今年の目標のひとつとして

 

YouTubeに取り組もうと思います

 

 

なぜそう思うようになったか・・・?

 

 

 

動画の編集に取り組もうと思ってから2年になります

 

 

2年前と言えば

ちょうど「これから先の10年」について

悩んでいる頃でした

 

 

マスコミを辞め、結婚・出産と

フリーランスで活動する中で

 

「編集(制作)すれば」と

何人かから、ちょこちょこ言われていました

 

 

マスコミ時代には

番組制作・映像編集の経験もあり

1999年にまだまだ初期のPCでの動画編集(ノンリニア)

もいじっていました

 

 

ちょうどこれからの進路について悩んでいる時期でしたので

そう言われていたのを思い出して

特に目的もなく、ただ動画編集に取り組み始めました

 

 

半年くらい前に

「やっぱり〔おはなし=物語の世界〕に戻ろう」

と決め

 

「でもやり方は変えなければ!」と思っていました

 

 

 

それで思いついたわけです

 

YouTubeなら制限なく

おはなしをアップできるな

 

 

 

 

イベントで…となると

 

どこでやる?

何のおはなしをする?

朗読?

語り?

 

自主企画?

お金は?

 

いろいろ制限があって…

 

 

 

YouTubeなら

自由にできるなーと、ふと思いました

 

 

そもそもは

イベントの宣伝のために

YouTubeを使おうと思ったのですが

 

もっともっと

ちゃんとおはなし(=物語)を世に出したい!

って思ったのです

 

 

「がんばって広告をつけられるようになれば

お金のことも解決できる!」って思えちゃっておねがい

 

 

 

それに何より、

 

おはなしたちが

 

「いっぱい世に出してもらえるね」

 

って喜んでる〜

 

 

って、思えるのは

私の妄想でしょうけれどね笑い泣き

 

 

 

YouTubeで広告をつけていくのは

これから冬の時代でしょうが

がんばります

 

 

 

9年前に初めて

こちらをボイスサンプル代わりにアップした時

 

 

 

 

「広告つけませんか?」って

YouTubeから何度かメールが来ました

 

「あやしい」と思って無視しましたがキョロキョロ

 

 

 

時代はどんどん変わりますね・・・

 

 

ちなみに上矢印の動画は

今でもほぼ毎日コンスタントにアクセスがあります

ほんのちょっぴりですけどね