私が十代の頃、

日本の大学に行くにあたって

塾で友人達と

日本の最新の言葉を研究しました。


「チョベリバ」などがその頃の流行で、

もちろん当時のおじさん達と共に

私達も「???」となりました。

でも、これが短縮形なら

「最悪」の方が短いと思うのですが・・・。


ま、独自の短縮文化を創るのが

若者の常なので、大人に分からない隠語は

遥か昔から使われてきましたからね。


その後、

ある総理でも有名になった「KY」など、

アメリカ式の短縮形が流行るようになります。

英語文化においては、

この頭文字を使った短縮形は

本当に使われますし、

日本の企業名でもこの文化に則して

英語の略語表記の企業名は多く存在します。


そして、国名自体を短縮してしまう、

日本以上に短縮形の大好きなアメリカは、

一般用語でも短縮形が沢山あります。


A.S.A.P」って初めて聞いた時、

やはり「???」でしたが、

As soon as possible=出来るだけ早く」

の略と知り納得。

文字で書いても確かに早いので、

手紙などで多用されるのも分かります。


しかし、「チョベリバ」同様に

納得がいかなかったのが「24/7」

24時間7日間を意味し、

つまり「いつでも」ということ。

You can call me 24/7」と言われたら

「いつでも電話して♪」って意味なのですが、

音で考えると

「トゥウェンティーフォー・セブン」なので、

圧倒的に「オールウェイズ」の方が

音が少ないですし、文字でもAlways」くらい

簡単に書けるだろうに・・・。


これも若者文化かなぁと思いきや、

テレビ広告などでも聞く言葉。

効率悪くない?とも思うのですが・・・