1.ナベちゃんさん


まぁ、アバルトは

乗りたい車ですけどね(笑)


ただ、基本は国産ですかね~


ナベちゃんさんも

最初はシビックでしたか(^^)


まさにCivic、

一般市民向けの車ですもんね(笑)



2.YAMAKURIさん


ホンダの良さは

そのヤンチャさでしたが、

最近は少し大人しいモデルが多く、

あれ?ホンダらしさは??

と不満も持っていたのですが、

F1挑戦やジェット成功などで

あのヤンチャが帰ってくれば

良いのですが(^^)



3.Niss @N.Y.さん


今シーズンのホンダの敵は

いや、本当の敵は自分でしょうけど、

当面のライバルは

金銭的に余裕の無いチームでしょうし、

もどかしさもありますが、

データの無い初年度ですし

仕方ないですかね~


第二期撤退以降のホンダは

企業としては成長しましたが、

ホンダスピリッツはどこか遠くに

忘れたのか??という状態で

仰る通り、宗一郎さんは

ガッカリされているでしょうね(><)


まぁ、そんな中での第四期挑戦、

ホンダジェットも空を飛び、

これでヤンチャなホンダらしさが

戻ってくれば良いんですけどね!!


今はアバルトをチューンして

遊ぶのが良いかなぁ~と

漠然と考えてますが、

日本だと

電車で十分なんですよね(笑)



4.ケルケルさん


シビックは乗りやすかったですよ(^^)


今まで乗った車の中で

一番しっくり私と合いましたね♪


改造軽、

値段だけなら高くつくでしょうけど、

軽なのに!?

と、言うのが面白いかな~なんて

天邪鬼としては思うんですよね(笑)



5.Sicilyさん


Sicilyさんの思い出の中にも

赤のシビックがありましたか(^^)


赤のシビックのくせに、

ポルシェなんかを相手に

ストリートで遊んでました♪


ゼロヨンじゃなければ

テクニック勝負ですしね~


なんか見るからに高級車!!って

面白く無いんですよね(笑)



6.オハラショーコさん


誰もが知るメーカーより

マニア受けする、

そしてこだわりがある

アバルトみたいなメーカーが

好きだったりします(笑)


エンブレムも良いですよね♪


デザイン性とエンブレムを見て

おぉ~いつか乗ろう

と思ったメーカーです(^^)



7.ニャッキ、リスさん


はい、カスタマイズの道に入ると

そこは底なし沼ですよね(笑)


そして、行きつく先は・・・

やっちゃった感全開に(苦笑)


そこまではいきませんが、

自分らしくカスタムって

やりたくなりますよね(^^)



8.柊さん


今日は色々な方のコメントに

シビックが登場しますので、

車名通り

本当に市民の車ですね(笑)


乗りやすくて良い車ですしね♪


赤いシビックが

赤く染まる夕方や暗闇の中を

よ~く暴走してました(笑)



9.愛車はレガシィさん


おぉ~!!

元はシビックでしたか!!


仰る通り、第二期撤退あたりから

ホンダらしさが失われ続け、

企業としての成長はあっても

コアなファンの心は

しぼんでいきましたよね(><)


この第四期、当然応援しますし、

これをきっかけに、

またヤンチャで変わったヤツな

ホンダになってもらいたいです



10.ゆたんさん


恐らくその数日前のF1が

モナコグランプリですね(^^)


シビックは乗りやすくて

操作性もよくて

今までで一番相性の良かった

ヤンチャし放題の相方でした♪


今は軽って言っても

本当に広いですよね!!


高速でバリバリふかさないなら

日本では軽で十分ですね~



11.おばちゃんの手作りコーヒー豆屋さん


ホント、ホンダはどこに向かうのか・・・


この状況は第四期F1の成功で

打破してもらいたいのですが、

まぁ、今年はデータ収集の年でも、

来年以降弾けてもらいたいです!!


チェロキーでしたか~

誰かのに乗ったことも無く、

私は完全に未経験なんですよね(笑)



12.よーせーさん


様々な方のコメントの中で、

シビックは多いですね~


やはり人気車種なんですね(^^)


私もストリートで

上級車種を相手に

よ~くレースなんかしてました(笑)



13.Bellさん


仰る通り、

昨今の車は統一規格でもある?

と言う程に、没個性ですね(><)


あの車、あの会社の車に似てるね

なんて話をすることが多くなり、

一発どこかがヒットを飛ばすと

結局みな追従型で

似た車になるんでしょうね


自分のデザイン、商品に

自信が無いんですかねぇ・・・