1.ナベちゃんさん

 

海上自衛隊では

何故かひらがな表記となりますので

「まや」は特に

漢字とひらがなでイメージが

変わってきますね(笑)

 

ひらがななだけに「なち」も

音の響きが与える国際的印象から

採用されないかなぁ~と思うと

「たかお」当たりの採用が濃厚かな・・・

なんて考えて楽しんでいます(^^)

 

 

2.オハラショーコさん

 

太平洋戦争を戦った重巡洋艦自体は

6種18隻なのですが、

残りの2種は川の名前なんですよね

表向きはもう少し小型で

川の名前を持つ軽巡洋艦、

でも実際は重巡洋艦という

特殊な事情で誕生したので(笑)

 

海上自衛隊では

イージス艦には山の名前を

採用していますので、

かつての重巡洋艦の中でも

山の名前の艦艇が候補かなぁ~と

次の1隻の艦名の候補を絞って

想像しています(^^)

 

 

3.藤坊さん

 

三笠は永久欠番でしょうね~

 

長門は付けようとしたことが

あったようですが、

諸事情から断念したと

聞いたことがあります。

 

長門でハードルが高いようですので

大和に至っては・・・となりますが、

いずれ大和復活の日も

ありますかね(^^)

 

 

4.ミョウガさん

 

姪っ子さんはまやさんでしたか(^^)

 

音が同じとなるイージス艦「まや」

ミョウガさんにとっては

無骨な軍艦より

可愛いイメージとなりますね(笑)

 

カーター、レーガン、ブッシュと

歴代大統領は存命中から

空母や潜水艦の名前に

なっていますので

空母トランプなどが誕生する日も

いずれ来るでしょうね~

 

 

5.YAMAKURIさん

 

よど号などのような

飛行機に付けていた名前、

無くなりましたよね~

 

神戸の摩耶山からの命名ですが、

ひらがな表記とすると

かつての重巡洋艦を知らないと

少しイメージが

女の子寄りとなりますね(笑)

 

 

6.愛羅さん

 

かつての山の名前を持つ重巡洋艦は

11隻しかありませんし、

その中の5隻は使用済み、

範囲が非常に狭いですからね~

 

さて次はどれだ??と

楽しく予想していますが、

ヘリ空母の名前では

太平洋戦争では無く、

日露戦争時の日本海海戦を戦った

艦艇の名前が使われましたので

そんな意表を突く命名も

あるやもしれません(笑)

 

 

7.ブロートさん

 

神戸の摩耶山、

旧海軍重巡洋艦摩耶を知らなければ

何故女の子??となりますよね(笑)

 

旧海軍を知る人にとっては

馴染みの艦名ですが、

そうでない人も多いですから、

永遠に「女の子??」の誤解は

付きまわる事に

なるんでしょうね(苦笑)

 

「まや」型の次の一隻の命名

答え合わせの来年が

楽しみです(^^)

 

 

8.海外広報モシュケリ香織さん

 

海上自衛隊の艦艇の

命名をとっても、

やはりそこには歴史があり、

歴史を知れば知識が深まり

興味も沸いてきますね(^^)

 

 

9.かおりさん

 

漢字で表記すれば

関西圏の方ならば

神戸の摩耶山を

思い浮かべるでしょうけど、

ひらがな表記とすると

旧海軍の重巡洋艦の名前が

イージス艦に使われている、

という流れを知らなければ

「女の子??」としか

思わないですもんね(苦笑)

 

 

10.ニャッキ、リスさん

 

新元号は漢字2文字

その組み合わせは無限大ですが、

こちらは想定される候補が

11重巡洋艦の内

使用済みの5隻の名前を省いた

6隻分の名前ですので

ある程度絞られています(^^)

 

とは言え、全く別の

山の名前から来る可能性も

あるんですけどね(笑)

 

大和が復活した時、

戦後が本当に終わった時、

でしょうね~!!

 

 

11.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん

 

「まやちゃん」も居ますが、

確かに「まやくん」も居ますからね~

 

最強軍艦のイメージで

少女でも少年でも

変なのでしょうけど、

ひらがな表記とすると

多くの人にとっては

神戸の摩耶山や重巡洋艦摩耶では無く、

そちらになりがちですよね(笑)

 

 

12.ほねつぎ☆ツネさん

 

神戸の方にとっては

地元の山ですもんね(^^)

 

海軍操練所があり、

重巡洋艦摩耶もあり、

海軍の歴史には

やはり馴染みの深い

土地となりますね

 

最新鋭の最強イージス艦として

まやの名前が戻ってきました

 

 

13.kisomitakeさん

 

流石ですね~(^^)

すぐに「まや」=「摩耶山」と

連想されましたか

 

摩耶山の由来は天上寺の

摩耶夫人像からでしたね

 

文字上の情報は

知っていましたが、

神戸100万ドルの夜景は

摩耶山の展望台なんですね~!!

 

やはりそこら辺は

実際に行っていないと

分からないですね(><)