1.ナベちゃんさん

 

そうなんですよね~

各地の温泉饅頭同様に

スポンジ&カスタードのお菓子も

ブラインドで食べてしまうと

もうどれがどこのか・・・

 

やはり地方性の特色の無いお菓子が

その地域の銘菓というのは

少し抵抗がありますね(苦笑)

 

 

2.YAMAKURIさん

 

スポンジ生地もカスタードも

そもそも日本の伝統食材では

ありませんからね(笑)

 

やはりその地方を代表する

銘菓には

その土地ならではの特色が

あった方が良いですね~

 

 

3.Keiさん

 

うなぎパイは、

西洋菓子のパイの形でも

浜名湖名産のうなぎと合わせて

見事に地方の特色を生かした

銘菓になりましたね~(^^)

 

その土地のオリジナリティ、

欲しいですよね

 

 

4.ほねつぎ☆ツネさん

 

スポンジ生地とカスタード

その組み合わせだけを見て

あ、それならあそこだね♪

とはなりませんからね(苦笑)

 

パッケージがあって

はじめて地方性が出るお菓子よりは

使われる食材や調理法に

地域の特色が出ている方が

地元代表にはなって欲しいですね

 

 

5.愛羅さん

 

黙ってブラインドで食べたら

どこの何だか分からない

同じ系統の各地の銘菓って

ありますよね(苦笑)

 

そこでしか買えない

地域性たっぷりのお菓子こそ

銘菓になって欲しいですね~

 

 

6.ミョウガさん

 

白石温麺、

我が家も取り寄せていますし、

よくLAにも持って行ってました

 

重いですよね~(笑)

 

でも、美味しいですから

重さも美味しさへの期待値ですね♪

 

その土地の代表品には

その土地ならではの味と食材が

使われて欲しいですね

 

萩の月派の人にも

ずんだ餅や笹かまぼこの良さ

知ってもらいたいですね(^^)

 

 

7.オハラショーコさん

 

宮城萩の月、福島ままどおるは

お土産の定番ですね~

 

胡桃柚餅子も

宮城特産のお菓子で、

胡桃をたっぷりと入れた

醤油味の餅菓子です(^^)

 

仙台駅だけで5、6社の

胡桃柚餅子が買えますが、

行かれる機会がありましたら

是非食べてみて下さい

美味しいですよ~♪

 

 

8.Kieさん

 

「ずんだ餅」というと

宮城名物となりますが、

関西圏ですと

同じように枝豆餡の餅で

「くるみ餅」が和歌山で

食されていますね

 

枝豆の香りもよく

美味しいですので

お勧めですよ(^^)

 

熊本は縁のある

場所なのですね~

 

 

9.ニャッキ、リスさん

 

しっかりとその土地ならではの

食材や調理法などの

特色があった方が

「銘菓」と呼びやすいですね~

 

スポンジ&カスタードでは

一般的な洋菓子と

変わりない組み合わせですよね

 

パッケージを取ってしまったら

東京バナナも萩の月も

街のスポンジ&カスタードケーキも

大差無くなりますもんね(苦笑)

 

 

10.ナオミさん

 

そうなんですよね~

一般的なスイーツと

もはや大差無いんですよね(><)

 

やはり地域の特色を生かした

名産品であって欲しいなぁと

思います。

 

笹かまぼこに山葵漬け、

美味しいですよね~♪

 

ホント、ビールにマッチしますね!!

 

 

11.グラッツイオーソさん

 

会社などへのお土産としては

常温で持ち歩ける

お菓子の方が良いんでしょうね

 

個人で食べる、渡す名産なら

地域の特色あるものが

選ばれて欲しいなぁ~と

思いますね(苦笑)

 

仙台のずんだ餅、

美味しいですよ~♪

 

 

12.プリンセスさん

 

勿論、仙台と言えば

牛タンですね(^^)

 

現地で熱々を頂くと

最高ですね♪

 

 

13.元ゆきさん

 

「その地域の企業が作っている

日本によくあるお菓子」

 

は、あくまでもお菓子であって

銘菓では無いですもんね(笑)

 

銘菓となるのなら

地域の特色と食材を活かした

その地域でしか入手できない

個性が欲しいですね(^^)

 

551のぶたまんは

崎陽軒シウマイと並ぶ

地域の特産銘品ですね♪

 

錦糸卵の焼売も

良いですね~

 

 

14.Ackeyさん

 

菓匠三全さんのずんだ餅は

よく自分用に持って帰りますし、

胡桃柚餅子もあるのに、

別に宮城でも仙台でも無い

スポンジ&カスタードの

萩の月を推してますよね(><)

 

折角なら仙台、宮城らしい食材の

お菓子を前面に

出してもらいたいですね~

 

 

15.wayofturtle7さん

 

そこに行きました!!

の話のネタ、導入装置と割り切れば

常温で平気な定番菓子は

使い勝手は良いですもんね(笑)

 

山口の方にも萩の月の親戚、

いるんですね~

ホント日本全国に点在していて

名字で言えば佐藤さん並みの

普及度ですね(笑)