メイブレラン潟さんのブログ -4ページ目

3つの特例の北東北旅行 その6~五能線大間越~鯵ヶ沢編

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海9
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海10
大間越駅を過ぎても日本海は続きます。
線路が一番海に近いため、海沿いを独り占め(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-白神岳登山口駅
秋田県側のあきた白神駅に対抗して(?)青森県側の白神岳登山口駅。
青森県側は気合が入っている(?)らしく、隣の駅も松と神の入った駅。
余談だが、パソコンで「しらかみだけとざんぐち」と変換しても変換されないのはナゼ?(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-十二湖駅
松神のさらに隣にある十二湖駅に到着。
思わず1ダースと言いたくなる駅(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-十二湖駅産直
産直併設のようです。
でもこの駅行きづらいorz

$メイブレラン潟さんのブログ-陸奥沢辺駅
青森県入って最初の旧国名のついた駅・・・
と言いたいところだが、それは隣の陸奥岩崎駅でして・・・(ぁ
撮り損ねてこの駅で我慢(何を)
五能線の旧国名が入った駅は全て陸奥○○駅です。
さらっと書きましたが、意外と多いんですよ(ぇ
陸奥岩崎、陸奥沢辺、陸奥柳田、陸奥赤石、陸奥森田、陸奥鶴田
あw「むつ」だけに6つあったか(寒っ)

ちなみに沢辺駅は・・・
まさか、栗原市にあった沢辺駅のせいで「むつ」つけたんじゃないだろうなぁ・・・(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-ウェスパ椿山駅
八戸線にあったプレイピア白浜(今はない)と双璧をなす(?)インパクトの強さのカタカナが入った駅のウェスパ椿山駅。
こちらはまだ健在で、なおかつリゾートしらかみも停まる強い駅。
ウェスパって何だろうね?

$メイブレラン潟さんのブログ-うぇすぱつばきやま
遊園地のような観光施設の前にある珍しい駅。
こんなド田舎にこんなものがあったとは!(失礼)
周囲に集落が無いことから、仙山線の面白山高原駅を彷彿とさせますなww

$メイブレラン潟さんのブログ-ウェスパ椿山
物産館。

$メイブレラン潟さんのブログ-ウェスパ椿山2
駐車場。

$メイブレラン潟さんのブログ-ガラス工房
ガラス工房。
そんな感じ。それしかない。それだけ。
もちろん、反対側は遊園地らしきゴーカートのようなものがあったりしますが(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-へなし駅
難読駅名の艫作(へなし)駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-風車
山頂には風車が。
内灘と同じだねww

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海沿いの集落
海沿いに家があります。
輪島みたいw

$メイブレラン潟さんのブログ-深浦駅前
五能線で中心となる駅の1つの深浦駅。
ほとんどの列車はここ止まり。

$メイブレラン潟さんのブログ-海のそばの深浦駅
この駅は本当に海のそばにあります。
長時間停車だったらしく、この駅で遅れを取り戻す。
が、その次の広戸駅で波高計が基準値をオーバーしたため、関係各所に連絡をとるためしばらく停車。結局遅れるorz
ふかうら ひろと
人名みたいw

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海11
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海の波しぶき
$メイブレラン潟さんのブログ-海のすぐ近く
本当にこのあたりは海が近く、海の影響をモロに受けるようです。
2つめの写真なんか列車に波ぶつかっているしww

$メイブレラン潟さんのブログ-追良瀬駅
難読でもないが、ナゼか間違いやすい「おいらせ」駅。
おいらせ町と関係あるかは知らんが(ぇ
そのおいらせ町を後日通ることになる。
つーか、ひらがな自治体多すぎww
つがる市、むつ市、おいらせ町、にかほ市、・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-田んぼと日本海
秋田らしい風景ですが、田んぼの向こう側に牙をむいた日本海が待っていることをお忘れなく(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海12
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海13
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海と消波ブロック
大荒れです。
海の水が炭酸水みたいに白く濁っています。
そして波の花が飛び散ってます。
輪島沿岸に鉄道引いたらこんな感じになるんじゃね?(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-驫木駅
これ、読める?(ぇ
馬3つで「とどろ」らしい。んで「とどろき」駅。
日本海が荒れすぎなのもびっくりだけど、これもびっくりだww
まさに「とどろき」
波も「とどろき」

$メイブレラン潟さんのブログ-過疎せ(ぇ
かそせ駅到着。
まあ、過疎地だから(違

$メイブレラン潟さんのブログ-風合瀬駅
・・・と思ったら
風合瀬かそせって読むらしいです。読めた?
過疎じゃないんですね・・・(ぁ
まあ、現実には過疎地だけど

$メイブレラン潟さんのブログ-大戸瀬駅
これは・・・?
これは普通に「おおどせ」。
広戸からここまで難読駅が連続してますw
大戸瀬、風合瀬、追良瀬。瀬3つ。
海が近いのでさんずいのつく駅名が多いんですねw

$メイブレラン潟さんのブログ-国道と岩
国道と海と岩。
かっこいい写真が撮れました。
このあたりは名勝地だそうです。

$メイブレラン潟さんのブログ-千畳敷駅
$メイブレラン潟さんのブログ-千畳敷駅右下
・・・と思ったら、出ました!かっこいい駅名!
千畳敷ですよ、千畳敷。
千枚田並みのかっこ良さだww
千の畳を敷くってどんだけ広いんだ~(ぁ
実際そんなに広くなさそうな場所なので、海の広さですかね・・・?

$メイブレラン潟さんのブログ-北金ヶ沢駅
千畳敷駅の隣の北金ヶ沢駅です。
北はありますが、南はありません。
つーか、南は山だから南金ヶ沢自体なさそうww

$メイブレラン潟さんのブログ-岩木山北側から
南は山。
白神山地か岩木山か分からないが、富士山みたいな高い山が見えます。

$メイブレラン潟さんのブログ-陸奥赤石駅
「むつ」が連続する箇所2つめにある陸奥赤石駅。
次(深浦側)は陸奥柳田駅。
柳田は奥羽本線だけど、赤石はどこだっけ?
手書き風のフォントは味があっていいですねw

$メイブレラン潟さんのブログ-鯵ヶ沢駅
読めそうで読めない「あじがさわ」駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-あじがさわ
「さんま」でも「さば」でもなく「あじ」。

$メイブレラン潟さんのブログ-鯵ヶ沢
魚へんの字がつく駅名らしく、漁港なんですね~
ここから津軽平野に入り、列車の本数が増えます。

3つの特例の北東北旅行 その5~五能線秋田県区間編

東能代から不能線五能線に乗ります。
1日1本しかない東能代→弘前の乗り通せる普通列車に乗ります。
五能線といえばリゾートしらかみですが、3往復あるため、逆に乗り通す普通列車の存在がレアですw

$メイブレラン潟さんのブログ-弘前行き
東能代駅にて。五能線経由弘前行き。
青森県の地名がここで見られます。

$メイブレラン潟さんのブログ-五能線車両
こんな車両。ちなみにクロスシートでした。
奥羽本線は電車でしたが、ここから汽車です。

$メイブレラン潟さんのブログ-東能代駅
リゾートしらかみ仕様の東能代駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-能代行き
能代行きの区間列車も停まっていました。
弘前行きの方が先に発車します。

$メイブレラン潟さんのブログ-リゾートしらかみ
リゾートしらかみと行き違いです。
色々な列車が見られるこの便は貴重ですねw

$メイブレラン潟さんのブログ-のしろ
うなりを上げて能代の市街地を進み、能代駅に到着。
割と市街地の外れにある感じでした。

$メイブレラン潟さんのブログ-米代川
米代川を渡ります。
鉄道では一番下流なので、川幅が広いですねw
このあたりから住宅地になります。なんだか男鹿線みたいw

$メイブレラン潟さんのブログ-向能代
北能代との間に向能代という駅がありました。
向○○という駅は案外レアでは?
ローマ字表記に注目。MukaiとNoshiroの間にハイフンが入ってますね?

$メイブレラン潟さんのブログ-北能代
向能代の次の北能代。
こっちのローマ字表記はハイフン無しです。いったいどうなっているんだ?

