「バイトテロ」と呼ばれる

業務中の不適切行為の

SNSへの投稿問題が

再度活発化しています。

 

倫理、法令違反なだけでなく、

損害賠償を求められるような行為でさえ、

隠れてやるのではなく、

世界に向けて発信するのですから、

SNSが「バカ発見器」と

言われるのも頷けます。

 

とは言え、彼らの行為を

単純にバカな行為で片付け、

損害賠償による懲罰で

議論を終えてしまっては、

社会全体の風潮を

捉えきる事が出来ません。

 

 

バイトテロが投げかける問題は、

 

①本人たちの行為

②企業の経営方針の問題

③経済理論の問題

 

と3つの階層から成り立っています。

 

 

本人たちの行為に関しては、

「バカな連中のバカな行為」

の一言であり、

職を失い、損害賠償が請求されても

当然の結果でしょう。

 

 

企業サイドの問題では、

バイト達がバカ行為に及んだ状況が、

バイトのみの状況だったにせよ、

正社員が黙認していたにせよ、

その環境を生み出している

結果責任を負う必要があるのは

企業側です。

 

にも拘らず、

バカバイトだけに

企業全体の損失までの

責任を追及していては、

山一証券社長の言葉の真逆、

 

「社員が悪いんです、

私は悪くありません」

 

と言っているようなものです。

 

経営幹部の不祥事や経営手腕不足による

業績の悪化に対して、

社内で損害賠償の

追求がなされることは稀であり、

バイトが生んだ業績悪化は損害賠償対象、

自分たちの経営手腕不足の

業績悪化は許してね♪

ではダブルスタンダードとも言えます。

 

社員、バイトの企業へのロイヤリティは、

結局は賃金に比例します。

 

給与が高ければ、

忠誠心、やる気を得る事が出来、

安ければその逆です。

 

一方、企業の業績だけを見れば、

高給正社員の数を極限まで減らし、

派遣、バイト、外注を最大限に増やせば、

人的コストを下げる事が出来ますので、

見た目上の業績を

上げることが出来ます。

 

つまり、企業側の問題としては、

業績を最大化させる為に、

人件費を最小限に抑え、

現場のバイト率を

最大化させる選択をしたことが、

バイトテロを産む環境を

生み出している側面があり、

その結果責任の一端は、

その判断を下した

経営側にあるとも言えます。

 

 

最後に経済論理の問題ですが、

②で論じた通り、

企業は多数の

低賃金非正規労働者によって

高収益を産む

経営環境を選択しました。

 

市場の原理の結果、

それらの企業は成長し、

神の見えざる手か、

私たちが選択した最適解が、

大多数の貧困とごく少数の大富豪がいる

社会に至ったことになります。

 

しかし、

前回の米大統領選では

社会主義者の候補が善戦し、

現英国労働党党首も

民主社会主義者ですし、

極端に発展した資本主義への歪みが、

資本主義のお膝元の国々に

社会主義への期待を生み出しています。

 

偉大な経済学者ハイエク的に

市場に任せる結果、

過度な資本主義企業が

敗北する局面を迎え

社会の調整が行われるのか、

本格的な社会主義的

国家介入によってしか

資本主義の暴走の調整は無理なのか、

低賃金バイトが主となる労働環境と

そのバカな暴走を通してさえ、

世界的に行き過ぎた

資本主義の歪みが見て取れます。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね