1.YAMAKURIさん

 

世界の資本が

その大きな抜け穴を通って

国に戻らぬままに

金融市場に流れますね~(><)

 

欧州では逃げた税を捉えて

支払わせるシステム作りが

進んでいますが、

その手の対策は

資本主義経済を維持するためにも

必要となって来るでしょうね

 

 

2.ナベちゃんさん

 

完全に桁が違いますね~

 

ただ、経営者の報酬が

経営を圧迫していたら

それは経営者失格・・・

なんですけどね(苦笑)

 

そんな単純なレトリックも

欧米の経営者には通じませんね

 

経営を圧迫する報酬、租税回避

資本主義経済を支える原則が

多少暴走気味となっていますね

 

 

3.愛羅さん

 

経済のからくりを知らなければ

表面上は景気が良いように

見えますからね

 

内定率も上昇、失業率は低下

株価は高値安定と

好景気の材料は揃っていますが、

賃金上昇率は物価に追い付かず

 

一方の経営者たちは

本当に好景気と租税回避を謳歌中

 

資本主義経済の本来のモデルとは

異なると思うのですが、

どこに向かっていくんでしょうね~

 

 

4.ほねつぎ☆ツネさん

 

共産国家・・・・

と名乗っていても隣国たちは

貧富の格差は日本以上ですが、

共産国家を目指したい訳では無いので

「皆で等しく幸せ」は

行き過ぎとなりますが、

「皆が幸せを実感できる経済」

平均値では無く中央値が上昇する

それが資本主義経済の

本来の形、メリットでしたので

その形を取り戻して欲しいと思います

 

 

5.プリンセスさん

 

頑張った人には

頑張ったなりの報酬が入るので

労働意欲が湧き、工夫も生まれ、

その人たちの購買意欲で

経済が回るシステムが

資本主義経済を支えました。

 

それが極端な二極化となると

市場の活気が失われますので

資本主義経済本来の形を

取り戻して欲しいと思います

 

 

6.飛影さん

 

経済理論から言えば、

減税によって浮いた資本が

企業の設備投資に繋がり、

その設備投資が労働者の仕事を産み、

経済の活性化が起こります。

 

大企業に余剰資金が無くなれば、

生産が止まりますので、

労働者が賃金を得るための

仕事そのものが無くなり、

さらに経済が停滞します。

 

その結果が冷戦期のソ連や中国の

経済の停滞を産みました。

 

その為、経済理論としては

法人税減税の方向は正しいのですが

その結果の恩恵を

一部経営者のみが享受する

今のシステムは

資本主義経済の暴走でしょうね

 

現在、欧州では

租税回避された本来支払われる税金を

いかに徴収するかの枠組み作りが

進んでいますが、

それを進めることが

資本主義経済を本来の形に戻す

第一歩となると思っています。

 

 

7.オハラショーコさん

 

ようやく欧州が

租税回避問題に取り組み始め

逃れた税を支払わせるように

なってきていますが、

今までは悪知恵の

働かせ放題でしたもんね(><)

 

 

8.ミョウガさん

 

欧米企業の役員報酬は

どうしてあんなに天文学的な

金額になりますかねぇ・・・

 

方や物価上昇率を下回る

賃金上昇率で働き、

他方役員たちは物価上昇率とは

比べ物にならないインフレ

そこに税の不公平性が加わると

二極化を進めることとなり、

経済を成長させてきた

資本主義経済下での活性化は

むしろ妨げそうですけどね

 

 

9.ナオミさん

 

知恵を出した人、

努力した人、成功した人が

良い暮らしが出来るのが

資本主義の良さで、

だからこそ工夫や努力ややる気が生まれ

それが経済を活性化させてきましたが、

今は「悪知恵」を思い付いた人が

税の公平性などを嘲笑いながら

メリットを享受しますからね・・・

 

資本主義が少し暴走気味ですね(><)

 

それにしても、大雪ですね~

路面の凍結、

お互い気を付けましょう!!

 

 

10.ニャッキ、リスさん

 

富の再配分を強制的に行えば

社会主義となり、その結果は

ソ連やかつての中国が

示す通りの経済の失敗ですからね

 

一方で、現在の中国や欧米など

極端な二極化が進めば

その社会主義を呼び込むような

民衆の欲求が当然高まりますから

現在の極端な資本主義は

多少暴走気味なんでしょうね・・・

 

 

11.グラッツイオーソさん

 

そうなんです!!

資本主義を支えるのは

民間の活力だったのですが、

資本主義が行き過ぎ、

二極化が進んでしまえば

その活力を奪うんですよね!!

 

だからと言って

社会主義的に再配分をすれば

それも民間の活力を奪いますので、

税の公平性と透明性を

確保する事が重要なんでしょうね

 

 

12.しま爺さん

 

私が知る富裕層の方々も

シンガポールに拠点を移している人が

結構いますね~

 

そして日常的に遊ぶ場所として

日本を選ぶというような

スタイルで過ごされています

 

 

13.mura*hanaさん

 

働けば働いた分、

良い知恵を出せば、その知恵の分

しっかりと稼げていたのが

資本主義経済での経済成長でした。

 

それが経済の活性化に繋がり、

社会主義経済との

国力の差となっていきましたが、

働けど働けど金も時間も無く、

一部の経営者の富の為に

働いているような状況では、

経済そのものが鈍化しますね

 

税の公平性の担保が

急がれるでしょうね。

 

 

14.KICKSさん

 

流石KICKSさん!!

非常に的確で、そして面白い

経済に関する説明ですね(^^)

 

統治とは経済と富を

いかに配分するかの

システム作りですので、

家康が作り上げたシステムも

明治新政府が作ったシステムも

政治システム以上に

経済システムに着目すると

より一層深い知見が得られますね

 

明治となり資本主義中心となることで

武士や貴族は経済的に没落し、

豪商が富と発言力を増していく

そんな社会システムへと

変わっていきましたね

 

戦後の日本が言われた「中流化」って

ダイナミズムは低減しますが、

経済の活性化と成長にとっては

実は非常に有用なんですよね!!

 

 

15.元ゆきさん

 

節税と脱税は違いますからね~

 

正しくはグレーゾーンなので

違法な脱税とは異なるでしょうけど

脱法な脱税ではありますからね

 

せめて「賢い節税」くらいに

収めなければいけませんね

 

税の公平性の担保が

資本主義経済では重要ですが、

それが今脅かされている

状況ですね(><)

 

脱税やる奴も悪ければ

取り締まる制度が無い国も悪い

豊かさを広く享受できる

経済制度でありたいですね