$メイブレラン潟さんのブログ-秋田らしい風景
このあたりから田園地帯に入り、秋田らしい風景が楽しめます。
そういえば能代市は地納豆があることで有名でしたね~w
納豆とお米・・・秋田ですねw

$メイブレラン潟さんのブログ-沢目駅使われていないホーム
沢目という名前の駅に到着。
使われていないのか、朽ちたホームがありました。
なんだかもったいないですね・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-白神山地に近づく
五能線の3つの大きな見所の1つ、白神山地が近づいてきました。

$メイブレラン潟さんのブログ-白神山地1
田んぼと山。なんだか富山みたい(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-海も近づいてきた
写真では分かりづらいですが、並んでいる家の向こう側は海です。
ということは・・・港町?
海と山に挟まれていくところは富山・新潟県境にそっくりですねw

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海1
白い波がたっている日本海が見えてきました。
今日も荒れています。

$メイブレラン潟さんのブログ-リゾート地
八森駅少し手前ですが、なんか小さなリゾート地みたいな感じになってました。
ログハウスもありましたw

$メイブレラン潟さんのブログ-八森駅
八森駅到着。
仙山線にある臨時駅・・・それは八ツ森(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-海と八森駅
海の目の前ということではないですが、割と海が近いです。

$メイブレラン潟さんのブログ-水平線の向こうにあるものは!?
水平線の向こうに黒いものがありますが、いったい何でしょうね・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-滝ノ間駅
八森の次の駅がこの滝ノ間駅。
さんずいをつけたくなりますが、さんずいがつかない駅です。

$メイブレラン潟さんのブログ-針葉樹林
クリスマスツリーのような針葉樹林が並び始めます。
白神山地ですねww

$メイブレラン潟さんのブログ-あきた白神駅
$メイブレラン潟さんのブログ-あきた白神駅2
$メイブレラン潟さんのブログ-あきた白神駅3
あきた白神駅到着。周辺はリゾート地になっているみたいです。
スキー場みたいな、遊園地みたいな施設がありました。

$メイブレラン潟さんのブログ-湾岸
海がどんどん近くなります。
湾のようになっているところもあります。
道路より鉄道が海側になるところもあります。

$メイブレラン潟さんのブログ-岩館駅
秋田県最後の岩館駅に到着です。次の大間越駅より青森県になります。
まさかこんなところから青森県入りするとは思っていなかった(ぁ
てか岩館って手+大で花輪線連想してしまうのですがww(ぉぃ

$メイブレラン潟さんのブログ-五能線紹介@岩館駅
五能線の紹介が載っていました。
対向列車行き違いのため、長時間停車。鉄と思われる人数名がこの駅で下車し、写真を撮りまくっていました(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海の岩
対向列車が10分ほど遅れてきたため、10分ほど遅れて発車。
やはり不能線だ(ぁ
このあたりから本当に海に近くなります。

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海2
いつの間にか青森県入り。このあたりは津軽国立公園だとか何とかで列車が徐行運転。
遅れているのにのんびりしてますなーw

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海3
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海と国道101号
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海4
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海5
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海6
こんな感じに日本海を堪能しました(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-鉱山?
ふと山側に目を向けてみると、鉱山のようなものがありました。
写真では分かりにくいですが、なんかリフトみたいなものや赤茶色の山肌が・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-白神山地2
山側は白神山地。

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海7
$メイブレラン潟さんのブログ-日本海8
まだまだ海は続きます。
荒れた海ですが、線路からは遠く、波はかぶりません。

$メイブレラン潟さんのブログ-大間越集落
集落が見えてきました。

$メイブレラン潟さんのブログ-大間越駅
青森県最初の駅、大間越駅に到着です。
鉄道で青森県に入ったのはここが初めてとなりますw

3つの特例の北東北旅行 その4~奥羽本線秋田~東能代編

秋田から東能代まで奥羽本線に乗ります。
基本的につまらないです(ぇ
でも東北本線盛岡~青森が3セク化したせいで、青春18きっぷだけで首都圏等から青森に行くには絶対に通らなければいけない重要な区間になったため、紹介しないわけにもいかない(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-追分
既乗区間最後の追分駅に到着。前回は男鹿線に乗って列車遅れたんだっけ。
ここで対向列車行き違い。今回は遅れも無くスムーズ。

$メイブレラン潟さんのブログ-潟上市内
象潟潰して代わりに出た潟=「かた」地名の潟上市(くどい)内を通ります。
広い広い田んぼ。埋立地で潟ばっかりです(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-大久保駅
大久保駅に到着。
中央本線でも山陽本線でもなく奥羽本線。
本線に3つも大久保駅あるんですね~
しかも3つとも「おおくぼ」駅。
そして中央本線とここは同じJR東日本。
同じ会社に同名の駅があっていいんかい?(ぁ
なぜ羽後大久保にならなかったのだろうか・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-八郎潟周辺の田んぼ
田んぼ田んぼ田んぼ。
向こうは道路と川があり、さらに田んぼ。

$メイブレラン潟さんのブログ-男鹿の山が見える
時折、男鹿半島の山が見えます。写真は暗いですが(((

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後飯塚駅
ブレてますが、奥羽本線の潟上市内にあるもう1つの駅、羽後飯塚駅。
飯塚は福岡県・・・だよね?

$メイブレラン潟さんのブログ-井川さくら
井川さくら。人名みたいな駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-八郎潟
「潟」のつく駅だが、潟=「がた」地名の「はちろうがた」。
一部、ここ折り返しの列車があるらしい。

$メイブレラン潟さんのブログ-こいかわ
相変わらずブレてますが、「こいかわ」駅。
あれ?どこかで聞いたことあるような・・・
あw身延線だw(それは小井川。ここは鯉川)

$メイブレラン潟さんのブログ-向こうにあるのは大潟村?
川の向こうにあるのは全域埋立地の大潟村だろうか。
ふとそんなことを思ってみた。

$メイブレラン潟さんのブログ-平地から山地へ
郡境なのか、このあたりから山に入ります。
気がついたら山本郡。ああ、そうか。

$メイブレラン潟さんのブログ-かど駅
「かと」に見えますが、「か」駅です。
「かと」駅は小浜線です。
越後鹿渡は「えちごしかわたり」と読んで飯山線の駅です。
世の中には類似品が多いものですね・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-北金岡駅
駅名標撮れなかったが、北金岡駅。
本線なのに意外と列車本数が少ないです。
おおよそ1時間に1本程度でしょうか。
それでも、弘前とか青森とか長距離の行き先が目立ちます。さすがは本線。
ただ、ほとんどロングシートなんですよね・・・(涙)

$メイブレラン潟さんのブログ-五能線分岐
ブレて訳分からないですが、五能線が左から合流してきます。

$メイブレラン潟さんのブログ-東能代
五能線が分岐する東能代に到着です。
写真から分かるように、五能線ホームです。
一応、大館方面向いてますが、この先車止め(殴

3つの特例の北東北旅行 その3~羽越本線山形・秋田県区間編

酒田行き列車に乗って山形県入りします。

$メイブレラン潟さんのブログ-鼠ヶ関
山形県に入って最初の駅が鼠ヶ関。
ぎりぎり山形県にある駅で、地図で見るとぎりぎりまで県境が来ています。
きらきらうえつバージョンしか撮れませんでしたが(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-鼠ヶ関の海
このあたりの海はこんな感じ。
とはいっても、もう時間が遅いせいで、暗くなってます。

$メイブレラン潟さんのブログ-五十川駅
行き撮った写真と帰り撮った写真が混在しています(ぇ
これは帰り撮った写真なので明るいです。
メイプル(最近やってないな)のキャラの五十川小波渡の由来となった五十川駅ですw
たしか東北本線に五百川って駅があったような・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-いらがわ
$メイブレラン潟さんのブログ-こばと
はい。人名(ぇ
これら2つの駅からとりました。

$メイブレラン潟さんのブログ-小波渡駅
まぶしいですが、小波渡駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-鶴岡駅
庄内地方で酒田と双璧をなす(?)鶴岡に到着。
つーか、山形県入りしてからずっと鶴岡市(殴
でかすぎwww
ここからいっぱい人が乗ってきました。

$メイブレラン潟さんのブログ-藤島
で、ほとんどこの駅で降りていきました。
あれ?福井にも藤島って地名あったような・・・(ぇ
てか何で知ってる?

