『天翔ける風に』完走! | 加藤梨里香オフィシャルブログ「笑顔万歳!」Powered by Ameba

加藤梨里香オフィシャルブログ「笑顔万歳!」Powered by Ameba

加藤梨里香オフィシャルブログ「笑顔万歳!」Powered by Ameba

みなさまこんばんは☺︎


ミュージカル『天翔ける風に』

10月22日豊橋公演にて大千穐楽を迎え

全23公演を完走することができましたクラッカー


観に来てくださったみなさま

心をお寄せくださり声援を送ってくださったみなさま

そしてこの作品に関わる全てのみなさまに

感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさまありがとうございました!!!!!


大千穐楽から1週間が経とうとしていることにとても驚いています。

豊橋から帰ってきてからの数日間

活動は止めないようにと心がけながらも

ふっと力が抜けてしまった感じがありまして

お家を拠点にゆっくり過ごしていました。

夏から秋まで全力で駆け抜けた感!!


ゆっくり過ごしているなかで

この毎回恒例の終演報告といいますか

自分の中で区切りをつけるための

完全に自分のためだけのこのブログは

書かなければとようやく書き始めましたにっこり




東京芸術劇場プレイハウスで幕を開けて

兵庫公演、豊橋公演大千穐楽まで

誰一人欠けることなく、公演が止まることなく

翔け抜けられたこと本当に幸せです🥲

全員シングルキャストでスウィングもいない中での公演だったので本当に奇跡だなぁと感じています。


初日から大千穐楽まで

毎公演あたたかな拍手で迎えてくださったお客様。

カーテンコールもほんとにあたたかくて

劇中で幸せなシーンがあまり無い分

カーテンコールがとても幸せな時間でした☺️


私にとって

初めての謝先生のカンパニーでした。

カラフルの地方公演の途中からお稽古が始まり

全体本読みや顔合わせに参加できない状況が

私にとって久しぶりだったので

最初は緊張しっぱなしだったなぁ〜という

今では懐かしき思い出です。

謝先生のカンパニーに馴染み深いキャストの皆様スタッフの皆様が揃っているのもあって

その団結力や盛り上がりに最初は圧倒されてばかりでした。

なんだかずっと身構えすぎて

自分で馴染めない理由ばかりあげてしまって

なかなかその緊張を取ることができなかったのが

とてもとても悔しかったぁぁ!!

もう本当にくやしい!!!

お稽古合流当初の私に

何も考えずに飛び込みなさい!!!

と叫んでやりたいくらいに

もっと早く心を解放できていたら

もっともっと楽しい日々を過ごせていたのに!!!

と、これからの教訓にしたいと思います。

とはいえ

劇場に入ってから

突然私の心は自由になったみたいで

今では甘えて頼って助けてもらって

謝先生率いるカンパニーの温かさを全身で感じるようになりました泣き笑い


共演者のみなさまはもちろん

裏で支えてくださっているスタッフさん方も

愛に溢れた最高のみなさまで

このタイミングでこの作品に参加できて

俳優としても人としても

本当にたっくさんのことを学ばせてもらいました赤ちゃん泣き

約2ヶ月しか皆様と一緒にいられなかったけど

大切な大切な2ヶ月になりましたドキドキ



そして2ヶ月間一緒に歩んだ三条智ちゃん。

今だから言えることですが

お稽古当初は自分がこの役を全うできるのかほんとにほんとに不安でした。


歌稽古初日に

清らかを象徴する存在でいてほしい。

と謝先生から伝えていただいて

役作りをしていくなかでずっと柱にしていた言葉でした。

あとはやっぱり「故郷になりたい」という気持ち。

前のブログで少し書いたかもしれないのですが

歌声の音色や喋り声も

謝先生からディレクションを何度もしていただいて

自分に落とし込むことに苦戦したり。

歌も自分の到達したいところに

なっっっかなか到達できなくて

こうしたいのにできない!!!!みたいな状況が

お稽古中ずっっっと続いてもがいていたのを思い出します。

そんな時にずっと相談に乗ってくれていたのが

歌唱指導のみっちゃん(満田恵子さん)でした🥲

みっちゃんがいなかったらどうなっていたのだろう、といつも寄り添ってくれて勇気をくれたみっちゃんに感謝という言葉ではおさまりきらないくらいの感謝です🥹🥹🥹

声色から役作りをすることを

実はずっと避けていたのですが

こうして久しぶりに挑戦したからこそ

ひとつ自分の中の壁を壊せた機会になったのかな、なんて思ったりしました。


言葉数も少なく

心をなかなか表に見せない女性だけど

私が智の1番の理解者になりたいと思い続けた2ヶ月。

割と私自身がアクティブで人に自分の意見をはっきり伝えるタイプなので

わぁ〜新鮮だぁぁ〜!!なんて思いながら

そして、まだ強いよ〜強すぎるよ〜と謝先生に何度も言われながら(笑)

表に見せない智の葛藤と寄り添いながら進んだ日々でした。

「静」な存在はなかなか出会う機会がなかったので、新鮮な日々だったなぁ😌


そして2幕の溜水さんとの対峙のシーンも

やっぱり挑戦の連続で。

このシーンはお稽古場でいろいろとありすぎて

ありすぎたというか私がとっ散らかってたって話なのですが

お稽古場は失敗する場所だ

という言葉通り

お稽古場でできる失敗を全てやり尽くしたシーンでした。笑笑

毎回何かしらが起こりすぎて

このシーンやるのがこわかったくらい。真顔

どんなことが起きても笑ってくれてなんとかしてくれて

毎公演(ほんとに大千穐楽まで毎公演)練習に付き合ってくれる義さんが溜水さんで

本当に感謝しています🥲

頼りっぱなしのお世話になりっぱなしでした!!

