BSフジで放送中の「三国志」も終盤。


魏の曹操、蜀の劉備は共に崩御し、

魏は孫、蜀は子の世代となりました。


三国志の主役劉備の子、

劉禅と言えば暗君の代名詞的存在。


幼名の「阿斗=あと」が、

一説では「あほ」の

語源になったとさえ言われる人物。


劉備は人徳によって

能臣がこぞって付き従い、

裸一貫の挙兵から苦節30数年で

蜀を建国した英雄なだけに、

子の方は蜀のファンの間では、

相当ガッカリな人物です(苦笑)


ただ、劉備の

「悪は小さくてもしてはならず、

 善は小さくてもこれを行え」

との遺言から、

前半部分だけは覚えていたのか、

時々中国の歴史に登場する、

「戦場で敵を」ではなく

「宮廷内でむやみに」人を殺すことに

快楽を見出す暴君にはならず、

歴史家からも

「良いことは何もしなかったが、

 悪事も働かなかった」と

一定の評価(?)はされる人物です(笑)


なお、呉の滅亡時の孫権の孫は、

有名な暴君で、滅亡の一因となります。



そんな劉禅がついに登場なのですが、

吹き替えの声を聞いて

一瞬で誰だか分かる有名人!!


あほの語源になったとさえ言われる

太って凡庸な人物の声ですが、

星飛雄馬、アムロ・レイと同じ声。


アニメ史上に残る巨人のエース、

ニュータイプのガンダムパイロット、

他にはドラゴンボールのヤムチャと

同じ声なんですから面白い。


弱さを抱えた

強い男の声が多いですが、

今回はとことん弱い人物、

それをしっかりと声で表現出来るのは

一流の声優さんだからですね~。


私は最近の声優ではない芸能人が、

映画版で声優に初挑戦!!

の流行があまり好きでは無く、

トトロの糸井さん、

紅の豚の加藤登紀子さんなど

マッチする場合もありますが、

やはり声優は本職さんが上手ですね。


違和感無く、声が画面にフィットします