家庭菜園で採れた野菜で食卓を彩る。


そんな生活に憧れて、去年の今頃に小松菜の種をおずおずとプランターに蒔きました。


芽は出たものの、その後なかなか大きくならず、そのうち衝撃の事実が発覚!


これ、人にはけっこう話してるけど、ブログには書いたことはなかったかも。


私が小松菜だと思って、栽培法を調べて後生大事に育てていたのは、実は水菜でした。


種はママ友からもらったもの。


要はそのママ友の勘違いだったんですけど、わかったときはもう大爆笑でした〜。


小松菜と信じて楽しみにしながら、少なくとも1ヶ月は見守っていたわけですから。


種の状態では見分けがつかないし、双葉🌱が出てもわからない。


本葉が出てしばらくして、やーっと小松菜らしさに欠けていることにうっすら気づく程度。


小松菜の種を蒔けば小松菜が育つ。


水菜の種を蒔けば水菜が育つ。


そんな当たり前のことに、深く感じ入る経験となりました。


これは一例で、植物を育てていると本当に面白い気づきだらけです。


失敗も多くて、これまで蒔いた種で、収穫して実際に食べられたものはごくわずか。


野菜がプランターからタダで採れたらお得、みたいな考えは甘いと思い知った一年でした。


それでも全く期待してなかったオクラに、花が咲いて、先月くらいからなんと実がなり始めました!






1つ目がなった時はそれは感激しましたが、次のが大きくなるまでにかなりのタイムラグが。


最初のはだんだんトウが立ってきて、焦りました。


ジリジリ待って、やっとやっと5つほど、食用に耐える大きさになったので、今日ついに収穫!





そして味噌汁に入れて食べることにしましたー!


土日の食事作りは夫担当。


切らないで丸ごと入れた!





確かにこの方が食べ応えがあって、よりよく味わえるかもしれません。


念願かなって嬉しいです。


【追記】


食べました


えーと。


1つは柔らかくてちゃんとオクラの味。


もう1つは、スジスジで硬くて食べられませんでした〜〜。


たぶん最初に実になったやつだ。





ブログ100日チャレンジ、抜けてる日もあって、1日に2本アップして追いついていきます。


暮ラシノユトリ舎のサイトの方でもいくつか上げています。


パソコンを引き寄せた(?)話とか、その後日談とか。






リハビリの甲斐あって、やっと片づけ記事も書けるようになってきました。


お読みいただけたら嬉しいです♡