1.YAMAKURIさん

 

よもだ予定のキャンセル

残念ですね~(><)

 

立ち食いとは言え、

楽しみに出来る

お店ですもんね(^^)

 

上質な和食から

スイーツに流れる

東銀座のはしごコース

総額2千円弱の

美味しくリーズナブルな

食べ歩きとなります♪

 

 

2.ミョウガさん

 

ブラタモリの宇治の回

私も観ました(^^)

 

バニラアイスをある程度溶かし

抹茶を混ぜて

もう一度冷凍すれば

抹茶アイスの自作は

出来るみたいですね~

 

ミルクソフトに

リンゴジュースをかけた

リンゴアフォガート、

酸味と甘みが引き立ち

美味しかったです♪

 

 

3.ナベちゃんさん

 

スイーツへのはしごでしたので

量とは別に

ナベちゃんさん向きでは

ありませんでした(笑)

 

しかし、リンゴの酸味と

ミルクの甘味のコントラスト

爽やかなアフォガートで

美味しかったです(^^)

 

 

4.ニャッキ、リスさん

 

そうですね~!!

あのミルクソフトに

100%リンゴジュースをかければ

似たような味になるでしょうね(^^)

 

リンゴの酸味の心地良さが

ミルクソフトの甘味を

絶妙に引き出して、

これもまた

美味しいアフォガートでした♪

 

 

5.愛羅さん

 

アフォガートとは

エスプレッソで作るもの。

という固定概念って

ありますよね~

 

何で作っても

本来良いのでしょうけど、

アイスとエスプレッソなど

甘味との対比となる味の方が

美味しさが引き立つでしょうから

酸味のあるリンゴジュースは

正解の1つでしょうね(^^)

 

美味しく新しい

アフォガートでした♪

 

 

6.プリンセスさん

 

酸味と甘味のコントラストが

心地良く美味しい一品、

はしごの寄り道に

最適な一品でした(^^)

 

 

7.ほねつぎ☆ツネさん

 

伊達男集まるアフォガート軍団。

エスプレッソ、珈琲の

兄弟二枚看板だけでなく、

リンゴもコーラもシャンパンも

豊富にタレントを擁する

ブルペン充実の強豪でした(笑)

 

リンゴアフォガート、

想像以上の美味しさでした♪

 

 

8.オハラショーコさん

 

アイスが溺れていれば

アフォガートなんですよね(^^)

 

クリームメロンソーダも

コーラフロートも

アフォガートの親戚でしょうね~

 

ちょっとアイスと飲み物の

比率が変でしょうけど(笑)

 

リンゴのアフォガート

苦味では無く酸味とのコントラストは

想像以上の美味しさでした♪

 

 

9.華子さん

 

小岩井農場の濃厚ミルクソフトに

酸味が心地良いサンフジジュース

この相性が想像以上に良く

美味しい一杯でした(^^)

 

東銀座は

アフォガートの穴場ですね(笑)

 

山葡萄甘酒も

気になりますよね(笑)!!

 

 

10.元ゆきさん

 

美味しいアフォガートを

気軽に楽しむなら

東銀座ですね~(笑)

 

栗落雁からの

スイーツはしご、

次は爽やかな酸味の嬉しい

リンゴのアフォガートでした♪

 

山葡萄甘酒は

私も気になったのですが、

どんな味なんでしょうね~