【片付け】物の住所は、共有or個人でまずは分けて決める | 【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

兵庫県西宮市在住の整理収納アドバイザー

夫、小学生2人、保護猫1匹と中古の建売戸建暮らし

SNSの収納アイデアをマネするのではなく、自分の家に合った片付け&収納を一緒に目指しませんか?

リビングをせっかく片付けても、すぐに散らかって結局いつもごちゃついてすっきり片付かない。。と困っていませんか?あせる

 

とりあえず、溢れかえった物を集めて空いているスペースに押し込んでもすぐに元通りになってしまいます。。

 

日々生活していると散らかるのは当たり前ですニコニコ

 

でも、「物の住所」が決まっていたら簡単に片付けられますクローバー

簡単にというのは、例えば、毎日夜3分リセットをすればリビングもすっきり片付くイメージです。

 

それは、物の量ではなく、きちんと物があるべき場所に住所が決まっているか?ということです。

 

でも、物の住所を決めるって1つ1つ家中の物に対して決めていくのは、とても大変ですよね?えーん

 

片付いていないのに、物の使用頻度や動線も意識したら、複雑で一向に物の住所を決めることができませんあせる

 

まずは、シンプルに2つに分けますOK

「共有」?or「個人」?のどちらかですウインク

 

つまり、家族共有で使うものか私物かの2択です。

 

そして、私物は共有スペースに置かず、個人スペース(個室や子供部屋)に全て移動させる。

家族共有のものは、リビング=共有スペースに置く。

他にキッチンや洗面所は用途がはっきりしているので、わかりやすいかと思います。

 

共有スペースに私物を置こうとするから、かえって物の住所の決め方が複雑になりなかなか決められない状態に。。

もちろん、赤ちゃんや未就学児の子供がいる場合はリビングにお世話グッズやおもちゃを置く場合もあります。

でも、子供が小学生以上なら、私物は個室スペースへ。

 

細かい収納を決める前に、まずは部屋割りをしっかり決めて、共有か私物かで物を置くスペースをしっかり分ける。

 

たったこれだけで、一本筋が通ってその後の片付けもしやすくなるので、まずはこの2択の分類を意識して見直してみませんか?ウインク