$メイブレラン潟さんのブログ-最上川
五月雨を集めて早し最上川を渡ります(ぁ
この川も結構長い川。

$メイブレラン潟さんのブログ-酒田駅
いよいよ西の堺東の酒田に到着です。
ロングシート疲れた;;

$メイブレラン潟さんのブログ-新津~酒田
羽越本線独特の適当方向幕。途中駅から乗るとどっち行きか分からんやん、これ('A`)

$メイブレラン潟さんのブログ-羽越本線列車
こんな列車でした。
見た目信越本線の青列車にそっくりですが、電車ではなく汽車です(ぁ
しかもクロスシートではなく、ロングシートです。見た目にだまされないように・・・

ここから秋田行きのピンクの列車に乗車。クロスシートでした。
はてさて、ここから先の羽越本線。普通列車なのに通過する駅があるという妙な路線です。
なんで快速列車にしないのだろうか・・・(ぁ
桂根、折渡、女鹿の3駅は停車する列車が限られています。
他は普通列車は全て停車する・・・かな。
で、今回乗る列車は女鹿にだけ停まるという変態列車(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-ふくら駅
ということで、メガ駅の隣の吹浦駅を撮影。
影映って見づらいですねorz
隣は女鹿です。女鹿と書いてメガです。
ギガでもキロでもなくメガです(ぁ
1日数本しか列車停まらないのに降りていく人がいました。やっぱり必要なんですね。

$メイブレラン潟さんのブログ-にかほ駅
秋田県入り。ひらがなの市になったにかほ市の名前となっている仁賀保駅。
「にかほ」の方が有名になったため、なんか当て字に見える地名。

$メイブレラン潟さんのブログ-折渡
帰りの列車より折渡駅。
秘境駅の雰囲気を期待していただけにがっかり;;
割とまとまった集落の中にある駅です。それなのになぜ停まらない列車が設定されているのでしょうか?
そのぐらい不思議に思ってしまう規模の集落でした。

$メイブレラン潟さんのブログ-ドライブイン道川
道川駅はドライブインの目の前にあります。

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島駅
さて、1日目の宿泊地である羽後牛島駅に到着です。
ちなみにこれは帰りではなく、翌日の朝。

え?桂根はどうしたのかって?
ごめん、撮り損ねた(ぁ
つーか、行きも帰りも通過だったw

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島
羽後牛島駅。隣はもう秋田。
ホームは狭めです。鶴見線並み。

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島駅地下道
羽後牛島駅は駅事務所がホーム上にあるという変わった駅で、駅舎はカモフラージュ(何
きっと昔は普通に使われていたんでしょうね・・・
でも何かあってこんな形になったのでしょう。

その駅舎とホームは写真の地下道で結ばれています。が、かなり長いです。

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島駅駅舎
これが駅舎の中。
なーーーーーーーーーーんにもありません。本当。
駅事務所跡や観光案内はもちろんのこと、ベンチすら無く、申込書を書く台の名残らしき中途半端な出っ張りが新屋側の線路から遠い側にわずかに残っている程度。
本当に何も無くてびっくりした。

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島駅ホーム
この駅舎からホームを眺めてみる。
結構遠くに見えますよね?
実際歩くと遠かったです。
発車ぎりぎりには駅舎入れませんね(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-牛島駅入口バス停
駅前は住宅街でバスが入れないらしく、少し離れた国道13号上にこのバス停がありました。

$メイブレラン潟さんのブログ-羽後牛島駅近くの牛丼屋
ものすごく分かりやすいことに、羽後島駅近くに丼屋がありました(ぁw
朝はここで。
納豆定食注文する人が多かったので、納豆食べたくなりました(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-秋田行き列車入線
ピンク色の秋田行き列車が来ました。日曜日なのでガラガラです。

$メイブレラン潟さんのブログ-あきた
無事、秋田駅到着。ここまで(厳密にはここから3駅進んだ追分駅まで)既乗区間。いよいよ次記事から未乗区間です。
前回は「あきた」がいっぱいの写真載せたっけw

3つの特例の北東北旅行 その2~白新線・羽越本線新潟県区間編

新潟駅から白新線→羽越本線の村上行きに乗ります。

$メイブレラン潟さんのブログ-信越本線とお別れ
分かりにくいですが、このあたりで信越本線(写真奥)とお別れです。
踏切長っ!

$メイブレラン潟さんのブログ-謎の線路が合流
謎の線路が右側から合流してきました。
これは何線!?
新潟駅をスルーする線路があるとは・・・
夜行列車専用線かな?

$メイブレラン潟さんのブログ-信濃川
日本一長い信濃川を渡ります。
鉄道では一番下流。越後線も一番下流だよという話はナシで(ぉぃ

$メイブレラン潟さんのブログ-羽越本線に合流
ブレがひどいですが、新発田駅手前で右側から羽越本線が合流してきます。
いやwこちら側が白新線だからこちら側から合流させてもらうのかw
しかしなんでこんなややこしい路線名になったのだろうか・・・
羽越本線の特急列車は全て新潟発なんだから白新線を羽越本線にすればよかったのに・・・(新発田~新津間の羽越本線は水原線にでもすれば)

$メイブレラン潟さんのブログ-中条駅
「ちゅうじょう」ではなく「なかじょう」駅。
そういえば、飯山線のところで新潟県には上条駅(只見線)、中条駅(羽越本線)、下条駅(飯山線)全てあるって話したっけw

$メイブレラン潟さんのブログ-坂町駅米坂線がお出迎え
坂町駅到着。米坂線がお出迎えですが、米坂線の列車発車まで1時間近くあります(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-岩船町
何の変哲もないですが、岩船町。
いつか○○市、○○町、○○村という駅名がついた駅めぐりとかもおもしろそうですね・・・
もちろん、四日市駅、信濃大町駅、羽村駅なーんてのも含む(ぉぃ

$メイブレラン潟さんのブログ-村上
ここで下車&遅い昼食。1時間30分くらい待ち時間があります。

$メイブレラン潟さんのブログ-村上きらきらうえつ
きらきらうえつバージョン。

$メイブレラン潟さんのブログ-すぐ下が日本海
その1時間30分くらい待って酒田行きの汽車に乗車。
すぐ下は荒波の日本海です。
津波とかあったらやばそう・・・

$メイブレラン潟さんのブログ-日本海沿い
あつみ温泉あたりまで日本海沿いを走ります。
一度奥の細道で乗車していますが、あまり景色とか紹介しなかったっけw

$メイブレラン潟さんのブログ-間島駅
「かんとう」ならず「まじま」駅。
もちろん「はざまじま」とかでもないですよ(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-越後早川
ずっと海沿いを走って越後早川駅。
早川駅は東海道本線だっけ。

$メイブレラン潟さんのブログ-越後早川~桑川間
こんな感じで海沿いを走ります。
なんだか志賀原発周辺に似ている気がする(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-国道と日本海
線路が海に近くなるところはこんな感じ。
国道を挟んで向こう側が海です。海沿いの鉄道によくあるパターンですが(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-桑川駅前
このあたりで大きめの駅の桑川駅の駅前。
道の駅とセットになっている大谷海岸状態(ぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-桑川駅
桑川駅駅舎。
あw笹川流れってこのあたりだったんだw
てっきり千葉県の成田線笹川駅周辺のことかと(殴
そういえば、このあたりは越後早川、桑川、今川、越後寒川と川で終わる駅名ばかりだ。

$メイブレラン潟さんのブログ-今川駅
今川駅到着。
今川焼き食べたい(ぁ
常磐線竜田駅で竜田揚げが食べたくなるのと同レベルかw
あ、今は竜田駅立ち入り禁止だったorz

$メイブレラン潟さんのブログ-勝木駅
勝木駅到着。駅舎こんな感じ。
このあたりではマシな方かと。間島なんてホームだけだったような・・・(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-がつぎ
最初と最後濁る勝木駅。
験がつぎ(何

$メイブレラン潟さんのブログ-海が見えない
たまに海が見えなくなります。

$メイブレラン潟さんのブログ-水平線の向こうは粟島浦
海と国道と車。絵になりそうな景色ですが、海の向こうにかすかに見える島影は粟島浦なのだろうか・・・と思ってしまいます。

次の府屋駅で新潟県区間は終了。山形県入りします。

3つの特例の北東北旅行 その1~北陸本線・信越本線編

おひさしぶりです(ぁw
とりあえず、生きてます(ぇ
え?なんで今までブログ書かなかったのかって?
いやw常連さんならお分かりでしょう(ぁw
・・・とまあ、色々あったんですねorz

