新入生歓迎茶会をしました🌸


1年生参加者約20名茶華道部と家庭クラブの2、3年生約20名。40名越えのにぎやかな会になりました。


私たちが普段食べている桜餅は関西風なのですが、今回作ったのは、大量生産向きの関東風にしました。


当日の昼休み、茶華道部と家庭クラブの幹部生徒がミーティング。放課後の講習会の打ち合わせをしながら、準備をします。


白玉粉、小麦粉、砂糖、水を混ぜ、食紅でほんのり色付けた生地を作り、


お茶道具も準備し、抹茶を漉して、準備完了。


放課後、調理室に続々と1年生が集まってきました。


まずは、デモンストレーション。

生地を焼いて、桜の葉にのせ、あんこを包むと、


桜餅の出来上がりです。


参加者たちは、順番に生地を焼いて、

※ホットプレートで焼くのがお勧めです。


各自で桜餅を作っていきます。

焼いた面を内側にするのがポイントです。


みんな上手👏👏👏



できたら、茶華道部の生徒がお抹茶を点ててくれます。

和菓子を作るだけでなく、抹茶のいただき方も教えてもらえる一石二鳥の歓迎会です👍


季節のお茶碗も見所の一つです。


校長先生や教頭先生に試食をお出ししたら、喜んでいただけました。


今年度も家庭クラブは、2本の柱を立てて活動します。


①「フードロス削減」に関する活動(フードパントリー、フードドライブ、文具ドライブなど)


②「文化の伝承と国際交流」に関する活動(新入生歓迎茶会、学期に1回の和菓子作りと抹茶のいただき方講習会、小倉織の裁縫講習会、近隣大学留学生との交流など)


生徒のみなさん、ぜひ参加してください🫶


今年も学校の桜が美しく咲き乱れていました。


私は1年生の担任になり、新入生と共に慌ただしい毎日を送っています。

ブログもしばらく滞っていましたが、家庭科の授業(2年生)も進んでいるので、投稿していきたいと思っています。


読者のみなさん、今年度もよろしくお願いいたします。