アメリカの成績表には、

「学力」の欄と「態度」の欄があります。


学力の欄は宿題やテストの

成績が反映されますが、

授業態度など主観部分は含まれません。


4~0の5段階評価で、

確か平均点が3を超えない生徒は

チアリーディング部に入れず、

2.5を超えないと

一般の部活も退部させられます。


主力なので学力無くてもOK、

と言う甘えは無く、

テニス部でもレギュラー選手が

2.5を下回り退部させられ、

戦力ダウンしたこともありました。


私はギリギリ2点台後半を守り、

テニス部に居られました(笑)



次に授業態度ですが、

こちらは学力は関係なく、

授業態度のみが評価対象となります。



そして、「学力」「授業態度」

どちらか一方でも3以上を獲得すると、

学生証に特別スタンプが押されます。


このスタンプがあると、

提携している街のレストランなどの

割引を受けられます。


マックやピザハットなど

全米レベルのチェーンも含まれていて、

家族で食べるピザでも、

子供がそのスタンプ付き学生証を

提示すれば10%引きで購入出来ました。


レストラン以外にも

各種特典があったと思いますが、

この特典、

市内の企業の協力があってこそ。


この街を挙げて子供を育てる

システムと共に、

成績優秀者だけでなく、

学力は劣っても授業態度優秀者も

同様に表彰する所が良いなぁと思います。


成績優秀者は、エリート候補生で、

そのまま行けば常に栄光の中にいますが、

人物の評価は学力だけでは測れません。

そういった意味でも

公平な評価及び

顕彰システムだと思いました。


ま、成績優秀者、授業態度良好者を

街を挙げて育てていくと同時に、

かなり怖いギャングもまた同じ街で

どんどん育っていくんですけどね(笑)


結果論からいけば、

一定の意味があると同時に、

欠陥もあるんでしょうけどね~