んで、やっと書けるようになって、一発目のネタが鉄(ぉぃ
1年ぶりに乗り潰しに行ってきましたw
去年は中国、今年は東北。
北陸新幹線開業するとなかなか行けなくなりますからね・・・orz

さて、今回は青春18きっぷの秋バージョンと言われている「鉄道の日記念きっぷ」を使います。
去年、名前が変わって「秋の乗り放題パス」ってなったんだっけw
連続3日間で7500円だっけか。
今回の旅行はそのきっぷの3つの特例が出てくるというなんともマニアックな旅行となってしまいました(ぁw
だらだらと書くと分かりにくくなるので、最初に結論。

1.第3セクターに乗車
2.特急列車に乗車
3.日付変更

1.はきっぷの説明にチョロっと書いてある青い森鉄道の特例。青森⇔野辺地⇔八戸ねw
乗れるけど途中下車できないってヤツ。
2.は特急白鳥で蟹田⇔木古内。
3.は3日目に日付が変更となった場合。これは大都市じゃないので特例から外れた特例ですが、ある意味特例(何

$メイブレラン潟さんのブログ-北陸本線100周年
乗り潰し当日の写真じゃないけど、北陸本線100周年のマークがついていました。
昔はしょっちゅうコレに乗っていたんだけどね~
引っ越してから本当に縁がなくなったorz
新幹線開業でこれも見られなくなる

$メイブレラン潟さんのブログ-直江津行き
北陸本線普通直江津行き@金沢駅
新幹線開業でこれも見納めか・・・orz

$メイブレラン潟さんのブログ-直江津行き列車
直江津行きの列車がコレ。
コレも見られなくなるのかな・・・(ぁぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-特急北越@金沢駅
文字は写らなかったが、特急北越@金沢駅
これも見納め。

$メイブレラン潟さんのブログ-新潟県入り
はてさて、いよいよ本題に。
10月12日の午前5時頃に出発。
森本駅から乗ったが、駅員がいない都合で富山駅でスタンプ押してもらった(ぁ
写真は富山で直江津行きに乗り換えた後の市振駅付近。このあたりで新潟県入りとなります。

$メイブレラン潟さんのブログ-親不知IC付近
親不知IC付近。
新幹線開業でこれも3セクの車窓になるのか(ぁぁ

$メイブレラン潟さんのブログ-金沢行きとすれ違い@親不知
親不知駅で金沢行きとすれ違い。

$メイブレラン潟さんのブログ-おやしらず
「ず」が抜けましたが、おやしらず。
思えば難読駅。

$メイブレラン潟さんのブログ-かじやしき
糸魚川を過ぎてかじやしき。
ちなみに、同じ職場に「かじ」さんがいる(殴

$メイブレラン潟さんのブログ-二本木行き
レアっぽいので撮っておいた二本木行き。
なんか中途半端。

$メイブレラン潟さんのブログ-二本木行きの車両
信越本線のこの青い車両でした。

$メイブレラン潟さんのブログ-北陸新幹線富山側
ちょっと乗車してみた。
写真は脇野田駅付近にある北陸新幹線の高架。
写真右奥が富山側。写真は高田側から撮りました。

$メイブレラン潟さんのブログ-上越駅工事中
この信越本線(新幹線開業後に3セク化)との交点にできる予定の上越駅が建設中です。

$メイブレラン潟さんのブログ-脇野田駅
変わってこちらは在来線の脇野田駅。
この駅が新幹線接続駅になるのだろうか。
JR仕様の写真は貴重ですw

$メイブレラン潟さんのブログ-北陸新幹線長野側
今度は脇野田駅を過ぎた先から見てみる。
写真右が長野側です。

$メイブレラン潟さんのブログ-新井駅
終点1つ手前の新井駅で下車。
なぜここで降りたかは快速くびき野に乗り換えるため。
直江津でいっぱい人乗ってくるからここから乗るのだ(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-快速くびき野のMACアドレス
よく分からんが、快速くびき野のMACアドレス(ぁ
これは見納めになるのか!?

$メイブレラン潟さんのブログ-快速くびき野
快速くびき野新潟行きです。
乗車マナーの悪い列車の1つ(ぇ

$メイブレラン潟さんのブログ-かも
長岡で降りる時よく寝過ごしたっけ(ぁ
今回はここまで寝てましたw

$メイブレラン潟さんのブログ-ワンマン新潟行き車両@新津
たまにはということで新津で下車。
これに乗り換え。
政令指定都市なのにワンマン列車(ぇ
大いなる田舎新潟(ぁw

$メイブレラン潟さんのブログ-ワンマン新潟行き
ワンマンの普通列車新潟行きです。
ここは小牛田駅かよ(殴

$メイブレラン潟さんのブログ-亀田
この駅で下車(ぇ
食料調達にと思ったのだが、イオンが微妙に遠く、駅前は中途半端に店がある感じ。
結局新潟駅前で食料調達しましたw
亀田といったら某菓子メーカー(殴

$メイブレラン潟さんのブログ-新潟駅
$メイブレラン潟さんのブログ-にいがた
たった2駅で新潟駅に到着。近いねw
微妙に違う駅名標。
まあ、右と左で方角が違うというのもあるが(殴
次駅表示、上は読み仮名が無いし、下は漢字が無い。
ね?言われてみれば・・・という感じだがw

福井県民ならこれをやらないわけにはいかない

次、福井~
いってみよ~

*ルール*
・記事を見たら必ず自ブログ等でこのバトンをやること!地雷バトンです。
・タイトルを「○○県(都、府、道)民ならこれをやらないわけにはいかない」にするっ!
・何県(都、府、道)版をするかは選べます。複数やってもよし!他県(都、府、道)分はWeb永浜商店のサイト「ご当地の踏み絵」にあります。
・1つの項目に対し、◎=よく当てはまっている、○=場合によっては当てはまる、△=あまり当てはまらないが、どちらかというとそう、×=全然当てはまっていない、で評価する。
・最後に◎、○、△、×の数を集計し、○○県民度を測定する(ぁw

こちらも番号を振ります。

1.  越前ガニとコシヒカリが最大の自慢だ。

越前ガニとそばでは?(ぁ
コシヒカリは新潟・・・

2.  が、しかし、自分で食べるのはセイコガニだ。
×
知らん。

3.  忍耐強いが、実利実益を中心にものごとを考える傾向がある。

あ~それあるかも~(ぇ

4. かつどんとは卵とじではなく、ソース味である。

会津若松のソースカツ丼、おいしいですよね~w
あれ?福島・・・?

5. かつどんといえばヨーロッパ軒、ラーメンといえば8番ラーメンだ。

ラーメンはそうだけど、かつどんは知らん。
さすが隣の県。微妙に分からないところアリ。

6. 恋人と別れる羽目になった原因を、雄島にデートに行ったことに責任を転嫁している自分に気付いたことがある。
×
雄島って誰?('

7. 島倉千代子の声に合わせて『いっちょらい節』を踊ったことがある。
×
知らん。

8. 経営不振の京福電車が廃止になる噂が立つたびに反対するが、自分は乗らない。

ごめんなさい。
隣県なので乗らないんです(ぁ

9. 文法の授業で、文節は福井弁を利用するよう教わった。
×
文法の授業は石川で受けたからそうではなかった。
福井ではそうらしいよね~・・・

10. 同音異義語のイントネーションが同じだ。

う~ん・・・よく分からない。

11. お酒を買うのはヤスブンだ。

たまに片町のヤスブンで買います(ぇ

12. 『月月に 月見る月は多けれど』の続きは『菓子なら月尾の梅月せんべい』だ。
×
あ~知らんな~・・・

13. 三方五湖の湖の名前が全部言える。
×
五大湖なら(ぇ

14. コシヒカリが福井の特産だということは誇りだが、全国的にコシヒカリの「コシ」を越前のコシではなく、越後のコシと思い込まれている事実にもどかしさを感じる。
×
コシヒカリは新潟の特産だろww

15. コシヒカリに次いで、近年出た「華越前」も好きだ。また、東尋坊で越前屋俵太がカニのかぶりものを着て出演している「華越前」のCMも大好きだ。
×
知らん。
隣県だからそもそもそんなCM入らないのか・・・orz

16. 雪の日に車が段差に落ち込み 動けなくなったことがある。
×
車の免許無し。

17. 雪が降るとまったく車が動かないほど交通渋滞をおこすのがウザい。

あ~それはウザいね~
こういうところに北陸共通の認識があるww

18. 「あばさける」「おちょきん」の意味がわかる。
×
知らん。
やっぱり福井は関西なんかな;;

