普段は相当暇そうにしています。

近所のスーパーに毎日のように現れ、

食材を購入していますが、パートの女性達は

どんな人だと思ってるんだろう?

とたまに気になります。


仕事はしてないの?

なのに毎日スーパーで買い物?

お前は何者なのだ~!!


と思われているんだろうなぁ。

生徒達にも

「先生って何して生きてるの?ニート?」

って聞かれます。私は、

「ニートじゃないよ。偉大なるニートだよ!!

と数年前の巨大与党の幹事長のような

答えをしていますが、

生徒達にも「偉大なるニート」は浸透し、

友人に誇らしげに

先生は偉大なるニートなんだよ!」

と自慢していました。・・・自慢なのか?


そんな私ですが、今週は忙しく、

「戦時期を挟んだ日本企業システムの変遷」

という発表論文を終えたと思ったら、

古代ギリシャの脳外科医に関する

英語文献の発表資料作成、

「日本の企業と国家」という資料作成、

週末の学会出席と勉強が続いています。

あ~あ、面倒くさい。


さて、今週私の本が「KANSAIニュース」

というCSの番組で取り上げて頂いていますが、

ネットでも見れるようです。


「KANSAIニュース#74」


上から3つ目の「羽川英樹のちょっとええやん」

というコーナーです。

もし機会がございましたら、ご覧下さい。

500Kで視聴の方はこちらから

2Mで視聴の方はこちらから

(上二つは音が出ます。お気をつけ下さい。)


・・・しかし、私の紹介と

本の値段間違ってるんですけど・・・。

私は現在塾講師なんてしていません!!!