子でした(^^)

 

当初は学童保育に

預けられたのですが、

そこに対して不自由さしか

感じられず行く事を拒否し、

鍵っ子になりました

 

小学生の頃は

水泳教室に行ってましたが、

そこへはしっかりと把握した上で

準備体操と事務連絡の時間が

終わった時に着くように計算し

通ってました(笑)

 

 

13.emiemiさん

 

日本の学校でも

アメリカの日本語補習校でも、

管理と秩序の下に運営しようとする

先生(って、当たり前ですね笑)だと

私を持て余してましたね(笑)

 

人生で一番成績の良かった

微積の授業では

寝ようと勝手に席移ろうと

好き勝手させて貰えましたので、

そうなると常時学年トップのような

成績になってました(^^)

 

物事は斜め上から見てみよう♪

この視点が基本姿勢なので、

違った論点を提示したりして

大学でも極々一部の先生には

面白がってもらえました。

ホント、極々一部ですが・・・(笑)

 

 

14.アヒルの母さん

 

一人っ子環境に慣れていると

自主性や独立性が強くなりますね

 

ただ、ホント結婚などには

不向きな性格に

なってしまいますね(笑)

 

アヒルの母さんが馬に夢中だったのは

その頃からなのですね~(^^)

 

 

15.ゆうさん

 

世の中に面白い視点、

違った見方もあるよ♪

を提示するのだけは上手いのですが、

社会性が壊滅的に無いですので

団体行動の中に居ると

私もストレスですし、

団体も乱されてストレスになる、

という状況になっちゃいます(苦笑)

 

A⇒Zがあるなら

Z⇒Aもあるよね♪

新発想を生むには必要な視点も、

秩序を統率したい方にとっては

迷惑な視点ですもんね~

 

習い事は水泳教室でしたが、

大会に出る選手でもあり、

好きだったので

面倒くさい準備運動と事務連絡が

終わったタイミングに着くように

通ってました(笑)