19. パナウェーブ研究所を見に行ったことがある。
×
ない。

20. 日曜の夕方になると「ふれあい若狭」にチャンネルを合わす。
×
知らん。

21. 経済企画庁のだした豊かさランキングで、1位になったが、上位を占めている県が田舎ばかりだという事実に喜べないでいる。

石川県は3位だったっけ。
確かに田舎ばかりだったww(ぁ

22. 水ようかんは冬の食べ物だ。
×
夏の食べ物です。

23. 水ようかんは一枚流し以外考えられない。
×
そもそもよく知らない。

24. 水ようかんと言えば江川の水ようかんと決まっている。
×
あ~やっぱり隣県は違うんだな~

25. テレビの砂嵐を『ジャミジャミ』と表現するのは標準語だと信じている。

え?違うの?
てか福井もジャミジャミだったのかww

26. 満照豆は好きだがパッケージの能面が怖すぎると思う。
×
知らない。

27. 『日本一短い○○への手紙』シリーズを一冊は持っているが、次々と続くので、もうウザくらしーと思っている。
×
持ってない。

28. 知りあいに水仙娘がいる。
×
なんだその河童みたいな伝説は('
本当に居たら気持ち悪いな;;

29. 『おかえりなさ~い』のスクラッチ田中と広瀬さんは絶対デキていると思っていたのに福田さんに変わってしまって残念だ。
×
知らない。

30. 福井の認知度の低さが全国一なのを知っている。
×
いやw鳥取島根では?w

31. その点において、福田和子は、けっこう目の付け所が良かったと思っている。
×
知らんよそんな人。

32. その福田和子が泊まっていたビジネスホテルと、捕まったというおでん屋を見に行ったが、おでん屋が、駅移転拡張のためになくなっているのを見てもったいないと思った。
×
行ってない。

33. 月曜の夜7時30分は、当然『俵太の達者でござる』を見る。
×
見んよそんな中途半端な時間(ぁ
隣県のテレビ事情はそうなのか・・・

34. その『俵太』こと越前屋俵太は、福井の地方番組に出るために『越前屋』という芸名にしたと思っていた。
×
見ないから分からない。

35. 奉行越前屋俵之介様のお見回りには、なにをおいても駆けつける。
×
33.が×だったら3連続で×になるのかorz

36. 夏のおかずといえば、たくわんを煮た物だが、煮る時の臭いが強烈で嫌だ。

たくわんを煮る時の臭いは強烈だよね;;

37. その『たくわんを煮た物』の名前が、『たくわんの煮たの』と言う、なんのひねりもない名前だと言うことを、宇野重吉先生に教わった。
×
宇野重吉先生って誰?('

38. 『生豆粉』と『打豆』のおつゆが好きだ。
×
知らん。

39. 「うに」と言えば、塩漬け雲丹である。
×
寿司のネタ。

40. 「ちゃんぺ」の意味を知っている。
×
知らない。

41. モーニング娘。の高橋愛がべたべたの福井弁を使う時は恥ずかしさを隠せないが、やっぱりどこか憎めない。
×
知らない。

42. とりあえず土産は「小鯛の笹漬け」か「羽二重餅」だ。

小鯛の笹漬けは知らんが、羽二重餅は土産にする。

43. 福井にロフトが存在する意義について、いささかの疑問がある。
×
福井ロフトあったんかー
知らんかった。
さすが関西(違

44. 東尋坊でタイタニックごっこをしたことがある。
×
友人がやったことあるとかないとか・・・(ぇ

45. 永平寺を自慢するが、実家の宗派は浄土真宗。

確かにそういうのはあるよな~

46. やきとりを食べに行くことを『秋吉に行く』と言ってしまう。
×
言わない。

47.  岡倉天心や杉田玄白も自慢だが、やはり郷土の自慢は五木ひろし。
×
誰それ?

48. メガネフレームについては一家言ある。

確かにメガネフレームは大事だよな。

49. 生活倉庫の後には結局なにが建てられるのか気になってしょうがない。
×
生活倉庫って何じゃ?

50. 乙坂今北町、曽万布、角折を正しく読める。

「おつさかこんぼくちょう」「そんぼ」「つのおり」
正しいかどうかは知らんが、変換で出てくるのでおそらく正しいのだろう(ぁ
つか、なんで知ってる

51. ドラマ「蔵の宿」は欠かさず見ていた。
×
知らない

52. 自然放射線量が日本一なのが気になって仕方がない。
×
そんなの気にならんし(ぁ
気にしてたらキリが無い。

53. しかし、原発で大阪や京都の電気をまかなっていると思うと、少し優越感を覚える。
×
あんまり。
利用されているだけって感じだな;;

54. 山根一真が好きだ。
×
誰?('

55. 城跡の中に建てた県庁のことをいまだに苦々しく思っている

そうだよね・・・
福井の県庁って城跡の中だよね・・・

56. 越前がにミュージアムと水仙ドームに行って、がっかりしたことがある。
×
まだ行ってない。

57. 清水国明が、意外に生き残っているのがうれしい。
×
誰?知らない;;
人名ネタ多いな・・・

58. 中学受験などありえない。

最初にこの単語を見た時、何かの間違いかと思った(ぇ

59. なんだかんだいっても、やっぱり電気は原子力発電だ。

水力無いところは原子力でも仕方ないorz

60. 月刊『URALA』に友達が載ったことがある。
×
知らない。

61. 県内唯一のデパート『だるまや西武』をさす時は、「西武」と省略せず、必ず『だるまや西武』とフルネームで言う。

ですね~←なぜ石川県民の俺が言うのだろうかw
あるいはだるまやデパートとも言います(ぇ

62. 容器の縁までいっぱいの液体を表現するのに『つるつる』以上にぴったりくる言葉はない。

「つるつるいっぱい」ねw
福井でも言うのかw

63. 『笑う犬』の999コントで、メーテルこと内村が、『ぺんたわいわい夏祭り』と『鯖江のメガネ枠』について話した事はメチャメチャ嬉しかったが、福井が田舎で知られていないが故に成立したコントだったと言う事に気付き、複雑な思いがした。
×
そんなコント知らない;;

64. 『山川かまぼこ』の歌をラップで歌える。
×
CM系かw

65. 北朝鮮が日本に攻撃するときは真っ先に敦賀の原発が狙われると思うと夜も眠れない。
×
いや、敦賀より刈羽だろ狙われるのは(ぇ

66. 実家の宗派は、浄土真宗だ。

北陸はそんなもの。

67. うどんより、蕎麦うどん(うそば)が好きだ。

最近蕎麦の方が好きだな・・・

68. 蕎麦といえば、おろし蕎麦以外に食べ方が考えられない。
×
ほとんどいつもかけそばです。

69. ノーマイカーデーなどありえない。
×
車の免許持ってないので毎日がノーマイカーデー(ぁ

70. 県外で思わず「はよしねま」といってしまい、気味悪がられた。

あるあるw
福井もおんなじかw

71. 「恐竜エキスポふくい2000」に行った。
×
あー行ってないですねー

72. 恐竜王国福井の象徴であるダンシングフクイリュウは少し恥ずかしい。
×
知らない。
石川県民なので恐竜=白峰のイメージがww

73. 北陸人なのに、よく関西人と間違えられる。

金沢人ですら関西人に間違えられることもありますぞ。

問題数:73
◎の数:13
○の数:10
△の数:1
×の数:49

◎を2点、○を1.5点、△を1点、×を-1点として計算すると・・・

2×13+1.5×10+9-49=1>0

福井県民度1点wwwww
辛うじて正wwwww

いや~びっくりですわw
隣県なのに割と当てはまる項目があるしww
まあ、半分以上は分からないネタなんだけどね(ぁ

石川版と比べて問題数少なっ!って思いましたw
予告[次は岐阜県版]

石川県民ならこれをやらないわけにはいかない

すごいお久しぶりです。
え?今まで何やってたのかって?
うーんとね・・・
秘密(ぁ
まあ、秘密にするようなもんでもないかww
色々と手続きとかしたっけ・・・
ああ、そうそう。怪我が順調に回復してきて、ようやく原付にも乗れるようになったっけw
あー長かったなー・・・

