清須市でイベント
こんにちは カトリーヌです。内装設計・デザイン・コーディネートを一連で行うデザイン事務所を営んでいます。20年以上、名古屋を中心に住宅や店舗づくりをしてきました。それは実は「物質的なもの」をつくっているのでなく人間の「環境づくり」であると、経験を積んだからこそ実感しています。【人は環境によってつくられる】は当事務所の理念です。プロフィール自己紹介名古屋 カトリーヌ インテリア設計士 インテリアコーディネーター 色 あかり 暮らし方 住まい 家 幸せ おしゃれ モテ部屋 モテ男くん モテウォーキングwww.hiro-design-color.jpインテリアに拘る意味秋のコラージュイベント 終了11月18日は、インテリア産業協会中部支部と清須市立図書館の共催で、家色コラージュ®︎のワークイベントでした。自分の好みの傾向の再確認・発見などがあり、インテリアの大切さを感じていただきました。今回は3人のちびっ子デザイナーが、大人顔負けの素晴らしい作品を作ってくれました。 “この感性を持ち続けてくれます様に” と願うばかりですねご参加くださった皆さま、有難うございました。また、清須市図書館様も、駅にとても沢山のチラシを貼って告知して下さいました。(その状況を見た知人が連絡をくれ、知ったのでした。) 改めて感謝申し上げます。そしてインテリア産業協会中部支部様、お世話になり有難うございました。私がイベントで発信できるのも、まわりの方々のご協力があってこそ。感謝しかありません。その気持ちを胸に、これからも伝えるべき事を発信してゆきたいと思っています。『家色』の『色』さて。家色コラージュ®︎は、著書「わたしの『家色』さがし」の中のワークをピックアップしたもの。それを、各方面のセミナーやイベントで、開催・主宰しています。タイトルにある『家色』の『色』は「らしさ」のこと。わたしの家らしさ、つまり、わたしらしさ。家づくり(暮らしづくり) に真剣に向き合うと、人生づくりだと実感しています。インテリアに拘るということ「インテリアに拘る」とは、デコレーションのことだけではないけれど、でも、そこに拘るだけでも良いと思うのです。インテリアに「わたしらしさ」を取り入れて。とことん、インテリアに「わたしの好き」でいっぱいにして欲しいと思うのです。セミナーにご参加くださった方の言葉が印象的でした。「私はこれまで、色味の無い洋服を選んで着ていました。けれど、明日を迎えるのが当たり前でないと(コロナで)知った。今着たい物を着ようと、カラフルになった。」と。それはインテリアのコラージュにも表れていました。インテリアに拘れることは、平和の証。戦争や災害は街もインテリアもグレイだから。色彩豊かなことは、平和の証。いつまでも拘れる日であります様に。著書「わたしの『家色』さがし」わたしの「家色」さがし (MID BOOK) | 加藤 ひろみ, 中島幸子 |本 | 通販 | AmazonAmazonで加藤 ひろみ, 中島幸子のわたしの「家色」さがし (MID BOOK)。アマゾンならポイント還元本が多数。加藤 ひろみ, 中島幸子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またわたしの「家色」さがし (MID BOOK)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。amzn.asia▪️カトリーヌ インスタグラムお気に入りのJapan is cool を紹介しています。https://www.instagram.com/hiro_design_katherine/▪️カトリーヌデザインYouTubeインテリアのコツを紹介しています。【カトリーヌのインテリア館】Katherine designはじめまして。インテリア設計士・インテリアコーディネーターのカトリーヌです。名古屋で約20年、住宅や店舗づくりをしています。家づくり・インテリア・ライフスタイルを、いろいろな角度からお伝えしてゆきます。 ◍ ◍ ◍ ◍ ◍ ◍ ◍ ◍ ◍ ◍多くの家づくりに関わり、お客様自身が「何を・どう考えたら良いのか」が分からないた…www.youtube.com▪️カトリーヌデザインHPインテリアのコツを紹介しています。名古屋の店舗・住宅のインテリアデザインなら|カトリーヌ・デザイン名古屋のインテリアデザイナー、カトリーヌデザインでは、色を効果的に使ったデザインが特徴です。ただ単にこちらからデザインを提示するのではなく、施主の持つ心地の良い色を見極め、居心地の良い空間デザインをします。katherine.design▪️カトリーヌ ギャラリーギャラリー & 施工事例事例店舗・住宅/デザイン設計・コーディネート・ディスプレイの一例www.hiro-design-color.jp