市場のパイを一人で食べることは、

基本的に法律で禁止されています。

 

それは価格を巡る

経済理論的な理由が

主たる理由ですが、

他方

市場原理による競争が無ければ

「より良いもの」

「よりコスパの良いもの」は

生まれませんので、

その市場の成熟の為にも、

その市場を消費者が楽しむためにも

パイの独占は

良い結果を生まないでしょうね。

 

 

蕎麦に関しての思い出ですが、

東大時代

何軒か蕎麦屋に行きましたが、

どこも美味しかったです。

 

古くからある大学城下町、

やはり美味しいお店が残ります。

 

麻布十番でもよく遊びましたが、

名店老舗蕎麦屋が競争する激戦区、

美味しく楽しく食べ歩きました♪

 

翻って大学の横国時代、

最寄り駅からは徒歩で

通学をしていました。

ある日極限的に空腹となりますが、

駅前にあるのは蕎麦屋一店くらい。

 

店に入ってざるを頼むと・・・

高さ5㎝は越える

山盛り蕎麦が出てきます。

 

これで数百円!?と驚くと、

それ以上に驚いたのは

上の方の蕎麦を持ったら、

底の蕎麦まで持ちあがった事(苦笑)

 

予め山盛りに盛られ、

かなりの時間が経ったものを

出されたようです。

 

二度と最寄り駅では

食事をしませんでした。

 

競争が無いと、こういうお店でも

地元で生き残れるんですね。

 

 

さて、私の主戦場、

銀座もまた激戦区。

 

世界に名だたる銀座ですが、

実は非常にコスパの良い街です。

 

1000円以下ランチの店も多いですし、

各店切磋琢磨して

良い質のものを

競争力のある下限の価格で

提供してくれます。

 

そんな銀座で

私が通う蕎麦屋での一コマ。

 

昼下がりから夕方にかけてが、

空いている店で私が好んで

昼酒を楽しんでいる時間帯。

 

冷酒で夏の暑さを癒します。

 

夏は嫌いですが、

鱧が美味しいのは良いですね~♪

ゆっくりと涼やかな時間が過ぎます。

 

と、言いながらも、

さつま揚げ・・・は

熱々で美味しいですね(笑)

〆はせいろを音を立ててたぐったら、

夕方の街に出て、

向かうは夕涼みのバータイムです♪

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など

 

ペタしてね