1.ミョウガさん

 

メディアの偏向報道で

政権を倒した2009年よ再び!!

なのでしょうけど、

あの当時よりもさらに

ネット社会は進化しましたので

新聞・テレビだけが情報源の時代とは

違いますからね~

 

そう簡単にプロパガンダが

出来ない時代となりましたね

これは世界共通で。

 

どのような結果となるのか

今から楽しみです

 

 

2.ナベちゃんさん

 

相変わらずの顔があるのだろうと

景色としてポスターを横目に

通り過ぎようとしたら、

違和感しかないポスターたちで

道を戻って確認しましたね(笑)

 

まさか選挙区変更とは!!

 

引っ越していないのに

「地元の政治家」が変わる、

妙な気分ですね(笑)

 

 

3.オハラショーコさん

 

いつも通りの選挙、から一転

新しい政党がいくつも出来て

異なる組み合わせも誕生し

面白いと言えば面白い

選挙戦のスタートですね~

 

ただ、引っ越しもしていないのに

地元の政治家が変わるのは

「いつも通り」からの変更の中でも

変わり過ぎました(笑)

 

 

4.YAMAKURIさん

 

政党の看板に胡坐をかいて

選挙の時以外地元は無視の

努力をしない政治家は

少なく無いですね!!

 

弁論は政治家の基本ですが、

その訓練と努力に関して

アメリカの政治家は

徹底されていますね~

 

 

5.ほねつぎ☆ツネさん

 

住んでいる場所は変わらず、

「地元の政治家」だけが

ゴロッと変更って

違和感だらけになりますね(苦笑)

 

知名度と投票行動・・・

これが案外一致してしまう所に

民主主義の成熟度の低さが

まだまだありますね(><)

 

 

6.愛羅さん

 

当たり前の景色として

ポスターの前を通り過ぎたら・・・

まるで馴染みの無い雰囲気が

目の端に入ってきました(苦笑)

 

戻って確認して

誰!?となりましたからね(笑)

 

勿論、政治家としては

与野党ともに知っていますが

うちの近所の風景には

溶け込んでいませんね~(><)

まだ違和感一杯です!!

 

 

7.Keiさん

 

突かれて痛い所だらけの身で、

仕事が出来るか否か以上に

聖人君子が求められる

昨今の政治家、

苦労ばかりが多そうです(笑)

 

 

8.ニャッキ、リスさん

 

おぉ~~!!

あの有名な先生は

ニャッキ、リスさんの

選挙区でしたか(笑)

 

不祥事議員たちの行方も

どうなっていきますかね~

 

流石にハゲー!!先生は

当選しないでしょうね(笑)

 

 

9.ゆたんさん

 

選挙区が変わった

ギリギリの場所ですので

旧選挙区の選挙カー

新選挙区の選挙カー

ダブルで登場します(><)

 

ここから1週間ちょっとは

安眠妨害の日々と

なりますね(苦笑)

 

 

10.プリンセスさん

 

まぁ、今までの議員さんも

与野党ともに

テレビで見たことある、くらいで

特に関係がある訳では

ありませんからね~

 

その意味では

何も変わらないのでしょうけど

近所の景色の中に

新選挙区のポスターが

馴染んではいませんので

歩きながら違和感だらけです(笑)

 

 

11.ひでさん

 

安保法制に賛成の政治家

安保法制に一貫して反対の政治家

反対と言っておきながら

賛成が条件の党から出馬する政治家

もう後ろ2者は選びませんからね(笑)

 

新しい政党も突然増えて、

分かりにくくなるかと思いきや

選ぶべき政治家に関しては

むしろ分かりやすくなりましたかね~

 

 

12.元ゆきさん

 

まぁ、今までも

与野党ともに議員でしたし、

新しい選挙区の方も

与野党ともに議員ですから

大勢には何も影響しない

投票行動にはなるのですが、

日常の風景として

何となく存在するポスターが・・・

 

もう違和感だらけです(苦笑)

 

お前の顔はこの街の景色には

馴染んでいない~!!

と、なってしまいます(笑)