なんでも受け止めてくれる!と勝手に信頼を寄せていたからこそ

毎公演全力でぶつかって対峙できて

その時の空気で言葉を交わせて

本当に本当に楽しかったです!!!!

楽しかったという言葉があまりにも似合わないシーンではありますが

でもやっぱりたのしいシーンでしたメラメラ


すこし小話なのですが

東京公演中に

前回公演で智を演じられた

彩乃かなみさんが観にきてくださって

「智と向き合ってると家族と姉さんと溜水さんとの関係の中で生きてたから、こんなに壮大な歴史の中にある話だってことを忘れてた」(ニュアンス)

と仰っていたんです。

その言葉にものすごく共感してしまって

智をやった人にしか分からない話をかなみさんとできたのが嬉しい瞬間でしたニコニコ



三条智という役に出会えて

本当によかったです🥲🥲🥲

機会をくださったことにも

信じて任せてくれた謝先生にも

感謝の気持ちでいっぱいです!!



そういえば!

最後の方の

英姉さんが十字路で大地に接吻し

志士のみんなが白旗を持って出てくるシーンで

影コーラスを務めさせていただいていました🎶

最上級に緊張した影コーラス!!!!!

言っちゃうと余計に緊張しそうで最後まで言えなかったけどお気づきいただけたでしょうか?笑


そんなエピソードとか

いろいろあるので

どこかでインスタライブをしようかな、

なんて思ってます。

インライやるやる詐欺をずっとしてるので

今度こそは必ず、ね。

この気持ちが高まってるうちにやります。(宣言)



お守りみたいな作品、座組が

またひとつ増えてとても嬉しいです。

この2ヶ月を大切に心にしまって

また皆様と再会できるように

一歩ずつ進んでいきたいと思います!


さて!

写真をどどっと載せていきます📸



大切で大好きな姉さん💓

りょうさんの優しさに何度も救われた2ヶ月でした🥲

いつだって周りを気遣ってくださって

作品のことを第一に考えている姿に

たくさん刺激をもらいました。

かっこいい英姉さんも

カーテンコールでほわほわなりょうさんも

大好きすぎる!!!





家族写真ラブラブ

ウタコさん(剣幸さん)、はじめさん(駒田一さん)、りょうさん(珠城りょうさん)🏠

気さくで優しくて、おふざけも好きな家族🫶

ウタコさんとはじめさんの娘になれて幸せでした🥲



みんなではじめさんポーズ☝️



溜水さんキメてる(東山義久さん)

前述していますが

不器用極まりない私を

いつも支えて助けてくださいました🥲

心からの感謝を込めて😌

ありがとうございました!!



大千穐楽の溜水さんの最期のシーンの直後に📸

仲良さげに撮ろうねーって撮りました📸📸



このサングラスとあのツートン衣装が似合うのは

義さん溜水さんだけです昇天



都さん今拓哉さん!

『怪人と探偵』以来の共演で

あの時はどうやら私は猫をかぶっていたようで

こんな弾けた子だったんだぁ!とよく言われていました😂

都さんとは袖ではよくお会いするのに

舞台上では全くお会いできないのが残念でした😢

真ん中は赤サングラスver.の溜水さん🕶️



川原田樹さんと吉田朋弘さんメラメラ

おふたりのバディ感が大好きでした!!

なんとも言えない安心感のあるおふたり。

いつも野田さんの作品に携わっているお二人の存在がとても大きかったです。


志士のみなさんの

群舞のシーンとかええじゃないかとか

走る!走る!のシーンが好きすぎて

ひとりで真似して練習してたのはここだけの秘密で🤫笑

地方の舞台稽古の時とか一緒に踊ってました😉



高瀬育海くん、望月凜くん、はじめさん📸



東京公演の時に撮った写真📸



謝珠栄先生🩷

謝先生に出会えて

たっっくさんの刺激と学びをいただきました!!

こんなにパワフルな人が存在するのかと驚きの連続のお稽古場で

そして一人一人に愛を注いでくださるあたたかさと作品に対する情熱が本当に素敵で🥲

謝先生を見ていると

悩む前にとにかくやってみる!!

と飛び込むパワーをもらえる気がします。

りょうさんが謝先生のことを

人間パワースポットと仰っていたのが

とても納得できる存在ですお願い

謝先生に出会えて作品に参加できたことに感謝です🥹



大千穐楽開演直前ショット📸



大千穐楽閉幕直後ショット📸

(photo by よしさん)



一緒に戦ってくれた智の地下足袋。
どんどん足に馴染んで愛着が湧いた足袋。
いつも守ってくれてありがとう花

最後に。
劇場に足を運んでくださった皆様
いつも本当にあたたかな拍手で見守ってくださって
ありがとうございました✨
お客様も含めて本当に素敵な作品に参加できたんだなぁと毎公演感じていました。

この経験を糧に
また次に進んでいきます!!!!

そしてまた劇場で皆様にお会いできることを願って。

本当に
ありがとうございました飛び出すハート




三条智役

加藤梨里香