1.YAMAKURIさん


やはりスクランブルをするには

装備面、運用面での

かなりの技術と経験が必要ですし、

そこに資金面の問題も

ありますからね~


高いハードルなようですが、

それを徐々にでも克服すべく

日本もサポートしているようです。


音楽、楽器を教える、

そんな軍事交流もあるようです(^^)



2.ナベちゃんさん


軍事支援、交流というと

それこそスクランブル技術の支援や

共同演習などを通じた

部隊運用技術の向上などを

想像しますが、

音楽教室のような平穏な交流も

あるんだ~と新たな発見でした(^^)



3.Sicilyさん


音楽好きで楽器が上手い、

だからこそ自衛隊!!

という方もいらっしゃいますし

音楽隊のレベル高いですもんね♪


とは言え、一緒に演奏する、

などの交流では無く、

楽器を教える、なんて形での

「軍事」支援もあるんだなぁ~と

面白い発見でした(^^)



4.プリンスさん


楽器が好きで

入隊された方も多い音楽隊と

楽器を習いたい

パプアニューギニアの軍隊、

見事な需給バランスですね♪


こういう形での支援と交流も

あるもんなんですね(^^)



5.ほねつぎ☆ツネさん


軍隊同士の交流、

技術・運用の支援と言っても

楽器を教える、なんて

平和的なものもあるんだ~と

笑顔になる驚きですね(^^)


仰る通り、自衛隊の音楽隊は

レベルが高いようですし、

良い先生となるでしょうね♪



6.オハラショーコさん


一般的に「スクランブル」

なんて聞いたら

渋谷とエッグが

頭に浮かびますよね(^^)


戦闘機の緊急発進を

最初に思い浮かべたら

相当な軍事マニア

でしょうからね(笑)



7.Celticさん


一般的な

軍隊による支援

のイメージと大きく異なりますが、

だからこそ平和的で

良い「軍事」支援ですよね(笑)


まさに音楽に国境は無いですし

こちらの技術はどんどん

海外に流出出来ますね(^^)



8.ニャッキ、リスさん


純粋な軍事面だったり

経済面で獲得した敬意より

こういったソフト面での交流で

獲得していく敬意や友好は

長く残りますし、

音楽隊の隊員さんにとっても

やりがいのある交流でしょうし

素晴らしいことですね(^^)



9.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん


まさに音楽は国境を超える、

そんな交流ですね(^^)


パプアニューギニアって

距離以上に日本にとっては

遠い存在となっていますが、

こういう交流もあるんですね~


ホント、どのレベルからの

楽器指導なんでしょうね(笑)



10.ゆたんさん


あぁ~海軍カレー支援、

それも面白そうですね(^^)


楽器好きで入隊した方も多い

音楽隊の方々ですし、

こういう支援は

やりがいもあるでしょうね~


色々な支援の形があるんだなぁと

新たな発見でした♪