1.ナベちゃんさん

 

「流行に敏感」なんて

業者のマリオネットなだけの

悲しき消費者ですもんね(笑)

 

誰かの好みを追いかけるより

自分の好みを本流にした方が

面白く、心地良いですね(^^)

 

 

2.YAMAKURIさん

 

認知度向上と

消費行動への誘導、

マーケティングの2大要素は

世論、流行を作れるか否か。

 

プロパガンダも噂話も

作用点は同じなんですよね(^^)

 

今までの中で、

一番世論形成に成功したのが

独眼竜政宗だったかも

しれません(笑)

 

 

3.愛羅さん

 

戦国時代が好きだったので

見事にはまりましたね(笑)

 

そんな会話を友人としている内に

周囲も徐々に大河ドラマ。

 

仮面ライダーやバラエティより

大河ドラマな

小学生グループでした(笑)

 

 

4.Sicilyさん

 

世論形成は

流行、ブームの作り出しと

同じプロセスですもんね(^^)

 

同じものや事象の共有したい欲求、

そしてその流れに追い付きたい

バスに乗り遅れるな、理論。

こうして世論やブームが

形成されていきますね~

 

個人的に話していた

大河ドラマの話題から、

徐々にその輪が広がりました(笑)

 

 

5.ミョウガさん

 

多くの駐在員の方は

任期3年ほどが多いですし、

そうなると帰国後を考えて

日本の情報はなるべく入れて

一時帰国時の話題、

本帰国後の話題に付いていくべく

日本のテレビをよく見て、

雑誌を読んでと

するみたいですね~

 

私は80年代で日本の情報の多くが

止まってしまいましたので、

LAで友人らとカラオケに行くと

最新ヒットは友人の歌から

聞く状態でした(笑)

 

 

6.ゆたんさん

 

自分が好きなものを

マイペースで追い掛けるのが

何よりですもんね(^^)

 

自己中万歳ですよね♪

 

あ、光GENJIは

誰がどう、とかは別にして

ローラースケートを買ってもらう

きっかけになりました(笑)

 

 

7.藤坊さん

 

大河ドラマの

独眼竜政宗、武田信玄、

同時期に制作された映画

『天と地と』など

戦国時代ものが

連続してヒットした時期ですので

独眼竜政宗からの流れで

小学生たちの月曜日の会話内容が

毎年戦国時代となりました(笑)

 

「柿の木坂」と言えば

東京目黒のが有名ですから、

この曲の柿の木坂は

間違えてしまいますよね(苦笑)

 

 

8.ニャッキ、リスさん

 

流行を追い掛けることは

昔から苦手でしたね~

 

ブランディングに興味を持ち、

やっていくようになったのは

性格と共に、子供の頃からの

経験もありますかね(笑)

 

トレンドは発信してこそ、

ですね(^^)

 

 

9.プリンセスさん

 

流行りは常に動きますから

それを後から追っていては

疲れてしまいますからね(笑)

 

自分が好きなものを追い、

世論も作ってしまった方が

楽ですし、楽しいですね(^^)

 

 

10.ほねつぎ☆ツネさん

 

戦国期大河ドラマの中では

今でも名作の1つですね(^^)

 

伊達政宗への印象は

あの大河で固まったとも

言えるかもしれません♪

 

友人と個人的に話しているうちに

徐々に独眼竜政宗視聴率が

周囲で高まっていきました(笑)

 

 

11.元ゆきさん

 

やはり地域、地域、

クラス、クラスでの

流行、メインストリームって

ありますからね~

 

結局、全国区で流行る、のではなく

そのグループにおける

強い意見、流行りは何なのか、

なんですよね(^^)

 

ぶれずに「独眼竜政宗」の話を

し続けていたら、

いつのまにやら視聴率アップ(笑)

 

小学生が月曜の朝から

今週の大河ドラマの話題で

盛り上がっていました

 

ルービックキューブの5面クリア!!

見てみたい、残り1面(笑)