1.YAMAKURIさん

 

オールドパーもまた

美味しいスコッチですね~(^^)

 

ブレンデッドは

あまり飲まないのですが、

ブレンデッドの中では

好きで飲む一杯です♪

 

 

2.Sicilyさん

 

I.W.ハーパーで

ウィスキーの美味しさデビューと

なりましたか~(^^)

 

私は同じような年代の時に

ジャックダニエルでした♪

 

バーボンデビューながら

シングルモルトスコッチに

完全移行しちゃいました(笑)

 

ケンタッキーダービーの一杯には

ケンタッキーの地酒。

日本で例えるなら

北海道料理には北海道の地酒!!

みたいな感じですかね(笑)

 

美味しいミント・ジュレップを

楽しめました~

 

 

3.オハラショーコさん

 

私はミントの葉を使うカクテルの

イメージ順1位がミント・ジュレップで

2位がモヒートなんですよね(笑)

 

この時期ならではのカクテルで

爽やかな一杯ですね~(^^)

 

飲み口の良いカクテルで

それこそケンタッキー繋がりで

フライドチキンなんかとも

相性良いですよ♪

 

 

4.ナベちゃんさん

 

同じ「焼酎好き」と言っても

麦焼酎は好きだけど

芋焼酎は飲まない

みたいな感じですかね(笑)

 

やはりウィスキーも原材料で

大分味が異なりますからね~

 

 

5.ニャッキ、リスさん

 

収穫物の旬ということでは

無いのですが、

ケンタッキーダービーの

公式ドリンクなカクテルなだけに

この時期ならではの

一杯となりますね~(^^)

 

砂糖多めで楽しむのもまた

飲み口がライトになり

美味しいですよ♪

 

 

6.愛羅さん

 

昼の野外で楽しむなら

砂糖多めで軽やかに

夜のバーで楽しむなら

甘さを抑えて少々シックに♪

 

同じカクテルでも

真夜中は別の顔、

で楽しめます(笑)

 

ケンタッキーダービーには

ケンタッキーの地酒で作る一杯

この時期ならではの

美味しいカクテルです(^^)

 

 

7.Mensyou2さん

 

サントリー山崎を産み

ニッカウヰスキーを創設する

日本ウィスキーの

生みの親の方ですね(^^)

 

ただ、ニッカですと

余市では無く宮城峡の方が

よく飲むんですよね(笑)

 

 

8.ミョウガさん

 

シーバス、ジョニ黒は

今でこそ安くなりましたが、

当時は高級洋酒の

代表格でしたもんね~

 

5月のイベントに

合わせたカクテルですので、

旬の無いお酒の世界ながら

ミント・ジュレップはどうせなら

この時期に飲みたい一杯ですね♪

 

ミントが香り

冷たく爽やかな一杯で

美味しいですよ(^^)

 

 

9.ほねつぎ☆ツネさん

 

年に一度の楽しみだからこそ

しっかりと楽しむべく

背筋も伸びますね~(^^)

 

オールスター戦

みたいな感じですかね(笑)

 

今季初の同一カード3連勝含む

4連勝と、先週は初めて

負けなしの週となれました(笑)

 

その前に負けしかない週も

ありましたので、

徐々に借金返済となれば

良いのですが

 

 

10.元ゆきさん

 

大切なのは

美味しいか美味しく無いか

楽しいか楽しく無いか、ではありますが、

ちょっと知識があってから飲むと

一歩先が楽しめますからね(^^)

 

実はシングルモルト派、

隠れキリシタンみたいですね(笑)

 

ちょっとシングルモルトの

美味しい所用意していますので

東京遠征の折には

バーでも行きますか~♪

 

5月のミント・ジュレップ、

爽やかに冷たく

美味しい一杯ですよ~

 

 

11.Ackeyさん

 

世にある色々な習わしは

商業ベースで決まったものも

かなりありますからね~(笑)

 

ミント・ジュレップも

別レシピは数多くあり、

元々はワインベースだったり

アーリータイムズは

後付け感もありますが、

まぁ、ケンタッキーの地酒

ということで(笑)