1.YAMAKURIさん

 

文化を知らずに

言葉の意味は

分かりませんもんね~

 

直感で相手の懐に

入っていける年齢を過ぎた場合、

言語そのものからだけでなく、

文化からアプローチするのも

効率的な手法となりますね

 

 

2.プリンセスさん

 

苦手意識、って

何に対してもそうですが、

知らず知らずのうちに

こちら側で壁を作ってしまい

より苦手になるんですよね~

 

そんな意識が芽生える前ですと

すんなりと文化や言語の壁を

越えるんでしょうね(^^)

 

 

3.愛羅さん

 

メキシコに行った時、

「しゃっちょさん、安いよ」

と出店のメキシコ人に

次々と声をかけられましたが、

まさにそんな感じの

逆バージョンですね(笑)

 

コミュニケーションに必要なのは

言語能力以上に

苦手意識と壁を取り払う

開いた心と

コミュニケーション能力、

なんでしょうね(^^)

 

 

4.ナベちゃんさん

 

まさに仰る通り、

コミュニケーションは

言葉でするものでは無く、

コミュニケーションの能力と

開かれた心でしょうね~。

 

大人はどうしても

「間違わないように」と

言葉を重要視しがちですが、

日本人同士の会話だって、

時に日本語が

あやふやですもんね(苦笑)

 

面子と間違いへの恐怖心が

積極的なコミュニケーションを

邪魔してしまうんでしょうね

 

 

5.ニャッキ、リスさん

 

間違ってはいけない。

外国人苦手。

そんな意識や壁も無く、

無邪気に接することが出来るのが

子供ですからね~

 

コミュニケーションの原点を

垣間見た気がします(^^)

 

単語で会話、

そうなってきますよね(笑)

 

 

6.Celtic.さん

 

日本人の日本語同士でも

実は言葉が間違っていたり、

そんなことはありますからね~

 

深く考えずに、

遊ぼう♪を優先する。

これが良いんでしょうね(^^)

 

苦手意識と

間違ってはいけない恐怖心が

コミュニケーションを

阻害するんでしょうね

 

言葉よりもフィーリング、

そちらの方が友達になるには

重要ですね♪

 

 

7.華子さん

 

国境を越えるバス、

素敵な思い出の一コマですね~

 

3歳の日本人と白人のカップル、

重要なのは言葉では無く、

2人のフィーリング

なんですよね(^^)

 

気持ちが通じた後で

言葉は付いてきますからね。

 

これが大人になると

どうしても順番が逆になり、

通じない事への恐れが

さらに苦手意識を

持たせてしまいますね(><)

 

英語で会話していた・・・

と思うんですけどね(笑)

思い込みは大切ですね(^^)

 

 

8.ナオミさん

 

子供の世界では

言葉よりも心が互いの距離感を

詰めてくれますね(^^)

 

本来のコミュニケーションなんて

そういうものなんでしょうね~

 

言葉が通じなくちゃ・・・

の意識が強過ぎて

大人になる程に

苦手意識と壁を

作ってしまうんでしょうね。

 

外国人のご友人が多いナオミさん

凄いですよね~

それだけでも壁を作っていない

証拠ですね♪

 

 

9.ゆたんさん

 

まぁ、日本ですから

お前が日本語出来てこい!!

とも思いますし

日本語で話す方が

正解じゃないですか(笑)??

 

お店に来る人、

お店の人、

目的意識が同じですから

単語とジェスチャーでも

十分に通じたりしますね(笑)

 

そしてそれが本来の

コミュニケーションなんでしょうね~

 

妙に言葉だけで通じないと・・・

と自分にハードルを課すと

苦手意識になっちゃいますね(^^)



10.ほねつぎ☆ツネさん


「息が合う」「コミュニケーション」

これらにとって重要なのは

心であって言葉では無い。

それを教えてくれる

少年たちのコミュニケーションでした


大人になると

言葉が通じないと・・・

と自分でハードルを上げることで

苦手意識と壁を

作りがちですもんね(><)



11.元ゆきさん


会話、ではなく

コミュニケーションが

成立するか否かって

言語能力ではなく、

お互いのフィーリング

コミュニケーション能力、

の方にかかってきますよね~


ホント、日本語同士だから

会話が成立するかって

そんな簡単な話しでは

ないですからね(苦笑)


相手の言葉が出来ない同士でも

仲良く遊べるんですから、

私と親友も、きっと英語とは違う

何かでコミュニケーションを

取っていたんでしょうね(笑)