近隣大学留学生との交流会をしました。


家庭クラブ、英語部、茶道部コラボ企画です。


まずは英語部が案内状を作り、近隣大学の留学生課に連絡をとりました。

初企画なので、みんな手探りの準備です。

留学生課からは、「喜んで参加させていただきます」とのありがたいお返事をいただきました。


参加留学生の名簿が届いたら、名札作りです。

色画用紙に、国名、フルネーム、呼びあう名前、班番号を書きました。

参加してくれる約20名の留学生は、中国、台湾、イタリア、ドイツ、エチオピア、モンゴル、ナイジェリア、インドネシア、ラオスからと、多国籍です。マレーシアから、教育視察の方も2人も来られることになりました。

生徒の参加者は、2年生の家庭科の授業で呼びかけ、茶道部、英語部含め、約30人が集まりました。


当日の流れです。


班番号が書かれた名札を取って、調理室に入ります。


まずは、家庭クラブ進行で梅ヶ枝餅を作りましょう。


スケジュールを英語で説明し、


梅ヶ枝餅作りです。

詳しい説明をホワイトボードに書き、班の生徒たちが英語で説明しやすいようにしました。


これまでの授業で調理室に慣れている2年生が、授業で一度作ったことのある梅ヶ枝餅を上手に教えてくれました。



お茶を淹れて、試食タイム🍵

和菓子作りで距離が縮まり、会話も弾んでいました。


梅ヶ枝餅作りの後は、2グループに分かれ、お茶会と座談会です。


サンタ帽を被った茶道部の生徒が、調理室横の和室へご案内。立礼式のお茶会をしました。

抹茶の飲み方も、英語で丁寧にデモンストレーション付きで説明していました。


お菓子はクリスマスに因んで星型の金平糖。


ひょうたんの形をした容器を回して金平糖を出します。


お正客さんには、クリスマスの器です。


留学生のみなさん、和の文化を楽しんでくれました。


座談会は各班の英語部が進行します。


事前に質問カードを作っていたので、困ることなく、会話が弾んでました。


全行程が終了したら、茶道部も合流して、事前に作っていた、手作りお菓子のプレゼントを渡しました。


サンタさんからのプレゼント🎅💕


事前打ち合わせをしながら、英語部、家庭クラブ、茶道部で作ったスノーボールです👩‍🍳


とても喜んでもらえました🎁



最後にみんなで記念撮影。

総勢50名。

留学生も生徒たちも、「楽しかったー」と、笑顔で解散できました。


生徒たちが作り上げた新企画。

今後の恒例行事にできたらいいなと思っています。