人がモノを捨てられない理由 | かたづけらく太郎日記

かたづけらく太郎日記

片付けに関するお役立ち情報や日々の仕事を公開していきます。

こんにちは。らく太郎ですニコニコ
 
いよいよ2023年になりました。
 
今年は、皆さんはどんな年にしたいですか?
 
らく太郎は一人でも多くの方の片付けのお役に立てればと思っています。
 
片付けってとにかくめんどうですよね。
 
できない人には本当にできないのが片付けです。
 
お仕事でさせていただいているのでよくわかります。
 
片付けは、片付けようとしてもできないんですね。
 
まずは捨てないと、
 
でも、片付けで一番難しいのは捨てることなんですね笑い泣き
 
片付けが苦手な人は、常に頭の中がごちゃごちゃしている状態と言えます。
 
そこで、人がモノを捨てられない理由について少しお話させてください。
 
まず、
 
人がモノを捨てられない理由は大きくわけて3つあります。
 
1つ目は
 
モノが多すぎてどこから手をつけていいかわからない
 
 
2つ目は
 
人は得られるものよりも失うもののほうがより大きく感じる習性がある
 
 
3つ目は
 
他人が見ると価値がない物でも自分のモノとなると過大価値を感じてしまう
 
 
という理由があると思います。
 
 
 
1つ目は捨てるもの、必要なものの選択ができない、めんどくさいなどモノがありすぎることで頭の中がごちゃごちゃして何をしていいのか選べない状態ですね、やろうと思うんだけど、どうしていいかわからないから、ほったらかしで散かりっぱなしの状態です。いちばん多いのがこれでしょう。
 
 
2つ目は、人は損をしたくない、失敗したくないなど、まず自分の身を守る習性がありますよね。何かを得たいという欲求よりもより強いのがこの安全を維持したいという心理です。損失回避の法則ともいいます。自分の命を守る防衛本能、原始時代から続く人間の本能ですね。
 
 
3つ目は、自分のモノには情が移るのかわかりませんが、他人から見たらどうでもいいものでもこれはあのときがんばってお金ためて買ったなとか、買ったとき高かったから捨てるのはモッタイないなどの心理が働くことですね  
 
 
この3つの理由で、「かたづけたい気持ちはあるんだけどな、なぜかできないんだよな」、
 
なんでだろう?なんでだろう?と迷路に迷い込んでしまうんです。
 
 
このような心理が働くと人は、身動きが取れなくなり、放置を選択してしまうんですね。
 
つまり現状維持です。
 
 
散かった状態でもいいや、かたづけようとするとすごく嫌な気分にになるんだよね、気分が乗らないんだよね、なぜかわからないんだけど…と自分に言い訳をするようになってきます。
 
 
かたづけられない理由が少しわかったでしょうか?
 
でも捨てることは皆さんすごく大変な気苦労をして捨てていますのでできなくても安心してください。捨てることは本当に勇気がいることだから。
 
でもいつまでも過去の物、現在必要としていないものを抱えて生きていくのもつらいですよ。
 
身軽になってみませんか?
 
ずっと綺麗にしなきゃなって気持ちは何年も思い続けてるのだけど、できないんだよなって方はご相談ください。
 
新年始まったばかり、よりよい一年という時間をスッキリした環境で過ごすお手伝いが一人でも多くできれば幸いです。
 
今年もどうぞよろしくお願いしますメラメラ
 
 
それではまた!