1.YAMAKURIさん

 

国内だけを見ていくと

性善説が成り立つ場面も

あったりしますが、

海千山千百戦錬磨の海外勢との

国際ビジネスとなると

性善説には多少限界が

あるような気がしちゃいます(笑)

 

 

2.ニャッキ、リスさん

 

日経電子版の広告が三国志なのは

深い意味があるかもですね(笑)

 

孟子の言葉通りだとすると

劉備が天下統一を

果たすのだと思いますが、

後世の人の願い虚しく

劉備が天下を統一することは無く、

やはりこの三つの要素は

それぞれに並立し、

この要素が揃った時こそが

勝負の時、成功の時なんでしょうね~

 

 

3.ほねつぎ☆ツネさん

 

有望な選手たちが揃い、

この時!!という時に

勝負の切り札を切る。

 

やはり勝負には

時と人が重要となりますし、

スポーツでも同様に

三国志的思考は

有用かもしれませんね(^^)

 

 

4.KICKSさん

 

曹操、劉備と年代的にも

本来並ぶ英傑は

孫堅ですもんね(^^)

 

人望あり、武勇あり、

孫堅は魅力的ですね~

 

人は城・・・を説いた

風林火山の武田家が

人に裏切られ続けて

信長の電光石火の進撃で

滅亡に向かうんですから

拡大成長期では通じる性善説も

厳しい現実を前にすると

限界があるってことですかね

 

山崎の戦に向かう秀吉には

天地人揃っていたでしょうね!!

 

 

5.ナベちゃんさん

 

孟子が語るのが

理想論だからこそ

耳障りは良く

古より流行ってきたんでしょうね(笑)

 

孟子も荀子も

努力し徳を積んで

立派な人になりなさい、

という点では同じなのですが、

やはりベースを性善説におくと

国際ビジネスのドライな現実を前に

限界は来る気がしますね~

 

多くの人が応援する劉備が

天下を取れないのが現実。

理想論的天地人より

三国志的天地人の方が

ドライな現実に即していて

ビジネスへも応用出来ますね(笑)

 

 

6.愛羅さん

 

結局「人の和」を

最良のものとした孟子の教えでは

劉備が建国した蜀が

真っ先に滅亡したという

現実を説明できませんから、

どうせアプローチするなら

三国志の中でもドライな世界から

天地人を教えないと

ビジネスへの応用は

出来ないでしょうね~

 

三国志的キャラ付け

信長・秀吉・家康的キャラ付けで

経営者やビジネスマンの個性を

判別させるのは

日本人好きですよね(笑)

 

 

7.mura*hanaさん

 

基本は食道楽の飲兵衛ですが、

三国志や戦国史などの

歴史が好きなんですよね(笑)

 

すると、そこから派生する知識で、

孔子や孫子に始まり

孟子や荀子などなども

徐々に知るようになりました(^^)

 

天地人、三要素揃ってこそ

凧も上がりますし、

遊びも仕事も何でも勝負事には

有用な三要素ですね♪

 

 

8.須坂動物園のくまひゃんさん

 

政界の流れを見ていても

天地人の要素は

健在だなぁと思いますね~

 

やはり時を見誤った人、

時の流れに乗れた人、

人に恵まれた人、

人に恵まれなかった人、

結果が大きく変わりますもんね

 

そのまんま氏は、

地の利を生かして知事となり

地の利を軽んじて

ただの人になりましたね

 

その点、千葉県知事は

上手いですね~

 

 

9.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん

 

いえいえ、あれだけ色々と

仕掛けていらっしゃいますし

おば豆さんはしっかりと

経営者だと思いますし、

ドーン!!と跳ねる要素は

大いに潜んでいると見ています♪

 

 

10.元ゆきさん

 

パイが無限に広がる世界なら

皆で利益最大化を共有できますが、

市場のパイには限度があり、

ウィン・ウィンの取引先でも

60:40なのか40:60なのかの

交渉が待っていますしね~

 

性悪説の市場原理の中で

如何にステークホルダー全体を

笑顔に出来るのか、が

重要となってきますね(^^)

 

出発点を間違えると大火傷となり、

結局笑顔は遠のきますからね(苦笑)