陶芸家、浦口雅行先生を囲む『器とお酒を楽しむ会』にお招き頂きました。

青磁の技法を研究され、今後の日本陶芸界を担う浦口先生の作陶30周年記念作品展が京成百貨店で開催され、先生の飛躍を期待する皆さんと、楽しいひと時を過ごしました。
浦口先生の青磁の青は、なんとも言えない美しい淡い青で、その色合いや、貫入といわれる釉薬の亀裂の入れ方やメカニズムについて、詳しく教えて頂きました。
また、「鼎(てい)の軽重を問う」という中国のことわざがり、権威ある人の力量を計るものの例えに使われる3本足の香櫨「鼎」は、古代中国では競って大きなものを作ろうとされていたそうです。しかし、粘土から焼きあがるまでの収縮により、大きく重いものは割れてしまい作れなかったようです。
浦口先生は独自の技法により、おそらく世界最大のものを作り上げてしまいました!
世が世なら一国に値する代物であったことと思います!
近々、世界的に名が轟くことになるものと、浦口先生のご活躍を心から期待してます!
{C8DD7409-9EAA-4213-BAB8-7D78CDCEF668:01}

{D8222C7B-E6CA-413D-8ACE-5E715C766B52:01}

{0A76EA87-34E9-4F40-B34E-1FE9A0CF0C73:01}

{7E7479D9-2DDC-4DF6-BE28-D09D300CB18C:01}

{1AF54167-3CE1-4CBC-A1CF-4E61DDA9B7EB:01}

{1311AFB9-3D5A-4301-802D-9FCCC22FF5EC:01}