◯自民党水戸女性支部総会にて講話。テーマは「水戸の歴史と文化」ついて。

知っているようで以外と知られていない歴史や、知っておかなければならない郷土の伝承など、1時間ほどお話ししました。
主な内容は、
◯常陸国風土記の記述にある「常世の国」について
◯日の丸を日本の国旗に制定した際の徳川斉昭公の助言。
◯弘道館の本開館式と弘道館鹿島神社について。
◯42年前の式年遷宮の際、伊勢神宮の貴重な社が移設された弘道館鹿島神社の本殿について。
◯日本遺産登録された弘道館と偕楽園の一張一弛など、また、このたびの世界遺産構成施設(橋野高炉跡と那珂湊反射炉、松下村塾と弘道館など)との比較について。
◯昭和22年、戦後初の宮中歌会始の儀にて、天皇陛下が『あけぼの』というお題で、水戸を題材に取りあげた和歌について。
「たのもしくよはあけそめぬ水戸の町うつつちのおともたかくきこえて」

などでしたが、もっと話したい郷土自慢や魅力的な歴史がたくさんあります。

郷土の歴史を知らなければ魅力は語れず、魅力を知れば郷土愛の醸成に繋がります。
郷土の歴史や文化を尊び敬うことをしっかり教えることで、郷土愛に満ちた子供たちが育ち、世に出たときに胸をはって郷土を語り自慢できることで、自ずと魅力も上がっていくのだと思います。

郷土の人たちが自らの歴史や文化、史跡や名勝の価値を知らずに否定することなく、より探求して小さな魅力を大きくしていく努力をして行きましょう!

また、本日の日程は次のとおりです。
◯けやき台町内会防犯講話にてご挨拶。
◯周年式典に出席。
◯北茨城にて葬儀参列。
◯吉田検察審査協会総会にて挨拶。
{1497FF79-2EAB-45FE-B7CE-25CA446210EC:01}

{CE60CCFC-781F-4135-B645-11EBCF7A6640:01}