1.YAMAKURIさん

 

こんな私の高校時代も

しっかりと安全保障理論に

基づいているんですよね(笑)

 

それだけ安全保障とは

身近な存在なんですよね~

 

 

2.ナベちゃんさん

 

いや、やはり最初から

銃やナイフは出てきませんね~

 

多くの戦争で、

基本的には通常戦力で戦うように

銃やナイフは核兵器のような

存在ですね

 

まぁ、一部人種の場合、

最初から銃が出てきますが、

一般的には腕っぷしが

物を言いますね~

 

 

3.Celtic.さん

 

恐らくどの武道でも

素人相手に使っては

いけないのでしょうけど、

現実的には、

格闘技経験者の悪童たちは

バンバン使ってきますね(苦笑)

 

アメリカの場合、

ちょっとした喧嘩が

民族闘争になっていきますね

流石移民大国・・・(苦笑)

 

 

4.ほねつぎ☆ツネさん

 

高校の中の闘争も

国際社会での闘争も、

結局理論は同じなんですよね~

 

それだけ安全保障って

実は身近な存在であり

身近な理論なのですが、

妙に国家だなんだと言うと

途端に分かりにくくなりますね

 

 

5.愛羅さん

 

タイ人のA君、

明るく、楽しく、ヤンチャで

喧嘩やもめ事大好きで、

江戸っ子!!って感じの奴でした(笑)

 

高校生の安全保障論と

国際安全保障がいかに同じか

今日の記事となっていきます(^^)

 

 

6.ゆたんさん

 

オリンピックは柔道ですが、

日本=空手なんですね(笑)

 

勝手に空手の猛者で

日本人組織の長のように

扱われちゃいました(><)

 

まぁ、そんな経験が

安全保障を研究するに

繋がっていくんですから

面白いですよね(笑)

 

 

7.hatikvah-kibouさん

 

集団はより大きさ脅威を前にすると

団結する、というのは

往々にして起こる事象ですね。

 

国内対立も

外国との対立が起これば

挙国一致となり、

地域全体に対する脅威があれば

域内同盟が成立する。

 

これもまた安全保障の

1つの理論とも言えますね。

 

アジア人同士の対立も、

アジア人が少数派の移民大国では

連帯の方に

ベクトルが向かうケースは

ありますね

 

 

8.オハラショーコさん

 

これは・・・死ぬな

と思いましたが、

その瞬間的には

案外冷静でしたね~

 

結果としては何事もなく

一生のネタを

手に入れた感じですね(笑)