1.YAMAKURIさん

 

このレベル、クオリティで

これだけの安価で食せる

日本の庶民派中華のコスパは

凄いですよね~!!

 

ホント、町の中華と侮るなかれ!!

という美味しい一品が

楽しめますもんね(^^)

 

 

2.なおさん

 

餃子の王将もそうですし、

日本の庶民派中華は

美味しく、安く、嬉しいですね♪

 

 

3.Sicilyさん

 

まだまだ日本の食文化に

馴染んでいない料理ですと

食べたい時の選択肢も

限られてしまいますが、

中華はホント選択肢も広く多く、

高級中華をゆっくりと、

庶民派中華でガッツリと、など

TPOに合わせて楽しめますね♪

 

そして仰る通り、味のレベルは

値段程の差は

無いんですよね~(^^)

 

 

4.ナベちゃんさん

 

ホールの方々は

ある程度日本語出来ますが、

厨房へは中国語で

注文を入れてますし、

本場の方々なんでしょうね~

 

盛り付けの量やスタイル、

値段なりの量の店とは違い、

お得感満載で

目も心も奪われました(笑)

 

 

5.ミョウガさん

 

同じ「中華」でも

日本の庶民派中華って、

完全に独立した食文化ですもんね

 

高級中華店でも食せず、

世界の中華料理店でも

勿論食せない日本独自の味って

ありますね(^^)

 

レバニラの量、質、味わい

全てが満足な上に750円の定食、

大満足ランチでした♪

 

 

6.オハラショーコさん

 

この量で750円は

通いますよね~(^^)

 

次回は4人前!?な炒飯に

トライしてみようと思います(笑)

 

 

7.ほねつぎ☆ツネさん

 

やはり日本人の日常の中ですと

町の庶民派中華が

一番馴染みとなりますね♪

 

メニューが豊富、価格が手頃で、

日常的に楽しむには

最高の食文化ですね(^^)

 

次回は炒飯との対決にでも

臨みたいと思います(笑)!!

 

 

8.ニャッキ、リスさん

 

そうなんですよね~

日本には庶民派中華と

メニューはほぼ同じな

「自宅中華」がありますが、

火力の違いによって

同じレベルでは作れませんもんね(笑)

 

量も多く、値段も安く、そして美味しい

庶民派中華の実力を

大いに楽しみました(^^)

 

 

9.愛羅さん

 

華僑の方々の底力によって

中華は世界の色々な地域で

高級、庶民と根付いていますし

凄いですよね~!!

 

ボリューム最高、価格文句なし、

その上でレバーも美味しく

もやしシャキシャキのクオリティ

最高でした~(^^)

 

 

10.グラッツイオーソさん

 

そうなんですよね~

火力の違いもありますし、

庶民派ながら家庭の味とはまた異なる

専門的な味わいなんですよね(^^)

 

日本の食文化に馴染んだ

庶民派中華の実力、

改めて発見した

ボリューム満点コスパ最高の

美味しいランチとなりました♪

 

 

11.須坂動物園のくまひゃんさん

 

4人前!?ながらも美味しい炒飯、

嬉しいボリューム感ですね(^^)

 

このボリュームにこの価格

儲かる!?って

こちらが心配になりますね(笑)

 

それでいて

しっかりと美味しいですから

嬉しいですよね~♪

 

 

12.かおりさん

 

同じ「中華」でも

まるで世界が異なる

楽しみがありますよね~(^^)

 

高級中華も勿論美味しく

その楽しみ方も好きですが、

庶民派中華のコスパ重視の

カジュアルさもまた

美味しく楽しいですね♪

 

ホント、倍量!?という量でした!!

完全に持て余しながらの

OLさんもいましたが、

驚いてはいませんでしたので

常連さんなんでしょうね~

 

 

13.Tokoさん

 

ボリュームも栄養も満点なレバニラ

水餃子まで付いて750円とは

最高ですよね~(^^)

 

友人の冷やし中華の方も

750円の味わい、量では無く

コスパ最高で

大満足なランチとなりました♪

 

次回は4人前!?な炒飯に

挑んでみようかと思います(笑)!!

 

 

14.KICKSさん

 

高級店に行くのも美味しく

楽しいのですが、

やはり開拓し甲斐があるのは

この価格だけど、この量でこの味!!

のようなコスパの良い

1000円ランチの名店ですね(笑)

 

ホント、レバニラが盛り上がり、

高さがありますもんね~!!

これで750円でしたら

近隣のサラリーマンやOLさんが

放っておかないですね(^^)

 

 

15.きぼうさん

 

何を発信しても

必ず批判的に捉える人は

現れてしまいますから

発信することを躊躇するよりも

今日は雨が降った・・・

程度に流れるのを待つ方が

気分も楽ですね(笑)

 

批判しかない人との縁は

雨が流れ去るのと同じく

留めておいても仕方のない

批判、関係、縁ですもんね(^^)

 

私も英語を読む機会が

めっきりと減り、

恐らくもはや話せないのでは(苦笑)

 

日本らしい庶民派中華

中華だけども日本の食文化という

楽しく美味しいランチを

満喫してきました♪