茨城県議会常任委員会が開催。
所属する文教警察委員会のうち、警察部門の審査が行われました。

私の質問内容は次のとおりです。
◯指定暴力団抗争による水戸市柳河町の発砲、トラック追突事件について、地域住民や小学校児童などへの警護と今後の対策について。
◯車両盗難防止対策について。千葉県で制定された「ヤード適正化条例」を参考に、県警の車両盗難撲滅の強い意思を示すべき。
◯委託警察犬に頼る県警の警察犬の必要性について。事件捜査や行方不明者の初動対応は重要。高齢者の徘徊などで捜索依頼の出動も全国的に増加する中、委託先への謝礼や交通費に難あり。
警察犬の訓練には費用もかかり、出動も24時間体制。民間の委託先は県警からの要請を重く考え、高い意識を持って訓練から出動、捜査に取り組んでいるが負担は多い。
国際テロ対策や麻薬捜査、密輸などの水際対策、災害時の行方不明者捜索など、活動増加が予想される警察犬の委託条件適正化や自前で所有する直轄警察犬のあり方などについて質問。

明日の文教警察委員会では教育関係の審査が行われます。
{1CEB2077-6585-495A-A34C-267AF54D43B5}

{41DCC89A-4140-4DA8-AD2E-57DEAD3BCEDC}

{2B3F8DD1-84BE-406F-8F0A-92CBBA2F85CC}