え?メイプル?なにそれおいしいの?(ぁ
パソコン重すぎて入れませんorz

ほんながで(金沢弁w)、色々とネットを徘徊しておりましたら、こんなページで「ご当地の踏み絵」なるものを見つけましてw
どんなものかというと・・・サイトから引用すると
隠してはいても、その骨の髄までしみこんだ、ご当地の性。チェック項目が多いほど、あなたに巣くう県民性。また、これを参考に、なりたい都道府県民になりすますこともできる、非常に便利なページです。では、お好きにどうぞ。

だそうです。どのぐらい当たっているかやってみようかとww
かなり面白そうだったので、現在住んでいる石川県版とかつて住んでいた宮城県版、それぞれの隣県3+4県分、都合9県分やってみようかと・・・w(ぁ

ということで、バトンです。いや、地雷バトンです。この記事を見た人は必ずやってください。

*ルール*
・記事を見たら必ず自ブログ等でこのバトンをやること!
・タイトルを「○○県(都、府、道)民ならこれをやらないわけにはいかない」にするっ!
・何県(都、府、道)版をするかは選べます。複数やってもよし!他県(都、府、道)分はWeb永浜商店のサイト「ご当地の踏み絵」にあります。
・1つの項目に対し、◎=よく当てはまっている、○=場合によっては当てはまる、△=あまり当てはまらないが、どちらかというとそう、×=全然当てはまっていない、で評価する。
・最後に◎、○、△、×の数を集計し、○○県民度を測定する(ぁw

それでは、早速、石川県民版、いってみよーーー!!(便宜上、番号を振ります)

1.  治部煮は食べない。

うん、いまだに食べたことないなーそういえば。

2.  唯一の主要道路は8号線だ。

森本に住んでいた頃も、内灘に住んでいる今も、8号線(国道?県道?)から微妙に離れているため、唯一の主要道路という感じではないかな・・・(ぁ
ただ、県全体としてはそうかもしれない。
ちなみに主要道路は森本時代=国道159号(現在の国道359号+県道森本津幡線)、内灘時代=のと里山海道。

3.  『ルネス金沢』は節操がないと思うが、便利なので利用している。

なくなる前は年に1回ほど行ってました。

4.  UFOを見たことがある。
×
ないに決まってるww

5.  本人に許可をもらったという事実も含め、高速道路から見える『美川 県一の町』という美川町のデカイ看板が恥ずかしい。
×
何それ?初耳ww
美川町とか遠いんであまり行かない。

6.  「めいてつエムザ」をいまだに略さずに「名鉄丸越」と言ってしまう。

うーん・・・あるかも(ぇ
他にも「ダイエー前のJRバス乗り場」とか「片町金劇前」とかww
つーか「名鉄丸越」もある意味略しているのだが(ぁ

7.  森喜朗の出身地だという事実は、あまりうれしくない。

あの人どこ出身だっけ・・・?少なくとも金沢ではないはず。

8. 通知表は、小中高とも先に親に渡されていた。

あれ?これって石川だけ?
ずっと全国区だと思っていた(ぁw

9. アトリオのからくり時計と109の水時計は食傷気味だが、つい待ち合わせに使ってしまう。

アトリオの方は知っているけど、水時計ってどこ?wwww
からくり時計はよく待ち合わせに使います。

10. 小学校で石川県について習う時に、必ず左手の親指を少し曲げるはめになる。
×
んなことないw

11. 根上町の松井秀喜記念館に行ったことがある。
×
ない。つーか知らん。一度は行きたいと思うが(ぁw

12. いまだに「八丈島のキョン!」「輪島の朝市ばーちゃんだらけ」のギャグを使うことがある。

八丈島の方は知らないけど、「ばーちゃんだらけ」は分かるww
ばーちゃんばっかり、という標準語的な意味と
ばーちゃん馬鹿ですか?、という方言的な意味があるww(「だら」=金沢弁で馬鹿、「け」=文末につくと疑問文)

13. 金沢生まれではないのに、出身地を「金沢のほう」といってしまう。
×
れっきとした金沢生まれです。
ただ、俺の生まれる前は河北郡だったらしいが、金沢市になってから生まれたので、生粋の金沢人ですw

14. 「雷鳥」の新型バージョンが「サンダーバード」なのは安直すぎると思う。

ですよね~w
他にも「おはようエクスプレス」や「おやすみエクスプレス」もそうだな~・・・と思うw

15. 同様に「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」もどうかと思う。

と思ったら書いてあったしww
あと「シティーライナー」とかも安直ww
どこ走っているんだ?というネーミングだしw

16. キンダイと言えば、金沢大学、ホク大といえばもちろん北陸大学である。

そうそう。これ、小さい頃思っていたww(ぁ
全国的にはキンダイ=近畿大学、ホク大=北海道大学らしいねw
そしてトンペイ卒なのでホク大=東北大学(ぉぃ

17. DOMに知人が載ったことがある。
×
何それ?知らない。

18. 安宅の関は全国区で通用すると信じきっていた。
×
高校生になった頃に安宅の関というものが石川県にあるということに初めて知ったww(ぇ
安宅の関より倶利伽羅峠の方が全国区だろww

19. 谷本知事を見るたびに、頭をバーコードリーダーで読み取らせたい気分に駆られる。

分かる分かるww知事さんには失礼だが(ぁ

20. 親戚に朝市のおばちゃんがいる。
×
親戚に輪島在住はいるが、朝市のおばちゃんではない。

21. FM石川の愛称は80.5MHzなのでハローファイブであるが、だったら86.5MHzではないかと悩んだ事がある。

あるある~w
ちなみに1986年生まれです(ぁw

22. 加賀観音のことにふれられると不愉快になる。
×
何それ?知らない;;

23. 七塚七福神センターも恥ずかしいと思う。
×
これも知らない。
七塚ってまさかかほく市の七塚じゃないだろうな・・・
そんな遠いところあんま行かんし!

24. 北陸交通と石川交通のタクシーが区別付かない。

名前も似てるしねw
つーかタクシーめったに乗らないしww

25. 7月1日には日本全国で氷室まんじゅうは食されていると思っている。

以前、そんな記事書いたっけw
仙台で氷室饅頭食べないって聞いてカルチャーショック(ぁ

26. テレビはテレ金である。
×
石川さん(ぁ
それかEテレw
昔からEテレ系は大好きですww←真面目

27. あの出っ張ったとこね、と言われるとむかつく。

千葉とか和歌山とかと間違えられるよりマシ。

28. でも、子供の頃、先生が簡略な日本地図を書いた時、「石川県ないよ」と必ず言ってしまう。

ん~あったなー
先生の書く地図以外だとパンフレットの地図とかもww
能登半島潰れてるんですよね~(・∀・;)

29. バスより高く噴き出す融雪装置は本当にやめて欲しい。

本当にそう思います。
あれのせいで服ずぶ濡れです;;
車(免許もだが)持ってないのでモロ影響来ます。

30. 1992年の夏の甲子園は絶対に忘れない。
×
んー・・・
よく知らない。
どこ対どこだったっけ?
高校生の時はよく応援に行ったものだ。

31. 語尾にまっし~をつける。

寄るまっし、食べまっし、さっさとしまっし、・・・
しましまにしまっしってシャレあったっけw
あと、「○○ま!」も。
やめま、食べるなま、使うなま、・・・
まっし=金沢弁で「~すれば?」
○○ま=金沢弁で「○○するな」

32. あの県旗はあんまりにもあんまりだと思う。
×
あんまり県旗知らない;;←本当に石川県民か?w

33. 第七ギョーザは久しく食べていない。

うーん・・・食べてないねぇ~
3歳ぐらいの頃だったか、1回だけ食べたきり。

34. 香箱は子供の頃はおやつだったと、年配者に耳にたこができるほど聞かされた。
×
それはないw
てか香箱って猫じゃないよね?www

35. 買い物はニュー三久かバザールだ。
×
森本時代はナルックスかサティ。三崎ストアーが一番近かったんだけど、なぜか福久まで買い物行ってたww(ぁ
ニュー三久もバザールも名前だけ聞いたことある程度。おそらく一度も行ってない。
ちなみに、内灘時代はイオンかチューリップ。まれに駅前のナルックス。ナディで行けるから便利。全町ルートだと帰りに役場で待たされるから南部ルートでお買い物w

36. 「御前荘」に一度は行ったことがある。
×
何それ?
「おまえそう」?「ごぜんそう」?
和倉温泉かどっかかな?

