夏休みが終わりました。


最初の授業は、夏休みの課題、弁当作りのレポート発表会です。

今回の課題の目的は、料理を作ることではなく、弁当に入れる配分(主食3:主菜1:副菜2)を考えて詰めること。入れるおかずは、夕食の残りでも冷凍食品を使ってもOK🙆‍♀️できれば、前日の夕ごはんを作って、そのおかずを活用してお弁当詰められたらいいね。と、夏休み前に声かけしていました。
私も毎日お弁当を詰めていますが、朝から全部作ることはしていません。ありものを詰め、足りない時は、冷凍食品に頼ることもあります。
課題を日常生活の一部に組み込み、自然と台所に立つ機会を増やすことにつなげられたらいいなと思います。

今回のハードルは、主菜1:副菜2。
意識しないと、野菜が少なくなってしまうことに気付かせたいのもねらいの1つです。

上手く野菜多めのお弁当を詰められた生徒のレポートです。





















今年のキャラ弁は2つでした。

ミニオンと

まっくろくろすけ
楽しませてくれてありがとう❣️

レポートは記入漏れや主菜副菜の間違い訂正をさせ、まわし読みをした後回収し、採点後に写真部分を模造紙に貼って、約1年間掲示しています。先輩のレポートを見ているし、掲示されることも分かっているので、レポートの質も提出率も年々良くなっています。

最後に、気合いの入ったイラストを描いてくれた生徒のレポートを紹介します👏

弁当の課題は、作る基準日を設けて、ゆるい形で弁当の日を実施しています。

授業のまとめには、この絵本を使っています。
弁当の日の意義がたくさん詰まっています。

2学期初回の授業では、前半にこのレポート発表会をして、後半は、次回の英語イマージョン授業の予告を行いました。

英語イマージョン授業は、住居の内容で行います。4月から打ち合わせを重ねてきましたが、面白い授業になりそうですニコニコ