1.YAMAKURIさん


人間社会は単純では無いので

境界線は常に複数が

絡み合っていますので、

導火線、地雷は常に

あちこちにあり、

「対立」というものからは

逃れられませんね~(><)


この導火線、

消せれば良いのですが、

一端火が付くと、

なかなか難しいですね・・・



2.しま爺さん


そうですね~

所謂サッカー戦争

というやつですね。


これは途上国が発展していく中で

内部蓄積した不満の噴出が

国境という境界の外側に

向いた形ですね。


なので、サッカーが戦争の火種、

ということでは無く、

「ネタ」にされた、

という感じですね



3.オハラショーコさん


それもあくまでも「事件」止まりで

フーリガン対立から戦争までには

山がいくつもありますからね~


先日のユーロ2016でも

対立と衝突がありましたが、

これもやはりサッカーというよりは

国家対立がそのまま

サッカーイベントの場外に

持ち込まれたというケースで、

あくまでも「事件」でしたね



4.ニャッキ、リスさん


結局、戦争で人を殺すには

ある種ファナティックに

ならなければ出来ませんので、

宗教、もしくは宗教的に

なっていく側面はありますね



5.プリンスさん


ウィン・ウィンの関係、

色々な形、場面において

そのような関係にあると

戦争が起こりにくい、という

データ、研究もありますし、

それは個人と個人の関係でも

同じですね(^^)



6.ナベちゃんさん


人間、個人でも社会でも

非常に複雑に関係や利害が

入り組んでいますので

まさに昨日の敵は今日の友、

敵の敵は味方、などなど

境界線の存在は

複雑で、曖昧ですね~



7.Celtic.さん


日本人は!!と語っていたと思ったら

九州男児は!!と地域で分かれ、

薩摩隼人と!!と県を誇って、

薩摩と大隅は違う!!と

地区による差を語った上で

○○市のやつらは・・・なんて

言ったりしますからね~


別に悪い事では無く、

自然といくつもの境界線を

人間は抱えていますが、

時にこの境界線が

戦争の動機になっていきますから

境界とは難しい存在です



8.ほねつぎ☆ツネさん


スポーツファンの中の

プロ野球ファン・・・の中の

阪神ファン・・・の中の

誰々ファン、と境界線は

いくつも細分化していきますので

どこにでも対立要素は

存在してしまうのですが、

そこから戦争に至る要因は・・・

次回に続きます(笑)



9.ゆたんさん


人間生きている中で

色々と境界線を引きますし、

やはりその時々での

境界線の内側の人間には

仲間意識を持ちますよね(^^)


まぁ、去る者は追わず・・・は

大切ですからね~

私もそのタイプですから

減っていきますね(笑)



10.ナオミさん


同じ東京都民でも

同じ区や市出身だと

話題が盛り上がったり、

その中でも同じ小学校だと

さらに盛り上がったり・・・と

人間生きている中で

必ず境界線は幾つも持ち合わせ、

その中で仲間意識と

区別意識は存在しているのですが、

時にそれが戦争へと

繋がってしまいます。


その要因は・・・

次回以降に続きますね(^^)



11.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん


「区別」と「差別」、

言葉は違いますが、

行動原理は同じですから

難しいですよね~


差別の攻撃性の強さは、

つまり、区別内での

団結力の強さでもあり、

ホント、同じ行動の

表と裏の関係ですね



12.ひでさん


「差別は悪い」と

綺麗事で教えるのではなく、

人が集団として

社会生活を営む以上

差別は必ず生じる、と

その存在を認めた上で

その差別意識との付き合い方を

教えていくべきでしょうね~


まさにひでさんが仰る

文化や理性のお話ですね。

それを、差別=悪とだけ

単純化してしまうと、

存在するのに

存在するべきでない、

単なる暗部、隠したい事実に

なってしまいますからね



13.華子さん


境界線の内側と外側、

その境界線を何で引くかによって

その時々で変化する

曖昧な存在ですが、

時としてその境界線が

戦争へと繋がっていく。


そうなると諸悪の根源は

境界線では無く、

そこに作用する導火線の存在

となるのですが、

巧みにその導火線は

姿を隠しているんですよね