37. 「いついつまでものおつき合い~金沢じゅっけんまち~今村証券」のCMソングが歌える。

いーついーつまーでもーの、おつきあいーーー
かなざわーじっけんまち(十間町。正しくはこっちだろw)、いまむらーしょーけんー♪
これ聞くたびに懐かしい思い出がwwもちろん歌えますw

38. 恋人と別れたくなったら手取フィッシュランドに行く。
×
だーかーらー
そんな遠いところ行かないってww
手取フィッシュランドではなく卯辰山に行きます(ぁ
あるいは内灘サンセットパーク(ぇ

39. 鶴来町の恐竜の声のテレホンサービスがまだ続いていることを知っている。
×
何それ?知らない;;
てか鶴来町ってまだあるの?('A`)

40. 天気予報は信じない。

そーだねー
よく雨降る県だからねー
弁当忘れても傘忘れるな。ってww

41. 羽咋図書館のエレベーターは動いている間はブラックライトがつくので、それが楽しくて無駄に乗り降りした。
×
知らない。
てか羽咋なんてめったに行かない。
輪島の親の実家に行く時に通るぐらいか。
羽咋=千里浜というイメージ。

42. 辰口丘陵公園で何をしたらいいのか途方に暮れたことがある。
×
どこそこ?
知らねーよ!
なんか金沢人が答えにくい遠方のネタばかりだな・・・orz

43. 結婚式といえば「透明トラック」だ。
×
知らない。

44. 高州園のCMが能登空港バージョンになってしまったのは残念だ。

わ~じまぁ~
が意外と好きだったww
つーか「こうしゅうえん」って州にさんずいつかなかったっけ?
珠洲とごっちゃになってるのかも;;

45. ラーメン世界は店舗数を増やしすぎだと思う。

そうだよなー
しかもあんまりおいしくないし(ぉぃ

46. 富山、福井と一緒にされると腹が立つ。
×
べーつに。
逆に一緒に見てくれて県を越えて横断的に見てもらえると余計嬉しいのだが(ぁ

47. 日本海側では、大学の数は金沢が一番多いことが自慢だ。

知らなかった(ぁ
そうだったのか。
でも数が多いと何かいいことあるの?(ぇ

48.  APAホテルの社長の顔はあまり見たくない、と思う。
×
知らない。どんな顔?
つーか泊まったことすらないわ、APAホテル。

49.  ズワイガニを越前ガニと呼ばれることに少し抵抗がある。
×
んなもん、どっちでもいい。
つか、イコールだったことすら知らんかった(ぁw

50. 町の人間と海の人間が結婚すると新盆と旧盆に行かなければならないので面倒だ。
×
知らない。
両親は山の人間と町の人間(ぁ

51. 能登空港の存在意義がわからない。

確かに言われてみるとなるほどな~
ただ、親の実家が能登空港に近いので便利っちゃ便利ww
でも東京便しかないので不便(ぇ

52. なんにでも金箔を入れてしまいがち。
×
ないないw
あんな高いものww

53. 『CLUB』には一応目を通す。
×
知らない。何それ?

54. 金沢のあいそらしい味も、それを小粋なハートで包む方法もよくわからない。

なんかよく分からん質問だなww
板屋の和菓子・・・だよね?(ぁ

55. 「作業服のワークワン」のCMは、伝説だ。
×
知らない。

56. 県知事は他県の人ばかりなのが疑問だ。

知らなかったんだけど、確かにそれは不思議だなww

57. 能登島温泉の利用率は入浴より温泉卵を作る方が多い。
×
行ったことないし、知りません。和倉なら行ったことあるんだけどなー・・・

58. ampmも欲しい。が、ミニストップに至っては存在すら知らない。
×
ampmってローソンになったんじゃなかったっけ?
ミニストップは仙台にあったし、隣県岐阜にあるじゃないですかww(ぁ
最近までセブンイレブンも無かったんだよなー

59. 外食と言えば、とりあえず回転寿司か焼肉だ。
×
ラーメンでしょw
最近はカフェめぐり(ぁw

60. しかし『回転寿司の台の製造日本一』の肩書きは余りうれしくない。

知らんかったし。
知らんことばっかやな・・・
どんな会社が作っているんやろか。

61.  犀川河畔でマラソンをしたことがある。
×
もしかして城下町金沢マラソンかな。
近所の人がそういえば出てたっけ・・・
ウチは出なかったんだが(ぁ

62.  張りきって竪町に出かけ、到着後、水曜日だったことを思い出して愕然としたことがある。
×
あれ?水曜日って竪町休みなの!?
それすら知らない俺orz

63.  北鉄浅野川線は「浅電」だ。

これ、Wikipediaで知った(ぁw
その「浅電」で内灘まで通っていたのはいい思い出w
北鉄も「浅伝」という機関紙出してますねww

64.  ズワイガニのメスは、背子と言うよりも香箱と言った方が優雅だと思っている。
×
知らない。
蟹なんてめったに食べないし。

65.  雪国なのに知事が雪で転んで骨折したのは恥ずかしい。

それははずかしい;;
知らなかったのだが←知らぬが仏

66.  卯辰山に夜景を見に行ったことがある。
×
残念ながら無いですね~

67.  医王山にも夜景を見に行った。

こっちはナゼかあるというww(ぁ
キゴ山のプラネタリウムも行きました。

68.  予想天気図に縦縞が出ると、予報が出る前に雪用の支度にかかる。
×
あ~さすがにそこまで準備良くないわ~
そんな人もいるんか。すげーなww

69.  「いんぎら~っとしまっし」のCMをもう一度でいいから見てみたい。
×
そのCM自体知らない;;
何のCMだ?
いんぎら~っとしまっし=ゆっくりしていったらどうですか

70.  北國新聞で連載していたの4コマ漫画「わかばさん」を読むたびに脱力したものだ。
×
北國新聞とってない;;
北陸中日新聞なら・・・(ぁ

71. 醤油ソフトクリームが好きだ。
×
すごいマズかった記憶がある;;

72. 石川テレビのマスコットキャラの石川さんに疑問を感じる。
×
え?なんで?

73. 初詣に向かっても、道が渋滞してれば「また来年、来ればいいわ」と平気で引き返す。
×
初詣は電車・バスオンリー。

74. 元MROアナウンサーの河内孝博が声優になっていたことに驚きを隠せない。
×
誰それ?知らない;;

75. 加賀百万石という過去の栄光に依存しがちな自分が少し嫌だ。

あ~言われてみればそうかも。
他県に行って石川県の自慢する時、どうしてもその手使うし(ぁ

76. 方言ネタといえば、”しましまにしまっしま”だ。

ですね~www
「しましま」「に」「し」(=する)「まっしま」と分ける。
訳:縞々にしたらどうかね?

77. 『UFOパイ』『UFO饅頭』の存在は少し恥ずかしい。
×
あ~知らんかった。
知らないし、恥ずかしくも何ともない。

78. ラーメンといえば「8番ラーメン」、中華料理屋といえば「チュー」だ。

ですねw石川ならw
でもあんまり好きじゃないという(ぉぃ

79. チャンピオンカレーの怪しい味をたまに食べないと落ち着かない。

あ~それもあるww

80. 屋根は黒いものだ。
×
黒い屋根が多いけど、黒くない屋根もあるよ(ぁ
まあ、ウチは黒いが(ぉぃ

81. 工大祭は節操がない。
×
行ったことない。
工大って野々市だよね?;;

82. 女子アナと言えば平見ちゃんだ。
×
誰それ?

