栃木県宇都宮市で畳店を営む三代目・加藤正幸(タタミ)です。


最近はこちらのブログでの更新が少なくなっていますね!!栃木SCネタが少なくなったせいでしょうか!!

サボり癖が発症しちゃいましたね!!こちらも随時更新した行きますね!!

今回は私の趣味の「マラソン」のお話しです。

私は約3年位前から趣味でマラソン大会に出場しています。主にフルマラソンに出ています。

何故走り始めたかと言いますと最初はダイエットのつもりで走り始めましたが段々とハマって行きました。

そして一生に一度はフルマラソンを走ってみたくなり挑戦してみました。初フルマラソンはとても辛くて痛くて大変でしたが完走したら、その達成感には感動しハマってしまいました。そして現在は年間で3~5本のレースに出場するようになりました。

今年出場した大会はこちらでした
今年最初のレースは2月に福島県のいわき市で開催された「いわきサンシャインマラソン」でした。

ですがこのレースは年始に痛めたアキレス腱痛の影響で棄権してしまいました。

次は4月に宇都宮市で開催された「ミヤラン」でした。

この大会は宇都宮環状線を1周しながらエイドでは有名店のスイーツが食べられるランニングイベントでした。

この大会はレースで無い為、信号待ちで休憩が出来るのが良いです!!

 

そして7月には今年最大の大会でした「日光ウルトラマラソン」の62.195㎞にチャレンジして来ました。

初めてフルマラソン以上の距離を走りましたが想像以上に苦しく厳しい大会でした。

制限時間が9時間30分でしたので約13分前のゴールでした。最後は必至のパッチでした!!

この激闘の影響でレース後一か月くらいは体調が悪かったですね。相当なダメージでしたね!恐るべしウルトラマラソン!!

ウルトラマラソンをマメてました。やはりフルマラソン以上の距離は厳しいですね。

 

10月には宮城県で開催された「東北みやぎ復興マラソン」に出場して来ました。

この大会は今年初開催で東日本大震災で被災地された一部地域などを走る復興マラソンでした。

沿道の暖かい声援が今でも思い浮かべてきます。物凄く沿道の声援に力を貰った大会でした。

また来年も出場したいです。しかしタイムは一番遅いタイムでした!自己ワーストを更新です(笑)

 

11月には地元宇都宮での「宇都宮マラソン」のハーフマラソンに出場して来ました。

この大会は地元なので4年連続の出場です。

昨年はハーフに出場し初めて2時間を切った大会でしたので今年も期待しましたが昨年より9分も遅かったです。

17㎞過ぎた辺りから失速でしたね!!明らかに練習不足でした。また来年も出場したいと思います。

 

そして先週は今年最後のレース「芳賀ふれあいマラソン」でした!!

宇都宮マラソンからの調整は良く出来て順調でしたが何とレース2日前に風邪を引いてしまいました。

完璧に体調管理に失敗しました。栄養ドリンクやら風邪薬のどで回復を待ちましたが残念ながら発熱してしまい当日は棄権となりました。

昨年も出場し自己ベストを出した大会でしたので楽しみなレースでしたので残念でした。

今年2本目の棄権となってしまいました。改めて体調管理の難しさを思い知りました。

 

今年はウルトラマラソン1本、フルマラソン2本、ハーフマラソン1本の完走でした。

マラソン大会にどっぷりハマってしまい来年はどの大会に出場するか考えるのが楽しみです。

とりあえず来年のスタートは今年のリベンジで「いわきサンシャインマラソン」から走り初めです。

 

畳の事はこちらからどうぞ→加藤畳店