1.ナベちゃんさん


普段はOKなのに、

親の気分次第で時にはNG、

そこに明確なルールがなければ

その矛盾に子供は気が付きますしね


しかし、どんな子供でも、

周りの雰囲気は察するもの。


しっかりとオンとオフ、

両方の場面の場数を経験させ

言葉と雰囲気、

両方で躾をしていけば

社会性のある子供になるのですが、

今は親の方が子供、

そんなケースもありますね(苦笑)



2.YAMAKURIさん


子供って、子供が多い程に

騒ぎ出しますが、

親がそもそも子供の場合、

そりゃぁ~騒ぐ子供に

なっていきますよね(苦笑)



3.愛羅さん


ホント、下手な大人よりも

遥かに大人ですよね~


その子供の能力を信じて

「ちゃんと話す」をせず

どうせ子供だから・・・

と親自身が思っていると

子供は成長しませんね



4.ほねつぎ☆ツネさん


場所が育てる、

これはいかなる場面においても

ありますよね~


子供の適応力、場の雰囲気を

読む能力は高いですし、

様々なTPOを経験させなければ

経験値からの自発的成長は

促せませんね。



5.オハラショーコさん


流石ショーコさん!!

大人なパーティーやサロンを

しっかりと経験されてますね。


その時にはつまらなくても、

そういった経験値が

社会性、身のこなし、振る舞い方を

実地で育んでいきますね(^^)


六本木のディスコをお父様と♪

硬軟両方の経験を

色々と導かれたお父様

格好良いですね~



6.hatikvah-kibouさん


習うより慣れよ、

これは本当にそうですね~


大人がしている実践を

場の雰囲気と共に

しっかりと感じ取り、

子供は成長していきますね(^^)


その大人の振る舞いが

子供だった場合・・・

勿論その方向に育ちますし、

子供はその親の鏡、

騒ぐ子供の親は、

結局子供なんですよね


親がフォーマルな場所で

粋、ダンディーな振る舞いを

どれだけ見せられるか、

そこが重要ですね



7.プリンセスさん


しっかりと

フォーマル、カジュアル両方の

経験値を積ませて、

その場に応じた振る舞い方を

場所から学べるか否か、

その経験は大きいですね



8.ニャッキ、リスさん


私も学校からの帰り道、

相当友人らと騒ぎましたし、

子供が集団になれば

それは自然発生的なこと。


どこが通学路になったかは

親の都合ですもんね(笑)


電車に居る子供、

一人だと大人しく

本を読んでいたりもします。


子供って数が増えると

相乗効果的に騒ぎますが、

親と共にいるのに、

とことん騒いでいる子の場合、

親がまず子供なんでしょうね(苦笑)



9.華子さん


習うより慣れよ、

場所が育てる、

そんな言葉は子供の成長にも

しっかりと当てはまりますね。


フォーマルな場所で

親がしっかりと

フォーマルな対応を見せていれば

自然と学んできますからね。


子供は年齢が若いだけで

未熟な子、なのでは無く

一人の能力ある人、なんですよね


親自身が子供だったり、

親が能力を信じていなかったり、

そうなると途端に「騒ぐ子」が

完成しちゃいますね(><)



10.ゆたんさん


子供の場の空気を察する能力

場の雰囲気に合わせる能力って

高いですよね~


しっかりとした場に連れていき、

どういう振る舞いをするのかを

親が見せることが

何よりの教育になるのですが、

その親が子供の場合は・・・

騒ぐ子がもれなく

完成しちゃいますね(><)


ホント、子供を見ていると

親の質が分かりますね~



11.Celtic.さん


「静かにしてね」と

百回言うよりも、

大人たちが本当に神妙にしていると

子供の方が自主的に

静かにしていきますね


ケルさんのお孫さんたちも

しっかりとお利口さんでしたか(^^)


そういった経験が

何よりも子供たちを

成長させていきますね~


子供は年齢が若いだけで

しっかりと理解が出来る

一人の人ですもんね



12.須坂動物園のくまひゃんさん


子供らしさよりも

そういった思想の下の教育が

躾けられていくんですね~


「子供」と一括りにせず、

やはり子供は親の写し鏡、

どんな行動をする親なのか

どんな思想を持つ親なのか

そういったものを

子供は吸収していきますね



13.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん


子供はしっかりと

周りの雰囲気を感じ取り

自分で自分の行動を

抑制したりしますよね~


緊張隠しのブーたれ、

まぁ可愛いじゃないですか(笑)



14.ナオミさん


ナオミさんはお祖母様から

実地の経験値を

沢山積ませてもらいましたね~


オークラ、ニューグランド

資生堂パーラーなど、

そういった場所に行く事で

立ち振る舞い方、社会性を

生きた形で自然と子供は

吸収していきますもんね(^^)


フォーマルな場所で

大人が粋やダンディな振る舞いを

しっかりと見せていれば

子供はそこで育ちますね



15.ミョウガさん


『最後の忠臣蔵』

名優たちが揃った

良い映画でしたね(^^)


食べ方、行儀、気品などは

言葉の躾だけでなく

様々な場所を経験した

実地での学習含めて

子供の頃からの積み重ねですね



16.元ゆきさん


子供のTPOを察した態度の質と

親のTPO適応能力は

そのまま同質ですね~


結局親が子供だと

子供も子供(笑)


しっかりとファーマルな場での

TPOの適応力、

粋、ダンディズム、振る舞い方を

見せているか否かで

子供の態度も変わってきますね