83. 川北大橋は100円で通れるのに、ついつい避けて遠回りしてしまう。
×
もう無料化したよ(ぁ
でも通ったことないというww

84. 能登有料道路で「全線!」と言ったきは、「帰りは夕方かな」と思ってしまう 。

日帰りだと夕方。お泊りだと正午くらいの場合も。

85. 出席簿は生まれた順なのが当たり前と思っていた。
×
五十音順でした。

86. 落雁は飽きた。
×
あまり食べない。
まあ、和菓子県だし、飽きる人もいそうだけどww

87. 県内に店舗がないのにマツモトキヨシのCMが放映されているのは、ダンディ坂野の出身地だと推測している。
×
知らん。
いつかできるものだと淡い期待を抱く(ぉぃ
まあ、クスリのアオキとかあるからできないとは思うけどねw

88. 雑煮には餅しか入れない。

そんなこともあったっけ~w

89. 中高生は片町、竪町周辺を「マチ」と呼ぶ。

中高生だけでなく、ほとんどみんなそう言います。

90. 山川(やまかわ)という名字の人でも、つい「やまご」と読んでしまう。
×
誰それ?「やまご」さんっていう石川出身の有名人でもいるの?
ただ、よく「やまがわ」さんか「やまかわ」さんか迷う(ぁ

91. 道が狭くて坂が多くて、信号機が多いのが気にくわない。

市街地はそうだよな・・・
前住んでいた森本もそうだったな・・・;;
今住んでいるところは坂は多いが、道は広々ですw

92. コメヤで薬を買うことには疑問を感じないが、うつのみやで本を買うことには少し疑問を感じる。
×
え?なんで?
他県の人のために説明しておくと、「うつのみや」という書店が金沢にあります。こんな名前だけど栃木県とは関係ありません(ぁw

93. 子供のころ、白峰村のじざえもんは、ドラえもんのパクリだと信じていた 。
×
じざえもんよく知らない;;
白峰村とかめっちゃ遠いからスキー以外行かないし;;

94. あのんねー、わたしいんねー、と前振りばかりでなかなか話しはじめないのが金沢の小学生だ。

ですよね~ww

95. 『八幡のすしべん』のうどんの上に乗ってくるかまぼこのUFO柄が、変に歪んでいるのが気になる。
×
八幡のすしべんでうどん買ったことない;;

96. 近江町市場の海鮮丼は食べたことがない。

あーそういえばそうだなーw

97. セブンイレブンがほしい。
×
家の近くにセブンイレブンがあります(笑)

98. 「若い力」は全国の小学生が踊っているものだと思っていた。

え?違うの?って最初思ってたww

99. UFOで有名だが、実際にUFOを見たことがない。

4.の質問と反対じゃね?w
両方丸はありえないってことかww

100. 佐渡と能登島をごちゃまぜにされるとムキになって否定する。

ムキにはならないけど、確かに嫌なものですね;;新潟県民にも失礼です。

101. 菊姫のCMは何が言いたいのか悩む。

きっと「菊姫」って言いたいだけ(ぇ

102. お土産と言えば松井サブレだ。
×
羽二重餅か小出の柴舟(ぁ

103. フードピアには寒いので行かない。
×
何それ?知らない;;

104. 「犬」を「いんぁ」、「猫」を「ねっかぁ」と発音されてるの聞くと安心する。
×
年配の方はそうらしいですね・・・w
若者なのでそれはないです。

105. 天気は曇りが良い天気で、晴れは暑いので悪い天気、そして雨は普通だ。

んーと・・・
晴れ=良い天気
曇り=良い天気
雨=悪い天気
曇りでも湿気が多いからじめじめした嫌な天気だけどね;;

106. 体中が塩辛くなるので、波の花が実は嫌いだ。

実は・・・ねw

107. きんつばは金沢にしかないと思っていた 。
×
全国区だと思っていた。

108. 百貨店といえば大和と名鉄丸越だ。

フジサキ(ぁ←それ仙台

109. 雪でも自転車に乗るのはあたりまえ。

高校生の時はよくやったなー
でも怖かった;;

110. 怒ったときの口癖は、えぇーんなー、とか、だらんなっとんなまいやーである。

あー分かるww

111. NASA公認の「UFOの町」が自慢。
×
知らねーよw

112.  幼稚園、小学校~高校まで、ずっと制服があった。

そういえばありましたね~w
もしかして、これと通知表の話って関係ある?

113. 珠洲の珪藻土でつくられる七輪に和紙を張ったものが「飛騨焜炉」と呼ばれるこ
とは許せない。
×
知らない。
珠洲って輪島より奥だよね?行かないし;;

114.  小京都、と呼ばれることは、小バカにされているようであまり好きではないが、日本中に溢れる、ほかの小京都とは格が違うと思っている。

そりゃあそうでしょうね・・・

115. 地元テレビは、やたらとパチンコ屋のCMが多いのが気になる。

本当だ。タ●ガーとかク●トロ●ー●とかケ●ズとか・・・

116. 野町から走り、有松交差点手前の右側車線に県外車がいると、左に割り込むのか心配してしまう。
×
車の免許ないし;;
まあ原付だと仮定するとあるかもな・・・
もしかして車線がややこしいのかな、そこは。

117. 同様に鱗町交差点でも気になる。
×
ここもそうなのかな?

118. 日本一天気が悪いことと、日本一東京までのアクセスが不便なことが嫌だ。

嫌だ嫌だ嫌だ。
これが石川が嫌いな一番の理由です。

119. 「千里浜なぎさドライブウェイ」で脱輪して立ち往生したことがある。
×
だから、車の免許無いんだって(ぁ

120. 塩なし、水なし、まったなしの唐戸山相撲に慣れているので、しきりが長いテレビの大相撲中継がだるい。
×
なんだそれ?
もしかして卯辰山の相撲のことかな・・・?

121. 他府県人に「金沢県」だと思われることがあるのがとても嫌だ。

金沢に住んでいた時はそうだったけど、内灘に越してきてからはそう思うようになった(ぁ

122. 地震の備えはしない。

あーそうそう。そうなんだよねー石川は。
宮城に居た時はしっかり地震の備えをしていました。

123. 岐阜のお隣さんであるという認識が皆無である。
×
いや、一応お隣さんですよね?(ぁ

124. 「北国」を「ほっこく」と読む。
×
「きたぐに」とも読みます。
もしかして新聞関係?

125. 百万石祭りでは提灯を持って、夜通し「金沢市民音頭 」を歌う。

百万石祭り行ったり行かんだりやから微妙w

126. 黒川仏壇店のCMのおばあちゃんや子供たちが今何歳なのか気になる。

だよなww
「あの子達にも分かる日が来る」
もう分かる日が来たのかな?(ぁw

127. 他県の人に石川県の事を聞かれると、とりあえず松井の自慢をする。
×
まずは加賀百万石から。んで和菓子県(ぁ

128. 郷土の雄は、前田利家や室生犀星よりも、今はやっぱり松井秀喜だ。
×
松井も引退した今は微妙w

129. 手土産は、とりあえず『圓八のあんころ』だ。
×
圓八のあんころおいしいよねーw
でも手土産にはしません。ごめんなさい。

130. 金沢駅の80メートルダッシュは何回やったか覚えていない。

これってもしかして七尾線ホームからのダッシュのことかな?
運悪く七尾線の列車に乗るとこれをよくやる;;
そして走るのが遅い俺は半分ぐらいの確率で乗り遅れるorz

131. 兼六園の雪釣りは初冬の名物だが、これからの雪を思うと憂鬱になる。

だよなー;;
これは金沢人にしか分からないと思われw

132. 親戚に輪島塗りの職人がいる。
×
輪島在住は居ても輪島塗りの職人ではない。

133. ぶりおこしが一晩中鳴り響く と季節の変わり目を感じる。
×
ぶりおこしって何?('A`)

134. 県内にしかないのに、なぜ「東京」ストアというのか昔から不思議に感じている。

「東京ストアー」って20歳ぐらいになるまで全国区だと思っていた(ぁw
石川だけと聞いてびっくりしたな~w
確かに不思議だw

問題数:134
◎の数:36
○の数:17
△の数:9
×の数:72

◎を2点、○を1.5点、△を1点、×を-1点として計算すると・・・

2×36+1.5×17+9-72=32.5>0

石川県民度32.5点ww

ん~でも過半数が当てはまらないというww(ぁ
生まれ育ったところなのに知らないネタが多すぎるww
行動範囲狭いからかな・・・
質問が意外と多く時間がかかったので、他県版はまた後日←いつだよw

6月11日に投稿したなう



へぇ~ 金沢出身なのに知らんかった。確かに石川県はあっさり系だよな。個人的にはこってり系が好みだが(ぁ 二八そばは九九のCMで有名だったなwwww 『兵庫県発祥・イトメン… http://amba.to/191mSmb
6/11 12:15

4月28日に投稿したなう



上小阿仁村かぁ・・・道の駅のトイレ、この村だけ電気つかなくて大変だった;;医者だけでなく衛生環境もヤバいんじゃないかと疑ってみたり(ぁ 『上小阿仁村の医師が今… http://amba.to/182SJDD
4/28 14:24