こんばんはニコニコ

 

中田ケイトです。

 

  自己紹介はこちらに載せています指差し乙女のトキメキ

 

  独学より3倍速くTOEIC 800点に到達する方法 ➡ こちらをチェック ニコニコ

 

 

新年度がはじまりましたね!

 

いろんな形で新しいスタートを切られた方も多いのではないでしょうか?

 

そんななかで「英語をはじめよう!」と思われている方もいらっしゃると思います。

 

(私のまわりでもちょこちょこ聞こえてきます)

 

 

そんな皆さまにずぇったい言っておきたいことを1つ。

 

タイトルの「これから英語を学ぶなら順番を意識してください!」です。

 

 

これから英語を学ぼうとされている方の話を聞いていると、やっぱり英会話からという方がめっちゃ多いなと思います。

 

楽しさ重視!という方や、日ごろからシャドーイングや音読をされている方は、ぜひやってみましょう♪と思いますが、英語力を着実に上げていきたいという方は、おすすめできません、というかむしろ逆効果になりますので、要注意です。

 

(なぜ逆効果なのかは、後半に書いています)

 

 

では、何からすればいいの?というところなのですが、そのときに下記のような順番を意識していただきたいんです。

 

 

上の図の通り、基礎→リーディング→リスニング→スピーキングの順番です。

 

ものすごく簡単に言うと、

 

基礎(単語、文法力)があるから、英文を読める、

 

英文を読めるから、聞こえる

 

英文を読めて、聞こえる、その蓄積が頭の中にあるから、話せる

 

という流れです。

 

 

具体的な例で説明します。

 

①英語での会議で聞き取れるようになりたい、という場合。

 

もし、そう希望している方が、もしTOEIC550点(リスニング300点 / リーディング 250点)くらいの場合、もし英会話を半年やってみても、リスニングで効果を感じることはあまりないと思います。

 

(「あ、あの単語が聞こえた!」とかはありそうですが)

 

単語や文法、リーディングに課題がありそうなので、このあたりをまずは重点的にやったほうが伸びが早いと思います。

 

 

②英語で話すとき、単語や短い文しか話せないので、もっとスムーズに話せるようになりたい、という場合。

 

同じくこの方がTOEIC550点の場合、英会話をはじめてみても、ある一定のところはまでは力を伸ばすことができても、そこから上がることができなくなりますし、

 

知っている単語や文法で無理やり英語を作って会話することになるので、同じ表現ばかりを使ったり、日本語をただ訳したネイティブが使っていない英語を話したりして、ブロークン英語になってしまったりします。

 

自分が話したい内容に対して、単語や文法が足りていないなら単語や文法を学ぶことが必要になりますし、

 

会話のベースとなる表現をシャドーイングや音読で蓄積しておく必要があります。

 

 

 

せっかくスタートするなら、確実に力をつけていきたいですよね?

 

私は英語に関してかーーなり遠回りして悩んだので、同じ思いはしてほしくないなと思います。

 

(私の遠回りっぷりはこちらの自己紹介に書いています😁)

 

 

自分の今の力を見極めながら、ぜひ順番を意識して英語学習やってみてください!

 

「順番が大事なのはわかったけど、具体的にどうすればいいの?」、「全く英会話やっちゃダメなの?」など細かい点については、7日間のメールセミナーに書いてありますので、ご興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。

 

 

すでに読んでことがある方で、読んでから時間がたっている方は、また読んでいただくと、新しい発見や今の学習の軌道修正ができるかもしれません。

 

迷いが出てきたり、伸びを感じなくなってきたときになどに、読み返してみるのもおすすめです✨

 

 

 

 

 

 

マンツーマン[オンライン・対面]で、お試しレッスンをしながら、あなたに合った学習法をお伝えしています。

 

【毎月3名様まで】時短で英語力UP!英語力診断&学習法コンサル

世界的に研究されている第二言語習得研究に基づいて、最も効率的な方法をお伝えします!

 

(画像をクリックすると、レッスン詳細のページに移動します)

 

 

 

無料のメールセミナー開講中です乙女のトキメキ

 

本物の英語力をつけたい方にお勧めの内容ですウインク

 

 「TOEIC 800点を取る! ための7日間メールセミナー」

 

読者登録はこちらから

※登録していただくと、このブログの内容をアメブロよりも早くあなたのメールアドレスにお届けします。

 

【配信記事内容】

  • ステップ1 自分の現在地を知れば、最短距離が見えてくる!
  • ステップ2 「最短コース」をスムーズに進むためのポイント
  • ステップ3 科学的な英単語の覚え方
  • ステップ4 英語を読む、聞く、話すが楽になる方法
  • ステップ5 早く読むコツ -TOEICを最後まで解くために-
  • ステップ6 英語が呪文のように聞こえなくなる方法
  • ステップ7 TOEICを最後まで解き終えるためには&総まとめ

登録してくださった方には、下記の教材をプレゼント + お得な特典を用意していますウインクキラキラ

 

前置詞のイメージを感覚的に覚えられる教材です。

 

 ナシローと覚える前置詞のイメージ

 

  

 

【関連記事】

前置詞のイメージを覚えられる教材

ナシローと覚える前置詞のイメージ

前置詞が持つ温度

 

 

 

 

中田ケイト(Kate Nakata)

 

SLA(第二言語習得研究)という世界で実証済みの効率のよい英語学習法で、確実に英語力を上げるレッスンを提供中。

 

・中学から高校まで、ラジオ英会話6年間、

・高校の時には、オーストラリアにホームステイ3週間、

・大学時代からこれまで通った英語関連のスクールは、有名どころからマイナーなところまでトータル8社に10年以上、

・IT系の会社に就職後さらに、1日英語漬けプログラムにトータル5週間、

・オンライン英会話 2社 トータル2年、

・英語コーチング 1社 半年、

・TOEIC受験回数 70回以上、

とやってきたものの、なかなか話せるようにならず。。

 

 IT企業在職中に、グローバルビジネスに関わり、インド、アメリカ、中国、台湾の方々と仕事をして実践経験を積みながら、ようやく自分の理想とする英語力を手に入れる。(インドにはトータル1年半駐在) 

 

退職後は、SLAをベースとした英語学校で講師として勤務し、1レッスンおよそ2万円のレッスンを担当。

 

その後は、自身で起業を決意。

受けもった生徒さんはTOEICのスコアを90日間で、平均130点以上あげている。