1.ナベちゃんさん

 

逆もまた真なりと言うか、

時々非常に綺麗な日本語を使う

外国人の方もいらっしゃり、

ストリートで交わされる言葉だけ

出来れば良い訳では無いなぁと

自らの日本語力の無さを

反省したりもします。

 

その意味では「正当な語学」を

学ぶ必要性は重要なのでしょうけど

教科書通りのパターン化された

英語では、現地で通じませんので

応用力のある語学教育が

重要ですね~

 

 

2.藤方かおりさん

 

日本語だって、

各階層、各業界で使われる日本語は

まるで違いますからね~

 

英語もまた同様ですね

 

身を置く場所によって

身に付くものは変わってきますね~

私はストリートの英語しか

知りませんけど(笑)

 

 

3.YAMAKURIさん

 

これ、東部出身のアメリカ人の方が

やはり白人の方相手に

話しかけていましたので、

階層による言葉の違いを

目の当たりにして驚きました(笑)

 

西部の果てのLAの

ストリートでは聞かない英語だ・・・と

教科書通りの英語を聞いて驚く、

という変な図式ですけどね(苦笑)

 

 

4.ほねつぎ☆ツネさん

 

現地には現地の言葉が

ありますもんね(^^)

 

それこそ外国人助っ人の

通訳と言っても

東部出身の白人なのか

南部出身でスペイン訛りの強い

移民系のアメリカ人なのか、で

本来は付ける人も

変わった方が良いのかも

しれないですね(笑)

 

 

5.飛影さん

 

色々な階層の英語がありますので

英国寄宿学校で用いられるような

英語なら良いのですが、

会話力は育たない文型や文法など

形に重点を置いていますので

応用力に乏しいんですよね・・・

 

多くの場合、アメリカなどですと

文法はメチャクチャのまま

会話が成立していますからね。

日本の街中での日本語の会話が

悲しくもそうであるように(苦笑)

 

 

6.inmarutniさん

 

コメントありがとうございます。

 

軍隊などでは「サー!!」が付きますが

基本敬語という形のものは

無いですね~。

 

その中で育ちますと、

敬語の窮屈さに帰国当初は

馴染めませんでしたね(笑)

 

日本でもストリートの日本語、

ビジネスマンが使う日本語

美しき日本の世界、の日本語が

異なるように、

同じ言語、違う言葉が

英語でもTPOに応じて

ある感じですね(^^)

 

 

7.オハラショーコさん

 

『マイフェアレディ』の世界観

非常に綺麗にまとめると

そういう感じですね(笑)

 

やはりストリートの場末の言葉と

エリート白人ビジネス社会の言葉

日本語だってそうなように

違いますもんね~

 

教科書通りの言葉があるんだ!!

と、驚いた瞬間でした(笑)

 

 

8.アヒルの母さん

 

まさに場所による感じですね~

2人で100ドルを超える

レストランではほぼ聞きませんが、

2人で20ドル以下で済む店では

ヘイ!!も聞こえてきますね(笑)

 

どこに身を置き、

どんな言葉を身近に育ったか、

横に広がる「方言」と同じように

上下の階層の違いによる

言語の違いもありますね~

 

 

9.ミョウガさん

 

机上の空論、教科書の論理、

言語でも仕事でも

現場が一番覚えていきますし、

逆に言えば

その現場色に染まっていきますので

間違った現場で育てば

言葉も仕事も間違ったまま

習熟してしまいますね(><)

 

西部の果てのLAのストリート、

だいぶ崩れた英語が

私の教科書となっています(笑)

 

 

10.プリンセスさん

 

英国の寄宿学校などで使われる

綺麗な英語も英語なら

西部の果てのLAのストリートで

ギャングが使うのもまた英語(笑)

 

英語と一言で言っても

色々な方言、形、崩され方が

ありますね~

 

プリンセスさんの英語は

綺麗で本物なのでしょうね(^^)

 

 

11.ナオミさん

 

日本で教育を受けて

英検一級を持っている人でも

アメリカの小学生に

「生きた英語力」では

ほぼ負けますからね(笑)

 

語学力の重きを

会話力に置くのか

言語知識に置くのかで

アプローチも変わるのでしょうけど

ストリートの言葉の場合

文法はアメリカ人でも

メチャクチャだったりしますからね

 

正しい英語よりも

しゃべったもん勝ちのスピード勝負

教科書重視ですと

この会話のテンポに

付いていけなくなるんですよね

 

あ、ちなみに私も英語含めて

外国語は苦手です(><)

 

 

12.愛羅さん

 

そうなんですよね~

「ところ変われば言葉も変わる」

のはずなのですが、

最近の日本の企業の中には

「そうっすね」「あざーす」を

そのまま受け入れることで

若者にも開かれた

フランクな会社なのだと

勘違いしている会社もありますね

 

ビジネスの現場で相槌で

「そうっすね~」と言われると

私もイラっとします。

英語はギャング仕込みの

「エイ!ヨー!!」なクセに(笑)

 

 

13.有栖夕さん

 

Of course!!

but, be prepare slang English

塾講師時代、

生きた英語教えるぞ~!!と

英語の授業の代講した際、

スラングだけを教え続ける

60分の授業をしました(笑)

 

翌日、本来の先生に

何仕込んだんですか!?

と、驚かれましたが、

私が教えられる英語って

ストリートのだけなので(苦笑)

 

 

14.ゆたんさん

 

言葉って

場所、地域、環境で

まるで違いますもんね~

 

横に広がる方言もあれば

上下の階層で異なる

言葉の丁寧さもありますし

同じ言語でも

まるで異なる言葉が

各地各階層で発展しますね

 

英国では無く米国の

英国から遠く離れた西の果て

LAのストリートの英語ですから

教科書からは一番離れた

英語になりますね(笑)

 

 

15.元ゆきさん

 

河内の言葉は

喧嘩腰で怖いって

言いますもんね~(笑)

 

東京も

山の手ではなく江戸の方

墨田川向こう側や浅草など

下町と言われる地域ですと

言葉が荒れてきますから

住む地域の差もまた

大きいですね~

 

ドルがバックもありますし、

下町スラング英語育ちなので

教科書英語が実際に

目の前で交わされているのを見て

驚きました(笑)